まるホラ速報

当サイトは雑談、Twitter、動物、映画、漫画、ゲーム、アニメ、政治、ホラー、オカルト、不思議、芸能、炎上、スポーツといった幅広い話題を管理人ゆるくまとめるブログです。楽しんでいただければ幸いです。

2022年04月

    このエントリーをはてなブックマークに追加
なんでこんなに違うんや…

【【悲報】カービィカフェとアニメカフェの差、いくらなんでもひどすぎるwwywwywwywwy】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title

【【悲報】最近の小学生、10年前の小学生と差がありすぎるwywywywywywywywywywywywy】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title


やばい

【【悲報】マイキー、闇の衝動で異形の怪物へと姿を変える】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

ソニー、一部開発者に対しゲームトライアル機能の作成を義務化との報道

・34ドル(日本円4000円)以上の今後リリースされるタイトルは全て時間制限のある期間限定体験版の作成が義務付けられた
・体験版は最低でも2時間の長さが必要
・PSPlus プレミアムプランの特典のためと思われる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【ソニー「クソゲーの騙し売りを防ぐため全てのゲームのお試し二時間無料を義務化します」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

【ひろゆき「ボクが神風特攻隊員だったら戦艦に突っ込むふりをして海に突っ込んで逃げます」】の続きを読む

  • カテゴリ:
    このエントリーをはてなブックマークに追加
欲しい言葉はそういうんじゃないんだよ

【結婚記念日、旦那に「ママいつもありがとう」って言われた】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
金曜ロードショーのオープニングとか怖かった
no title

【「何故か怖く感じる曲」ってあるよな?】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title



https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【オタク「仕事の帰りにケーキ買うの楽しいなあ」 同僚「それ迷惑だからやめたほうがいいですよ」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
見た目とか、気になさらないんですか…?
no title

【なんJ民「眉毛整えません、ワックスつけません、化粧水つけません、香水つけません」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title


no title

no title

【【悲報】女子校JKちゃん「女だけの街でも問題起きると思うけど…」フェミ「は?ギャオオオン!!!」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
夏休みの気分やわ

【syamuさんの動画の"夏感"は異常】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
【名探偵ピカチュウ】
★米国OP興収5430万ドル
(※ 第1作ソニック映画に記録剥がされる前までは、『全ビデオゲーム実写NO.1』の記録)

【ソニック・ザ・ムービー】
★米国OP興収5800万ドル
(新しい『全ビデオゲーム実写NO.1』の記録。どこも記録を剥がしてなかった。今回のソニックが塗り替え)

【アンチャーテッド】
★米国OP興収4400万ドル
(アンチャーテッドはビデオゲーム映画化の中で大変に優秀成績。世界興行収入・最終 4億ドル超え も見えている推移)

【ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ】
★米国OP興収7100万ドル
第1作の5800万ドルがTOPだった所を更に1300万ドルも上乗せする

【【朗報】ソニック・ザ・ヘッジホッグさん、映画が爆売れ】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
高齢者らデジタルに不慣れな人向けに講座を開くなどして支援する政府の「デジタル推進委員」の制度の概要が26日までに分かった。
任期は原則1年で5月下旬から募集を開始。専門家による研修を経てデジタル庁が認定する。
推進委員は、岸田文雄首相の掲げる「誰ひとり取り残されないデジタル化」の実現に向けた柱で、全国1万人以上を配置する方針を昨年表明していた。

推進委員の募集要項案によると、推進委員は本人や所属企業・団体からのオンライン申請に基づいて牧島かれんデジタル相が任命する。
高齢者ら向けに交通費などを除いて無償で講習会を開催し、スマートフォンなどデジタル機器の使い方やマイナンバーカードを保険証として利用するための登録方法などデジタル関連政策の活用の仕方などを教えることを求める。無給で任期は1年だが原則、自動更新とする。
デジタル庁が認定証として画像データを付与する。推進委員間で、講習会の開催方法などの知見を情報共有できる専用サイトを6月以降に立ち上げる予定。


推進委員になるためには、総務省が令和3年度に始めた携帯電話ショップなどでスマートフォンの利用法などを教える「デジタル活用支援推進事業」の講師向け講習を受けることや、厚生労働省の「アレICTサポート総合推進事業」で活動実績があることなど、これまでの官民のさまざまなデジタル弱者の支援事業に関わってきたことが条件となる。

ただ、厳しい認定条件とはせずに幅広く認定することで国民運動として推進委員を認識してもらい、目標の1万人を大きく超える任命を目指す方針だ。

牧島氏は26日デジタル庁で、日本青年会議所などの経済3団体に対して「デジタルを身近に感じたいという願いをかなえる社会を作るために、デジタル庁だけでなく、民間や地域の協力もお願いしたい」と述べ、推進委員への協力を呼びかけた。

推進委員は、政府の地域活姓化策「デジタル田園都市国家構想」でも掲げられた岸田首相の肝いりの政策で、昨年から制度整備が進められてきた。デジタル庁は5月下旬の募集開始に向けて、募集要項案の見直しや各種団体や企業に対する登録要請などを進めるとみられる。
https://www.sankei.com/article/20220426-NIHLYRIR3ZNPDHK7PLOSSDMGBA/

【【朗報】デジタル庁、高齢者向けのデジタル活用講師を「無給」で1万人募集。自動更新もあり!】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

【【朗報】兎田ぺこらさん、グラブルの初古戦場で8万位以内達成wwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
これ200億円狙えるだろ
no title

【コナン「共闘ってことだな!」ジン「ふんっ!今回だけだぞ!」ウォッカ「行きますぜ!兄貴!ガキ!」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title

VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

【ガルちゃん民のNGTに対する憎しみがもはや常軌を逸している件】の続きを読む

このページのトップヘ