まるたろうの怖い心霊ブログ

当サイトはホラー、映画、漫画、ミステリー、心霊写真、心霊現象、超常現象、不思議系、怪談、都市伝説、UMA(未確認生物)、その他モロモロといったオカルトをまとめていくブログです。 楽しんでいただければ幸いです。

2021年03月

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【オススメ記事】


1: 名無しの太郎 2021/03/30(火) 23:08:13.94 ID:dWbbpsSe0
マジでうまい
後味のキレ
爽快感
シュワシュワ感
噛みごたえ


どれもハイレベルでまとめてきとる
no title

【【朗報】グミ界の超新星、『マロッシュ』旨すぎる。 ついにサワーズと果汁グミを倒す日が来たわ】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【オススメ記事】


1: 名無しの太郎 2021/03/31(水) 11:13:55.33 ID:N97CAlV5d
火炎放射かっこいいね��
no title

【【朗報】リオレウスさん、ついに良モンスターになる】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 名無しの太郎 2021/03/30(火) 10:30:28.47 ID:ywaY8Ykf9
 仮性包茎は病気ではない。少数派でもない。女性の多くはまったく気にしていない。
なのに、なぜ男性は恥ずかしいものだと認識しているのだろう? 

『日本の道程』などの著書で男性のセクシュアリティの歴史をひもといてきた著者は、膨大な文献を掘り起こし、未開拓なその問いに真摯に迫っていく。

 包茎手術の広告は一八八〇年代から見られるが、一九六〇年代までは仮性包茎に「やさしい」言説のほうが多かった。
清潔にしておけば何の問題もないからだ。仮性にも手術が必要だと強風を吹かせたのは、一九七〇年代から九〇年代にかけての青年誌だった。

 キライだと女性たちに語らせる座談会、包茎男性の悲惨なエピソード、医師による解説という三つ揃いのタイアップ記事、
つまり記事に見せかけた広告でクリニックの情報へと誘導する。医学的な裏付けも示さず、未成熟で見栄えが悪いと刷り込む。

同性からは見下され、異性からは軽蔑されると煽ってカネを巻き上げる流れを、クリニックと結託して巧みに構築したのだ。
やがて中高年向け雑誌にも「プロモーション」は広がっていくのだが、威勢よく、どこか嬉々として不必要な劣等感を植え付ける手口には唖然とする。ほとんど暴力と言っていい。

〈男による男差別〉は、女性を巻き込み連鎖する。本書にはその連鎖を断ちたいという願いがこめられている。
自分を無駄に否定しない。支配・被支配の関係に組み込まれない。
それは個人レベルにとどまらず、社会を変え得る有益な行為なのだ。
[レビュアー]北村浩子(フリーアナウンサー・ライター)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9cf2fe03ef39140fead7f3663a33179956a02431
no title

【【男性】誰も知らない「仮性包茎」の歴史 男が劣等感を抱くようになったワケ】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【オススメ記事】


1: 名無しの太郎 2021/03/30(火) 10:12:16.67 ID:g7mqqmJI0
低評価5000は異例の多さ
no title

【【悲報】BL同人誌をバカにしたVtuberのさくらみこさん、低評価が止まらない…】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【オススメ記事】


1: 名無しの太郎 2021/03/30(火) 08:43:12.74 ID:NmmpQfX80● BE:788192358-2BP(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
2021.03.29
「映画を早送りで観る人たち」の出現が示す、恐ろしい未来
「言外の意味」が汲み取れなくなる…?

Netflixに実装された1.5倍速
気がつくと、Netflixをパソコンで観る際に1.5倍速で観られるようになっていた。セリフは早口になるが、ちゃんと聞き取れる。字幕も出る。筆者のブラウザはSafariだが、少なくとも1年前、日本のNetflixにこの機能はなかった。

調べると、Netflixは2019年10月より、モバイルとタブレット端末を対象として試験的に再生速度調整機能を導入していた。その後順次導入が進み、現在では、パソコン及びAndroid、iOSデバイスでの再生時に、再生速度を0.5倍、0.75倍、1倍(標準)、1.25倍、1.5倍に変更できる。


再生画面には他に、「10秒送り」「10秒戻し」ボタンがある。クリックもしくはタップすれば、一瞬で10秒後・10秒前に飛ぶ。TVモニタでの視聴時に倍速視聴はできないが、リモコンの右を押せば10秒飛ばし、左を押せば10秒戻しが可能。なお、Amazonプライム・ビデオにも同じ機能がある。

聞き取れなかったセリフをもう一度聞くために「10秒戻し」があるのは、わかる。しかし初見の映像作品を「10秒飛ばし」で観るとは、そして1.5倍速で観るとは、一体どういうことなのか。

映画やドラマを早送りする人々
「AERA」2021年1月18日号には、ある種の人々にとって“我慢ならない”記事が載っていた。タイトルは「『鬼滅』ブームの裏で進む倍速・ながら見・短尺化 長編ヒットの条件とは」。そこには、映画を通常の速度では見られなくなったという男性(37歳)の、「倍速にして、会話がないシーンや風景描写は飛ばしています。自分にとって映画はその瞬間の娯楽にすぎないんです」という声が紹介されていた。

同記事中、別の女性(48歳)は、Netflixの韓国ドラマ『愛の不時着』を「主人公に関する展開以外は興味がないので、それ以外のシーンは早送りしながら」見たそうだ。

写真はイメージです〔PHOTO〕iStock
この記事に怒り、嘆き、反発した人は多かった。正直、筆者も胸がざわついた。

10秒間の沈黙シーンには、10秒間の沈黙という演出意図がある。そこで生じる気まずさ、緊張感、俳優の考えあぐねた表情。それら全部が、作り手の意図するものだ。それは9秒でも11秒でもなく、10秒でなければならない必然性がある(と信じたい)。

それを「飛ばす」「倍速で観る」だなんて。たとえるなら、『第九』や『天城越え』や『マリーゴールド』を、倍速で聴いたり、サビ以外を飛ばして聴くようなものだ。そんな聴き方で叙情や滋味を堪能できるのだろうか。あえて感情的に言うなら、それはアーティストへの冒涜ではないのか。

しかし、本編すべてを1.5倍速で視聴したり、会話がなかったり動きが少なかったりするシーンを頻繁な10秒飛ばしを駆使して視聴する人は、それほど珍しくない。理由は「まだるっこしいから」。若者から中年層まで、筆者の周りにもいる。

なぜ、こんなことになっているのか。そこには、大きく3つの背景があると考える。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81647?page=1&imp=0
no title

【映画を早送りで観る人たちがいるらしい 「堪能」から「消費」にシフトしてる可能性濃いすか?】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【オススメ記事】


1: 名無しの太郎 2021/03/30(火) 06:54:46.96 ID:Nnow3kgB0● BE:144189134-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
研究を主導したMichael Heide博士は

「コモンマーモセットの脳が肥大し、
脳のしわが増え、皮質板も
通常より厚くなっていることを確認した」

と発表しています。


no title


no title


https://news.nicovideo.jp/watch/nw7496188

【猿の脳に人間のDNA遺伝子を組み込んでサイズアップさせることに成功】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【オススメ記事】


1: 名無しの太郎 2021/03/24(水) 04:08:09.06 ID:oGl78CGD0
2年縛りで更新月1ヶ月のみ
何もしなければ自動更新
契約破棄すると違約金で2,3万軽く取ってくる
契約のプランも何十個もあってめちゃくちゃわかりにくい

しかも速度でなくてもそれはあなたのせいです、と逃げるだけ
no title

【【悲報】回線業者、悪徳すぎるwvuwvuwvuwvuwvuwvu】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【オススメ記事】


1: 名無しの太郎 2021/03/30(火) 02:53:49.42 ID:XWwVEAzy0
まとまってて面白すぎる
no title

【【朗報】呪術廻戦の前作である呪術高専、マジで名作】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【オススメ記事】


1: 名無しの太郎 2021/03/29(月) 12:13:05.79 ID:YhyyvDVNaNIKU
悲しいなあ
no title

【【朗報】ゆたぼんくん、無事不登校小学生のカリスマ→ただの不登校中学生になってしまう】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【オススメ記事】


1: 名無しの太郎 2021/03/29(月) 11:58:47.47 ID:mk3zzZVQ0
コメンテーターはこの方々達
no title

【【朗報】TBSの朝の情報番組『ラヴィット!』めちゃめちゃ面白そう】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【オススメ記事】


1: 名無しの太郎 2021/03/28(日) 19:59:20.11 ID:3r+tuvd+0
無職
知的
37歳

【【朗報】Syamuさん、37歳になる】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【オススメ記事】


1: 名無しの太郎 2021/03/26(金) 12:03:54.560 ID:YZmMGkrY0
「LINE使うな」「メール消せ」…広がる緊張、下部組織にも 分裂後、組員が激白

神戸山口組系の50代組員が2月、取材に応じ、下部組織にまで緊張が広がっている現状を語った。組員が昨秋に6回目の服役を終えて刑務所から出所すると、暴力団情勢は様変わり。直前に山口組が分裂。自らが所属する組は神戸山口組の傘下組織になっていた。

組員は「さまざまな情報が飛び交い、ぴりぴりした空気が漂っている」。上部組織からの重要な連絡事項は、メールや無料通信アプリLINE(ライン)を使用せず、幹部同士が口頭で伝達。逮捕された際の情報漏れを防ぐため、仲間からのメールは読んだらすぐに消去するよう指示された。

 現在も引き抜き合いが激しく繰り広げられている。幹部ポストを約束して誘われることもあるといい、「板挟みになっている組員は多い」。23日には福井県敦賀市の神戸山口組傘下の組事務所に銃弾が撃ち込まれた。組員は「上層部は抗争を禁止しているが、組員同士のけんかまでは抑えられない。そこから大きな抗争に発展する可能性はある」と語った。

https://www.sankei.com/smp/affairs/news/160225/afr1602250018-s.html
no title

【【朗報】山口組「組員は全員LINE使用禁止な」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【オススメ記事】


1: 名無しの太郎 2021/03/29(月) 07:15:28.62 ID:5zslcr+Q0
前評判よりはだいぶ面白かった
no title

【【朗報】映画モンハン、意外といける】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【オススメ記事】


1: 名無しの太郎 2021/03/24(水) 06:05:29.57 ID:4c5d67XT0
弁当箱みたいな入れ物に入ってるのが特徴で味はもちろん人気の店らしい
no title

no title

no title

【【画像】韓国ソウルにある人気のパスタ屋さん】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【オススメ記事】


1: 名無しの太郎 2021/03/28(日) 10:15:31.135 ID:N3I7wSYC0
no title




no title




no title



no title

【【朗報】セブンイレブンのいなり寿司、マジで神リニューアルwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【オススメ記事】


1: 名無しの太郎 2021/03/28(日) 23:36:09.04 ID:G6W46gXs0● BE:144189134-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
税金に怒る富裕層の声
「税金を取られても必要な時に何も支援がない。罰ゲームですか」

年収1000万円以上は富裕層などと呼ばれる反面、
高額納税者として各種税金の支払いで強いられる負担も大きい。
神奈川県の30代男性(IT・通信系/年収1300万円台)は
「多く税金を支払っているのにも関わらず、
ありとあらゆる公的サービスで不利な扱いを受けています。
その時点で損をしているのに、
扱いまで悪いのは二重苦です」
と前置きした上で、
「『高所得者からたくさん税金を取れば良い』という論調は理解ができません。
それを言う人は、同じだけの努力をしているのかとも感じます。
税制面だけでいうと、さぼった人の方が得をする制度だと感じますね」
という声を寄せている。

画像
no title


https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/19504843/

【年収1000万円の富裕層「税金を取られても必要な時に何も支援がない。罰ゲームですか?」】の続きを読む

このページのトップヘ