まるたろうの怖い心霊ブログ

当サイトはホラー、映画、漫画、ミステリー、心霊写真、心霊現象、超常現象、不思議系、怪談、都市伝説、UMA(未確認生物)、その他モロモロといったオカルトをまとめていくブログです。 楽しんでいただければ幸いです。

2019年04月

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【速報】イスラム教に改宗した退役軍人がテロ計画で逮捕 南カリフォルニア
2019/04/30

https://twitter.com/washtimes/status/1122953295960604674?s=21
#BREAKING: Army veteran who converted to Islam arrested in foiled California terror plot
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
no title

【【速報】イスラム教に改宗した退役軍人がてろ計画で逮捕、南カリフォルニア 】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00000016-mai-soci

北海道大樹町の宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジズ」は30日午前、小型観測ロケット
「MOMO(モモ)3号機」(全長10メートル、直径50センチ)を同町から午後0時半までに打ち上げる予定だったが、
燃料となる液体酸素用のバルブに不具合がみつかり、打ち上げを同日午後4時以降に延期した。
打ち上げに向け、現地で点検作業を続けている。同社は民間単独で国内初の宇宙空間到達を目指し、
液体燃料ロケットを開発している。

同社は元ライブドア社長の堀江貴文さんらが2013年に創業。1号機は17年7月、上昇中の通信トラブルで
エンジンを緊急停止。2号機は昨年6月に打ち上げ直後、推力を失って落下・炎上した。


小型ロケット「MOMO3号機」の発射時刻の延期を報道陣に伝えるインターステラテクノロジズの関係者(中央)
=北海道大樹町で2019年4月30日午前9時54分
no title

【【悲報】ホリエモンロケット、打ち上げ延期。燃料のバルブに不具合】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
https://twitter.com/tx_news/status/1123126454865223685?s=21
2019/04/30
テレビ東京
まもなく退位礼正殿の儀が皇居・宮殿「松の間」で
行われます。天皇陛下の国民に向けた最後のお言葉を
テレ東NEWSでライブ配信します。

https://www.tv-tokyo.co.jp/news/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【【速報】「テレビ東京」が退位の儀生中継 】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
もしかして同盟国の意味わかってないのか?
no title

【さよ「日本はアメリカの属国!」 ワイ「なんで?」 さよ「アメリカ軍の基地があるから」 】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
公園で彼氏と手を繋いで歩いていたら小さい子に「なんで男同士で手繋いでるの?」と聞かれた
少し考えてから「好きだからだよ」と答えたら「俺も好きな人いる!」と笑ってくれたんだけど、それを見ていた母親に「変なことを教えないで」と言われてしまった。

そういう刷り込みが偏見の元なんだと思う

https://twitter.com/05244572TT/status/1122458461424324609
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
no title

【【悲報】ホモ「公園で彼氏と手を繋いで歩いていたら小さい子に『なんで男同士で手繋いでるの?』と聞かれた」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
検索
動画
キンドル

これしか使ってなくて泣ける
no title

【23万円払ってiPad買った現在←とんでもないことになるwwww】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
sssp://img.5ch.net/ico/moukoneeyo_1.gif
税金で支援されているはずの「国公立」病院が、インターネット上で寄付を募る「クラウドファンディング」
(CF)に資金を頼る例が増え始めている。背景には、国や自治体の財政難に加え、採算が取りにくい分野にも取り組まざるをえない「公」の病院としての役割がある。

 ■無菌室やドクターカーに

 「無菌室の不足は深刻な問題だった」。国立成育医療研究センター(東京都世田谷区)で主に小児がんの治療に携わる松本公一医師は言う。

 2018年8月、同センターに無菌室が二つ増え、状況が改善された。

 無菌室は白血病などを発症した子どもたちに、治療を行う際などに使われている。感染症を防ぐためで、同センターでは年間30~40人が対象となる。これまで無菌室は二つだけで、「全然足りない状態」(松本さん)だった。

 無菌室の新設にはCFで集まった3100万円を使った。松本さんは「国や自治体から手厚い支援を受けていると思われがちだが、そうではない」と打ち明ける。

 同センターは「国立研究開発法人」という独立行政法人。大きくは研究部門と病院部門に分かれている。研究部門の設備整備には国などから補助金などが出る一方、病院部門は他の民間病院と同様、
主に診療収入で賄われる。「診療による収益で施設整備できればいいが、利益が十分ではなかった」(松本さん)という。

 こうした現状からCFを試みることにした。「無菌室が欲しい」と訴える子どもの動画を募集画面に載せるなどし、4日間で1500万円が、最終的に約2カ月で約1900人から3100万円ほどが集まった。

 長野県立こども病院(同県安曇野市)もCFを使って、症状が重い患者を搬送する「ドクターカー」を買い替えた
。先代のドクターカーは2006年に使い始めたが、走行距離は40万キロに。原田順和・名誉院長によると「車体を粘着テープで補修する有り様だった」という。

http://asahi.com
no title

【【悲報】国立病院、資金難で小児白血病患者が年80人死亡。「F35のお金の1%でも投じてくれば」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title




強い

【【悲報】電車とか好きそうと任天堂とか好きそうをコンプリートした男現る 】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
はい

no title

【【画像】ベジタリアンのカスを煽る画像、発見されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
今年のゴールデンウィークは10連休であり、遠出をする人も多いだろう。なかでも手頃で人気のレジャーといえば「イチゴ狩り」。
しかし、イチゴ狩りシーズンになると必ず話題になるのが、客のマナー違反による “炎上”だ。

イチゴ狩りのシーズンは都道府県によって異なるが、関東では12月から5月ごろまでのところが多い。
また、品種によって旬は分かれており、「あまおう」は12月下旬から4月下旬、「紅ほっぺ」「とちおとめ」は1月下旬から5月上旬となっている。

イチゴの先だけを食べる客に農場が注意喚起

 2016年1月、群馬県にある「多々良フレッシュファーム」のスタッフは公式ツイッターで、イチゴ狩りをした客のイチゴの“食べ方”について注意喚起をした
(現在は削除済み)。

<本日営業終了後の苺のヘタのゴミ箱の様子です。まだ食べられる部分がある苺が沢山捨てられておりました
最近こういった食べ方をなさるお客様が目立っております。お店側としてはとても悲しいです>

この投稿には、先だけかじられたイチゴが大量に捨ててあるゴミ箱の写真が添えられている。
ゴミ箱だけでなく地面にもまだ食べられるイチゴが大量に落ちているといい、生産者が悲しくなるのも当然だ。

このツイートには多くの反響があったようで、なかには「美味しくないのが原因では」「客なのだからいいだろう」といった否定的なリプライもあったが、
「不味いから」「客だから」といって食べ物を粗末にしてよい理由にはならないだろう。

中略

練乳はマナー違反か問題

辻希美は昨年1月、自身のブログで家族でイチゴ狩りにいったことを報告。子供たちも大喜びだったようで、摘んだイチゴはすぐに“練乳”をつけて食べたと綴った。

しかし一部の読者から「イチゴ狩りのイチゴに練乳をつけることはマナー違反」という意見が噴出し、炎上した。

イチゴ狩りはなぜ炎上しがち?
 「先っぽだけ食べる」「花を摘む」マナー違反、「練乳」は?

https://wezz-y.com/archives/65492

【イチゴ狩りで先っぽしか食べない客を農園スタッフが注意したら炎上 】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加






1: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 21:18:36.93 ID:kiCTg9z90NIKU
これさっきのラインでの話なんだがw
no title

【【朗報】女上司(33)「じゃあ付き合っちゃう?」ワイ「!!!!!!」 】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title

no title

no title

わかる

【【悲報】若者「休ませろ!」老人「ひ弱ね」「情けない」「俺らは毎月100時間やってた」 】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
sssp://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
「一生懸命塾に通って勉強しているのになかなか成績が上がらない」という子どもがいれば、「塾に通わずガリ勉でもないのになぜか成績がいい」という子どももいます。
その違いは頭の良しあしではなく「勉強の仕方」にあるかもしれません。
39万部のヒットとなっている書籍『学びを結果に変える アウトプット大全』の著者で精神科医の樺沢紫苑氏が、
「勉強上手」な子どもと「勉強下手」な子どもの違いについて解説します。

 勉強しているはずなのに頭に入ってこない、記憶してもすぐに忘れてしまう。そんな人はもしかしたら「インプット」ばかりになっていて「アウトプット」が不足しているかもしれません。

 インフ?ットとは、脳の中に情報を入れる、つまり「入力」すること。アウトフ?ットとは、脳の中に入ってきた情報を脳の中て?処理し、外界に「出力」することて?す。
具体的にいうと「読む」「聞く」か?インフ?ットて?、「話す」「書く」「行動する」か?アウトフ?ットて?す。

 本を読むのはインフ?ット。その感想を友人に話せは?アウトフ?ットになります。本の感想を文章に書くのもアウトフ?ットて?すし、 本の内容をもとに実際に行動してみることもアウトフ?ットて?す。

 勉強て?いうなら、教科書を読むのか?インフ?ット。問題集を解く、テストを受けるのか?アウトフ?ット。理解した内容を友人に説明する、教えるのもアウトフ?ットて?す。

 「最も理想的なのはインプット3:アウトプット7の割合」です。もしお子さんが、
一生懸命勉強しているはずなのに成績が伸びないという場合は「アウトプット」メインの勉強法に変えてみましょう。具体的な方法をご紹介します。

■「手作業」が記憶力を向上させる

 「読む」というのはインフ?ットて?す。たた?「読む」た?けて?は、 記憶に残りつ?らく、
数カ月するとほとんと?忘れてしまいます。その「読む」という行為を、一瞬て?アウトフ?ットに変える方法か?あります。それか?「書き込み」をしなか?ら読む、という方法です。

 アンタ?ーラインを引く。字を書く。いす?れも手を動かし運動神経を使う「運動」て?すから、アウトフ?ットて?す。そして、文字を書くことて?
、脳幹網様体賦活系(RAS)活性化されて、「注意せよ」というサインか?脳全体に送られ、脳か?活性化するのて?す。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190429-00278384-toyo-bus_all
no title

【【勉強】やる気の問題?脳の差?「出来ない子」と「得意な子」の決定的な差が判明へ 】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
作り置きしてると色々楽でいい
no title

【一人暮らし俺の冷蔵庫内wwwwwwwwwwwwwwww 】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title

no title

no title

no title


no title

no title

no title

no title

no title


弁護士
no title

【【悲報】ヴィーガン さん、肉フェスの目の前で抗議活動。日本で、しかも弁護士が 】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190427_62055.html
>復興庁、農林水産省、経済産業省は26日、東京電力福島第1原発事故による風評被害が続く福島県産農産物について、
>卸売り、小売り、外食、加工業者の団体に対し、福島県産であることを理由に取り扱わないことや、買いたたくことのないよう通知した。

これもう実質共産主義やろ…
no title

【【悲報】日本政府さん、遂に福島産を扱う事を業者に強要してしまう 】の続きを読む

このページのトップヘ