まるたろうの怖い心霊ブログ

当サイトはホラー、映画、漫画、ミステリー、心霊写真、心霊現象、超常現象、不思議系、怪談、都市伝説、UMA(未確認生物)、その他モロモロといったオカルトをまとめていくブログです。 楽しんでいただければ幸いです。

2020年03月

    このエントリーをはてなブックマークに追加
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
東京 鮫洲運転免許試験場を閉鎖へ 職員感染で 新型コロナ
2020年3月31日 21時42分

警視庁によりますと東京 品川区にある「鮫洲運転免許試験場」に勤務する交通安全協会の職員が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されました。

これを受けて警視庁は「鮫洲運転免許試験場」を1日から閉鎖することを決めました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/k10012360971000.html
no title

【警察コロナ感染で運転免許試験場が封鎖、これそのうち原発も封鎖されるんじゃ…】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
間違いが起きたらまずいだろ
no title

【JRPG「男女混合パーティですが宿屋は同室で宿泊します」←なんで?】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ってなんだったんか?
no title

【草なぎ剛だけ逮捕された時「メンバー」ではなくて「容疑者」であった理由】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「パンデミックの終焉は近い」中国の終息を言い当てたノーベル賞科学者が予言  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000008-giz-sci

当たってくれ!…頼む!

米英イスラエルの国籍を持つスタンフォード大学がん研究所のマイケル・レヴィット教授が、 「新型コロナウイルス(Covid-19)のパンデミックは予想より早く終息するだろう」と発言し、さまざまなメディアが引用しています。

【全画像をみる】「パンデミックの終焉は近い」中国の終息を言い当てたノーベル賞科学者が予言

疫学は専門外の教授ですが、化学の複雑系モデルの開発で2013年ノーベル化学賞に輝いた人。DNAと蛋白質のシミュレーションソフトを世界で初めて開発し、高分子構造の挙動の予測の第一人者として知られます。夫人が中国美術研究家で、中米イスラエルを行き来していることもあって、今回のコロナウイルスについては1月の初期段階から世界中の動きを注視してきました。

中国の鎮静化をだれよりも早く予言

1月31日、中国では46人がし亡。前日の42人よりは多いけど、増加はスローダウン。そこに目をつけた教授は中国国内の友人たちに、大丈夫だ、もうすぐ減少に転じるから…と解析レポートを送って激励。レポートは中国語に翻訳されてSNSで広まり、みんなそれを心の拠り所にしてがんばっていたら本当にその通りになって、2月7日から新規感染数が減って、1週間遅れで致し率も減少に転じました。

WSBTVの記事にあるように、2月初旬の段階で3月半ばの感染数とし者数をピタッと命中させています。

教授の予想: 感染80,000人 し者3,250人前後

3/16の実数: 感染80,298人 し者3,245人

3/30の実数: 感染82,122人 し者3,304人(ジョン・ホプキンス大学調べ)

トンネルを照らす希望の光

教授が解析を思い立ったのは、パンデミックでたいへんなことになっていると中国の友人に聞いたから。「何か帰結点のようなものが導き出せないかと思って数字を詳しく見てみることにした」のだとイスラエルの経済紙カルカリストに語っています。

同紙のインタビューによると、最初、湖北省ではウイルスの感染は日率30%の勢いで蔓延していました。「これは空恐ろしい数。インフルエンザのことはよくわからないが、数の解析なら自信がある。その自分が見ても指数関数的な拡大だ。このペースでいけば、90日で全世界に感染が広まる計算だった」と言います。

ところがその後、事態は急転。2月1日には1日1,800人ずつ感染が拡大し、6日で4,700人に達していたのが、同月7日には直線的な下降に転じ、1週間おいてし者数も同じ下降線を辿ります。「ピークアウトしたことで終息の予測も容易になり、中国全土で2週間以内に事態は好転するという結論を出すことができた。現に今では新規感染はほぼなくなっている」と教授。
no title

【燃えろコロナ、夜明けは近い。中国の終息を言い当てたノーベル賞科学者がパンデミック終焉近いと予言】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
sssp://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000069-asahi-soci

志村さんの兄の知之さん(73)は30日午後、「顔を見られずに別れなくてはならなくて、つらい」と声を詰まらせた。
志村さんが入院した後は面会できないままで、遺体にも会えていないという。

【写真】報道陣の取材に応じる志村けんさんの兄知之さん=2020年3月30日午後3時、田中紳顕撮影

 厚生労働省はガイドラインで、新型コロナウイルスに感染した人の遺体について、「非透過性納体袋に収容、
密封することが望ましい」とし、葬祭業者に対して、遺族等の意向にも配慮しつつ、「極力そのままで火葬するよう努めてください」としている。
no title

【【悲報】志村けん、病院から直葬 兄も入院時から今現在の遺体にも会えず火葬場にすら行けない】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
治療は「生き残れそうな人から」 NY病院の地獄絵図

 「命の選別をせざるをえない状況に追い込まれている」――。新型コロナウイルスの
感染が広がる米ニューヨーク市で、患者の対応に当たっている日本人医師のコルビン
麻衣さん(36)が29日、朝日新聞の電話取材に応じた。「医療崩壊」と言われるニュー
ヨークの医療現場でいま、なにが起きているのか。

 私が勤めるニューヨーク・ブロンクスにある大学病院(病床約730)で初めて患者が
確認されたのは、3月11日のことでした。それからわずか1週間後には1日100人、2週間後
には1日200人以上の患者が、検査で陽性と診断されました。
 この間、医師や看護師は休みなく働き、中には不運にも感染してしまった職員もいます。
現在は1日12時間半、ICU(集中治療室)にいる12人の新型ウイルス患者を診ています。
通常であれば心臓外科系の患者が入る部屋ですが、まったく違う態勢になっています。
 中国やイタリアの状況を見聞きして、「大変なことになる」と覚悟はしていました。
病院では、4カ所に分かれているICUのうち、2カ所を新型ウイルス患者専用にしようと
話し合っていました。でも、実際に患者が出始めると、想像をはるかに超えてしまいま
した。いまやICUは全て新型ウイルスの患者専用となり、さらに三つの別の病室をICUに
しました。ミーティングルームでさえ、病室として使用しています。
 新型ウイルス以外の患者はなるべく退院してもらいましたが、それでも満床状態が
続いています。現在、原則として新型ウイルス患者以外は新たに受け付けをしていません。
また、当初は症状の軽い人も検査をしていましたが、いまではそんな余裕がありません。
「微熱が出たので調べて」という依頼に応じることはできない段階にきています。病院の
電話も、なかなかつながらないと聞いています。(略)
https://www.asahi.com/articles/ASN3Z3SDVN3ZUHBI00B.html
no title

【【悲報】 NY、まもなくトリアージ(命の選別)開始へ】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
学生時代の皆勤が偉い、という風潮は過労しを容認する土壌になってるから廃れさせるべきや
no title

【学校の皆勤って確かに“すごい”けど別に“偉い”わけではないよな】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
中国・大連市から北九州市にマスク返礼 桁違いの「770倍」返し

https://kokura.keizai.biz/headline/1965/
no title

【北九州「とりあえず220枚くらい送っとくか」→お礼のマスクが20万枚到着】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
流石に不謹慎すぎる

no title

no title

no title

no title

no title

【【悲報】YouTubeさん、志村けんに便乗したゴミ動画が溢れてる模様】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
志村けんさんし去で広がる「中国ヘイト」殺害を呼びかける悪質ツイートも
BuzzFeed Japan

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6355657

新型コロナウイルスに感染し、3月29日に肺炎で亡くなったコメディアンの志村けんさん(70)。突然の訃報を受け、ネット上では「中国人に殺された」「許せない」などというヘイトスピーチも広がっている。
政権批判に結びつけるものも拡散しているが、「人のしを利用しないで」と呼びかける声もある通り、刺激的なツイートを見かけても安易に拡散せず、まず一呼吸置いて検証することが大切だ。【BuzzFeed Japan / 籏智 広太】(*この記事にはヘイトスピーチの文言が直接含まれます。閲覧にご注意ください)
no title

【「中国人赦さない」「武漢ウイルスに殺された」志村けん訃報で中国ヘイト広がる】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
新型コロナウイルス感染者の発生について

3月8日 15時30分頃、サミットストア東中野店(東京都中野区)に勤務している従業員が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

当従業員は3月3日の夜に発熱し、4日に医療機関にて受診、4日以降自宅療養するも発熱が続いたため、6日に医療機関を再度受診。8日に陽性と判明いたしました。
なお、当従業員は3月4日以降勤務しておりません。
また、勤務中はマスクを着用し、手洗い・手指の消毒を徹底しておりました。

当社はお客様と従業員の安全を最優先に考え、関係機関と連携し、感染拡大の抑止に努めるため、以下の対応を取っております。
●東中野店における感染者の行動歴、ならびに濃厚接触の可能性のある従業員の調査
●濃厚接触の可能性のある従業員に対する自宅待機の指示及び健康状態の経過確認
●店舗内の消毒作業の実施

東中野店は感染疑いのある従業員がいるということが判明したため、3月8日(日)開店より休業しておりましたが、引き続き消毒作業のため休業させていただきます。

なお、営業の再開にあたりましては、ホームページ、アプリ及び東中野店の店頭にてお知らせいたします。

サミット株式会社
https://summit.storenews.jp/?contentId=505


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583683619/
no title

【【コロナ速報】サミットストア東中野店(東京都中野区)で従業員の新型コロナウイルス感染(陽性)が判明】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 2020/03/30(月) 08:12:49.22 ID:PLpE81xd0● BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
懇談会の末尾に記者から「日韓通貨スワップ協定再開を要求する声が韓国から出ているが、どう思うか」との質問を受けた麻生氏は、
まず「今から6~7年前の話」と話を切り出した。

「6~7年前ぐらいに(スワップ協定の残額が)日本銀行に50(億ドル)、
財務省に100(億ドル)ほど残っていたが、(韓国に)『大丈夫か』と確認したところ、『大丈夫だ』との返事が返ってきた。
だからそれ(通貨協力の規模が)が減った。その時、『本当にいいのか』と聞いたら、
韓国は『(どうか)借りてくださいと(日本が)言うなら、借りることもやぶさかではない』と答えた。
(金を貸す側が)頭を下げて『借りてほしい』などという話は聞いたことがない。
(それで)交渉テーブルを蹴って(交渉から)撤収した。それで終わりだ。スワップに対して韓国との間にあったのはそれが最後だった。
今はどうなっているのかよく知らない」

中略

だが「韓国とのことはそれで終わりだった」という麻生氏の発言は明らかに間違っている。両国は2016年8月に通貨スワップ協定締結再推進にひとまず合意した。

朴槿恵(パク・クネ)政府時期、当時の柳一鎬(ユ・イルホ)副首相兼企画財政副長官との会談で、協議開始に意気投合したのは麻生氏自身だった。

だが、釜山(プサン)日本領事館前の慰安婦少女像設置問題が発生して、2017年1月に日本政府は進んでいたスワップ協議を一方的に中断した。

当時、麻生氏は少女像の設置が「2015年韓日慰安婦合意違反」としながら「約束した話が守られないなら、貸した金も返ってくる可能性もない」と主張した。

突き詰めてみると、直近で韓日スワップ協定再開のテーブルを蹴飛ばしたのは、日本政府、特に麻生氏自身だったということだ。
それでも麻生氏はこの直近の交渉には全く言及せず、スワップ協定延長不発のすべての責任を韓国側に転嫁したのだ。

27日の記者懇談会で言及した「金を貸すほうが頭を下げるという話は聞いたことない」という発言も、今後物議をかもす見通しだ。
両国間協定で、韓国だけに恩恵があり、まるで日本は一方的に恩恵を与えるような侮辱的な言葉に映りかねないためだ。

麻生氏、韓日通貨スワップに言及 「誰が頭を下げて金を貸すか」
https://japanese.joins.com/JArticle/264227?sectcode=A10&servcode=A00
no title

【韓国「韓日スワップ協定不発は日本の問題。責任転嫁はやめろ」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
SAPS rescue 14 workers locked in factory and forced to make masks

Consumer complaints against a Durban business led to a raid of a mask factory in Glen Anil
where South African Police Service (SAPS) officers found 14 workers confined in an apparent forced labour scenario.

The workers say that the owners of the factory, who are reported to be Chinese nationals, locked them in the facility and forced them to make masks.

The rescued workers owe their freedom to members of the public who laid complaints against the company Chen Lu for possible price gouging.
https://www.thesouthafrican.com/news/saps-rescue-14-workers-forced-masks/
no title

【南アフリカのマスク工場で強制労働させられていた14人を救出。経営者の中国人逮捕】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 2020/03/30(月) 09:26:13.23 ID:YbJovCjk0● BE:952977951-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
首都圏の自治体などが外出自粛を要請した週末を前日に控えた27日夜、東京・新宿の高速バスターミナル「バスタ新宿」では、荷物を抱えたマスク姿の若者らが次々と夜行バスに乗り込んでいた。
「東京から出られなくなるかも」。新型コロナウイルスの都内での感染者が急増する中、帰省の予定を早めた人もいた。

 「東京から出られなくなるかと思った。帰れそうでほっとした」。就職試験のため上京した専門学校1年の女性(19)=仙台市=は、予定を2日早めて盛岡市の実家に帰省するため、
ベンチで盛岡行きのバスを待っていた。友人と会うつもりだったが、小池百合子都知事の「ロックダウン(都市封鎖)」発言を受け、家族から早く帰るよう促されたという。「東京では、電車の中がすごく怖かった」と振り返った。

 大学を卒業したばかりの奈良県の男性(22)も、ファッションモデルのアルバイトを3日残し帰宅することにした。
外出自粛の要請や都内のスーパーで買いだめが起きるのを見て、「早く帰った方がいいと思った」という。

 「東京にいる方が怖い」と話すのは、名古屋に出張に向かう単身赴任中の男性会社員(49)=東京都中野区=。
隣に人のいない座席を選び、トイレの近くも避けたといい、「バスがガラガラで安心した」と語った。
政府はテレワークを推奨するが、「アナログの小さな会社で、上司はイメージも湧いていない」と、諦め顔で夕刊紙に視線を戻した。
https://www.excite.co.jp/news/article/Jiji_20200328X110/
no title

【「怖い怖い…」 多くの若者が実家に“疎開” 東京のコロナ汚染で】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
NHK
no title

【【訃報】志村けんさん、死去】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 2020/03/22(日) 12:36:20.89 ID:1Ub8eOi60
ワイ「オラッ」ザクッ?

ヒロイン「ギャース!!」バタッ?

主人公「ヒロイーン!! 貴様よくもヒロインを殺したな!!」?

ワイ「おっと復讐なんてやめとけや!むなしいだけらしいで?」ワイ氏華麗に去る?


はい論破(殺人はOKな世界観とする)
no title

【主人公「復讐なんてやめろ!むなしいだけだ!」 ワイ「ほーん」】の続きを読む

このページのトップヘ