1: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:26:33.33 ID:yEi8TbUw0
2: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:26:37.00 ID:e9C8/b7J0
たしかにそうやね
3: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:26:43.57 ID:yEi8TbUw0
絵がすこ
5: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:26:52.14 ID:vb0JvtGdd
クッソこれwwwみんなイッチのフリはわかっとるメンスな…?w
119: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:40:22.71 ID:aG38kE7jd
>>5
わかんねえよ
なんだか言って見ろよ
オラ早くしろや
わかんねえよ
なんだか言って見ろよ
オラ早くしろや
6: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:27:07.37 ID:vb0JvtGdd
これみんなで議論しちゃうスレや…w
7: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:27:15.51 ID:yEi8TbUw0
4部の閉鎖感すこ
8: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:27:16.85 ID:yWqSYe9ud
まぁ5から明らかに画は変わったよね
15: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:27:56.97 ID:yEi8TbUw0
>>8
かわったのは4部中盤からちゃう?
かわったのは4部中盤からちゃう?
301: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:56:48.13 ID:ccu9YK0vp
>>15
遡って調べたら4部の由佳子の話から急に変わってる
あおここらへんからセリフの太字やカギ括弧とかがやたら増えた
遡って調べたら4部の由佳子の話から急に変わってる
あおここらへんからセリフの太字やカギ括弧とかがやたら増えた
9: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:27:18.36 ID:8AUvKaHNa
今のカマ臭いのは何なんや
226: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:51:03.69 ID:NDLh5qL3H
>>9
8部やろなぁ
8部やろなぁ
232: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:51:21.01 ID:+kbozGwb0
>>226
これがアスペか
これがアスペか
11: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:27:34.01 ID:TebiLO2la
2部定期
13: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:27:47.86 ID:qk6f1//L0
世間的には3部やと思う
17: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:28:20.82 ID:yEi8TbUw0
>>13
やっぱ人気の絶頂は3部か
やっぱ人気の絶頂は3部か
14: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:27:55.76 ID:3PnAQjXa0
戦闘潮流人気だよな
21: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:28:46.25 ID:yEi8TbUw0
>>14
外人は2部と7部すきらしいな
ノリがええやつがやっぱすきなんやろな
外人は2部と7部すきらしいな
ノリがええやつがやっぱすきなんやろな
128: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:41:02.53 ID:Zo71KLB10
>>14
かっこいいからな
かっこいいからな
16: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:28:07.15 ID:ybmJjClna
4部は戦った相手が仲間になっていくのがよい
3部は承太郎
3部は承太郎
23: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:28:51.10 ID:ggyZTmZid
世間的には3部
バトルは5部
画は7部
バトルは5部
画は7部
24: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:28:55.56 ID:v31i5Bl2M
絵は七部やろ
27: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:29:11.92 ID:ieLITyqp0
2011~2013あたりくらいやろ
アホみたいな人気やった
アホみたいな人気やった
34: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:29:58.43 ID:yEi8TbUw0
>>27
アニメ人気で爆発してた頃の人気の絶頂は2013ぐらいやろな
アニメ人気で爆発してた頃の人気の絶頂は2013ぐらいやろな
35: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:30:14.73 ID:jTgtmd04a
468は暗黒期やろ
44: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:31:23.83 ID:yEi8TbUw0
>>35
バトル好きなやつには4部ものたりんかもな
ワイはジョジョの日常みたいなかんじがすきなんな
バトル好きなやつには4部ものたりんかもな
ワイはジョジョの日常みたいなかんじがすきなんな
36: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:30:33.82 ID:NRh1hW/ld
漢気とスゴ味一番あってカッコいいのは徐倫やね
女だからヒョロく描いても違和感無いし
女だからヒョロく描いても違和感無いし
46: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:31:31.85 ID:ybmJjClna
3部は承太郎生み出した功績がでかすぎる
51: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:32:14.27 ID:R8A122Vwd
>>46
承り対DIOの後の作品に与える影響がでかすぎる
承り対DIOの後の作品に与える影響がでかすぎる
75: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:35:46.86 ID:6fjg2sUk0
>>51
あの時間停止能力者同士ならどちらが能力発動しても相手も動けるって理屈が完全定着してるのは凄いよな
あの時間停止能力者同士ならどちらが能力発動しても相手も動けるって理屈が完全定着してるのは凄いよな
92: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:37:25.65 ID:R8A122Vwd
>>75
あと時間停止中にナイフ投げて相手の周りで停止するっていうクッソかっこいい演出な
これもよく見る
あと時間停止中にナイフ投げて相手の周りで停止するっていうクッソかっこいい演出な
これもよく見る
110: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:39:40.66 ID:6fjg2sUk0
>>92
一応ドラゴンボールでグルドとかいう完全上位互換がおって先に登場してるのにそれを上回るインパクト与えたDIOはすげえわ
時間能力キャラだと糞雑魚の方なのに未だに代表例やもん
一応ドラゴンボールでグルドとかいう完全上位互換がおって先に登場してるのにそれを上回るインパクト与えたDIOはすげえわ
時間能力キャラだと糞雑魚の方なのに未だに代表例やもん
50: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:32:08.66 ID:BH6Ch8zEa
それにしても1部2部がアニメで人気出たのは不思議や
2部はまだしも1部って地味なあつかいやったろ
2部はまだしも1部って地味なあつかいやったろ
59: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:33:07.36 ID:qk6f1//L0
>>50
いうて名言名台詞の数すごいからな
当時はニコニコのMADとかも盛り上がってたし盛り上がる要素はたくさんあった
いうて名言名台詞の数すごいからな
当時はニコニコのMADとかも盛り上がってたし盛り上がる要素はたくさんあった
62: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:33:38.42 ID:A7B2V3or0
>>50
一部はネットで有名だった名セリフの多さ
二部はまあジョセフのキャラが時代にマッチしとったんやろうな
一部はネットで有名だった名セリフの多さ
二部はまあジョセフのキャラが時代にマッチしとったんやろうな
69: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:34:45.28 ID:vnY+HHRI0
>>50
原作は4が好きやがアニメは1と2がすこや
連作でテンポがええのがええ
原作は4が好きやがアニメは1と2がすこや
連作でテンポがええのがええ
54: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:32:56.93 ID:+4lG7xPDM
岸辺露伴のやつがジョジョ読んできた中で一番おもろかったわ
バトルいらんねんな
バトルいらんねんな
63: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:33:53.56 ID:fxV37HQ80
>>54
せやな
4部のトニオさんみたいな息抜きもすき
せやな
4部のトニオさんみたいな息抜きもすき
56: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:33:01.50 ID:yMH9GQ10a
なおジャンプの最後尾にいた模様
57: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:33:03.68 ID:LmiEaVm/a
ここまで6部の話題、なしw!
悲しいなあ
悲しいなあ
61: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:33:23.27 ID:wLooGZ+fa
>>57
メクラ
メクラ
60: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:33:23.20 ID:LmiEaVm/a
6部をもっとすこれ😡
65: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:34:06.79 ID:yEi8TbUw0
6部はそこそこ好きだけど語るまでには行かないわ
すまん
すまん
70: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:35:03.62 ID:hDb6QmPPa
ジョジョでいちばん名言が少ない主人公って誰や
ジョニィがなんだかんだ1番おおいやろ
畜生的な意味で
ジョニィがなんだかんだ1番おおいやろ
畜生的な意味で
82: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:36:35.26 ID:dqIJDOEU0
>>70
1遊 こいつモメごと起こしそうなんだ! ツマミ出してくれないか!
2二 推定無罪だが・・・爪弾の射程に入ったなら即!始末してやる・・・
3中 木の根化されて連れていかれるのはジャイロ!ジャイロだけ・・・だ・・・すまないジャイロ・・・すまない・・・
4投 どうする?撃つか?届くけど
5捕 知らない他の誰かが身替わりでもいいではないか・・・
6左 10万円か?50万でどうだ?Dioの船へ近づくだけでいいッ
7三 まさかおまえDioの方から逆に妨害のためにワイロ貰ってるんじゃあないだろうな!?
8一 誰かと結婚してすぐ離婚慰謝料ってのはどうだ?
9右 この「三角定規」も貸した友達が・・・感染病にかかったから棒でつまんで崖から投げて捨てたやつだ
1遊 こいつモメごと起こしそうなんだ! ツマミ出してくれないか!
2二 推定無罪だが・・・爪弾の射程に入ったなら即!始末してやる・・・
3中 木の根化されて連れていかれるのはジャイロ!ジャイロだけ・・・だ・・・すまないジャイロ・・・すまない・・・
4投 どうする?撃つか?届くけど
5捕 知らない他の誰かが身替わりでもいいではないか・・・
6左 10万円か?50万でどうだ?Dioの船へ近づくだけでいいッ
7三 まさかおまえDioの方から逆に妨害のためにワイロ貰ってるんじゃあないだろうな!?
8一 誰かと結婚してすぐ離婚慰謝料ってのはどうだ?
9右 この「三角定規」も貸した友達が・・・感染病にかかったから棒でつまんで崖から投げて捨てたやつだ
114: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:39:54.99 ID:jTgtmd04a
>>82
草
草
72: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:35:13.79 ID:XlDijW2kp
78: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:35:51.75 ID:hDb6QmPPa
>>72
ここすき
ここすき
79: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:35:56.63 ID:ju9q6RAM0
六部のカタツムリで読むの辞めるやつwwww
84: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:36:41.83 ID:fxV37HQ80
>>79
さすがにヘビーウェザーまで行ったら最後まで読むやろ
さすがにヘビーウェザーまで行ったら最後まで読むやろ
80: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:36:14.26 ID:fPe/RCbhd
ラストの盛り上がりからエンディングまでは7部が最強やぞ
他の部とは比べものにならん
他の部とは比べものにならん
87: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:37:09.50 ID:X/eJvPoDa
>>80
THEWORLDは正直えぇ…ってならんかったか?
THEWORLDは正直えぇ…ってならんかったか?
96: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:37:56.67 ID:g2jijPhFd
>>87
恐竜ディオのが評価高いよな
恐竜ディオのが評価高いよな
100: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:38:37.50 ID:qk6f1//L0
>>96
恐竜のがビジュアルがかっこいいわ
戦闘スタイルもいいし
恐竜のがビジュアルがかっこいいわ
戦闘スタイルもいいし
89: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:37:15.88 ID:p0q5hQYQp
4部アニメはなんであんな手抜きやったん?
101: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:38:47.96 ID:yEi8TbUw0
>>89
3部が思ったより売れなかったからやろな
あと実写でスケジュールがやばかったとか
でも4部で海外でネットミームになって人気出て5部はグッズも売れるて海外でも配信収益見込めるようになったから予算増えたんやろ
3部が思ったより売れなかったからやろな
あと実写でスケジュールがやばかったとか
でも4部で海外でネットミームになって人気出て5部はグッズも売れるて海外でも配信収益見込めるようになったから予算増えたんやろ
90: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:37:18.51 ID:yEi8TbUw0
個人的には8部まだよんどらんけど
4572316かな
全部おもろいけど
4572316かな
全部おもろいけど
95: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:37:44.16 ID:/2S5GJQbp
7部とかいうスタートダッシュは完璧の部
98: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:38:26.69 ID:zd4iwBtop
1部 20点
2部 70点
3部 100点満点
4部 100点満点
5部 60点
6部 40点
7部 90点
8部 警告:0点・・・
2部 70点
3部 100点満点
4部 100点満点
5部 60点
6部 40点
7部 90点
8部 警告:0点・・・
111: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:39:49.63 ID:OoMfqSgL0
>>98
一部が20点てなんでやねん
70点はあるやろ
一部が20点てなんでやねん
70点はあるやろ
122: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:40:36.31 ID:zd4iwBtop
>>111
2部3部と合わせて読めばそうかもしれんけど1部単体で見たら20点で妥当やと思うで
2部3部と合わせて読めばそうかもしれんけど1部単体で見たら20点で妥当やと思うで
144: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:42:34.38 ID:OoMfqSgL0
>>122
当時の荒木飛呂彦の頭の中では160部くらいまでプロットあったから合わせて評価してクレメンス
バオー来訪者とか何点なんや?
当時の荒木飛呂彦の頭の中では160部くらいまでプロットあったから合わせて評価してクレメンス
バオー来訪者とか何点なんや?
107: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:39:02.64 ID:qE+POBmpd
3部の旅する感じがすき
4部は街中だけって閉塞感がね
4部は街中だけって閉塞感がね
118: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:40:22.52 ID:dqIJDOEU0
>>107
同じ街の中に異常殺人鬼がいることの恐さはある程度年いかんとわからんで
同じ街の中に異常殺人鬼がいることの恐さはある程度年いかんとわからんで
108: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:39:13.89 ID:gZyTE+pSd
5部は恥知らずのパープルヘイズに出てたカンノーロムーロロかっこよすぎたしカンノーロ入れた外伝を荒木に描いてほしいわ
109: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:39:37.28 ID:rgPp29mGM
スタンドの能力バトル物もいいけど波紋の肉体バトルもまた見たいわ
116: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:40:02.78 ID:yEi8TbUw0
3部好きなやつって7部もすきやろ
旅感がたまらなく好きなやつやろな
旅感がたまらなく好きなやつやろな
120: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:40:31.89 ID:OoMfqSgL0
>>116
5部もある意味旅してるやん
5部もある意味旅してるやん
132: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:41:39.24 ID:fPe/RCbhd
>>116
3部と7部はなんか雰囲気違うんだよなぁ
7部はなんていうかオープンワールドのゲームしてる感じや
3部と7部はなんか雰囲気違うんだよなぁ
7部はなんていうかオープンワールドのゲームしてる感じや
139: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:42:07.12 ID:EdXeYl4j0
>>132
3部はお使いゲーだからな
3部はお使いゲーだからな
129: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:41:06.90 ID:+4lG7xPDM
四部のアニメ作り直せよ
なんやあのゴミ
なんやあのゴミ
131: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:41:26.36 ID:2r3z7lqHd
>>129
4部がゴミやからしゃーない
4部がゴミやからしゃーない
130: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:41:15.51 ID:yEi8TbUw0
北斗の拳読んでないからしらないんやけど1部って絵柄以外もめっちゃ北斗の拳に影響受けてたん?
134: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:41:53.60 ID:R8A122Vwd
一日目 ジョルノポルポに会う
二日目 ブチャラティチームに合流
三日目 ズッケェロ、サーレー、トリッシュの護衛開始
四日目 ホルマジオ、イルーゾォ、プロシュートペッシ、メローネ
五日目 ギアッチョ、ボス、ティッツァーノ、スクアーロ、ノトーリアス
六日目 リゾット、チョコラータとセッコ、チャリオッツレクイエム
七日目 ボスたおす
二日目 ブチャラティチームに合流
三日目 ズッケェロ、サーレー、トリッシュの護衛開始
四日目 ホルマジオ、イルーゾォ、プロシュートペッシ、メローネ
五日目 ギアッチョ、ボス、ティッツァーノ、スクアーロ、ノトーリアス
六日目 リゾット、チョコラータとセッコ、チャリオッツレクイエム
七日目 ボスたおす
147: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:42:51.72 ID:yEi8TbUw0
>>134
ミスタ1週間で何回死にかけてるんですかね…
ミスタ1週間で何回死にかけてるんですかね…
163: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:44:14.82 ID:qk6f1//L0
>>134
ここまでスケジュールギチギチなら暗殺チーム全員で襲ってこいよ
ここまでスケジュールギチギチなら暗殺チーム全員で襲ってこいよ
169: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:45:18.81 ID:ieLITyqp0
>>134
なんやこのハードスケジュール
ジョジョリオンも見習えや
なんやこのハードスケジュール
ジョジョリオンも見習えや
136: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:42:00.94 ID:dw+tiQB2a
3部と4部を持ち上げる奴って腐まんこかアニメから入った奴しか居ないけどさ
作画も合わせて戦闘も冒険感も共に高い7部が一番だろ
作画も合わせて戦闘も冒険感も共に高い7部が一番だろ
146: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:42:44.44 ID:qk6f1//L0
>>136
煽りカスやろうけど3部は元々有名でこれすきなやつはにわか判定やったやろ
煽りカスやろうけど3部は元々有名でこれすきなやつはにわか判定やったやろ
159: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:44:08.08 ID:ybmJjClna
>>136
7部は大統領戦がゴミ
7部は大統領戦がゴミ
145: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:42:43.81 ID:/2S5GJQbp
7部の第1ステージのワクワク感は凄い
なおサウンドマン
なおサウンドマン
149: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:43:16.67 ID:KXYYkvEb0
4部評価高いの多いけどはっきりいってごみだろ
ザロックとかシンデレラとか料理のスタンドとかわけわからん思いつきで作った感満点の完成度低いゴミスタンド多すぎ
5部くらいシリアスな展開のがやっぱジョジョって感じだわ
ザロックとかシンデレラとか料理のスタンドとかわけわからん思いつきで作った感満点の完成度低いゴミスタンド多すぎ
5部くらいシリアスな展開のがやっぱジョジョって感じだわ
161: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:44:10.46 ID:vbzfol9m0
>>149
むしろそこが4部の評価ポイントやと思うんやが
むしろそこが4部の評価ポイントやと思うんやが
183: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:46:47.69 ID:dw+tiQB2a
>>149
シリアスギャグ漫画というなら完成度高いんちゃう?顔芸が
シリアスギャグ漫画というなら完成度高いんちゃう?顔芸が
150: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:43:20.10 ID:7kdvC5zcp
164: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:44:21.15 ID:y8qtfrTN0
過去作のキャラ出てくるのがやっぱええよな
ジョセフがヨボヨボなのは悲しくなるが
ジョセフがヨボヨボなのは悲しくなるが
167: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:45:15.04 ID:qk6f1//L0
>>164
よぼよぼジョセフと障害持ちになったポルナレフ見てワイ死亡
よぼよぼジョセフと障害持ちになったポルナレフ見てワイ死亡
173: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:45:34.06 ID:X/eJvPoDa
>>164
6部承太郎好きなのはワイだけやろうなぁ
6部承太郎好きなのはワイだけやろうなぁ
187: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:47:27.25 ID:qk6f1//L0
>>173
ワイもすきやで
アナスイとの絡みすこ
ワイもすきやで
アナスイとの絡みすこ
166: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:44:48.86 ID:WHX13lq6d
ナルトの歴代火影人気と比例してるな
171: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:45:23.72 ID:ybmJjClna
>>166
どこも一致してなくて草
どこも一致してなくて草
175: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:45:44.15 ID:KXYYkvEb0
ジョジョの8部、ジョジョで一番良かったという人0人説
176: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:45:55.23 ID:ADNpyeuBM
バトル最高→3部
ノリ最高→5部
バランス最高→4部
こんなイメージだわ
ノリ最高→5部
バランス最高→4部
こんなイメージだわ
181: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:46:39.45 ID:pv7eHKcl0
>>176
ワイはこれ3と5が逆やな
ワイはこれ3と5が逆やな
178: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:46:02.31 ID:0QkYmYx5a
3部の中盤以降、4部丸ごと、5部キャラクター、6部終盤、7部丸ごと、8部過去編のみ
ジョジョの大まかに好きな部分やな
波紋編も面白いけどなんか違うわ
ジョジョの大まかに好きな部分やな
波紋編も面白いけどなんか違うわ
180: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:46:27.94 ID:HBR2Wdrp0
今アニメで見とるけど一部二部おもろくて三部は微妙やな
テンポクソ悪いからここから漫画で見た方ええかなと思った
テンポクソ悪いからここから漫画で見た方ええかなと思った
189: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:47:43.24 ID:6fjg2sUk0
>>180
三部アニメはリアタイで毎週ダラダラみるのがええと思うわ
昔やってた夕方アニメみたいな感じ
三部アニメはリアタイで毎週ダラダラみるのがええと思うわ
昔やってた夕方アニメみたいな感じ
194: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:48:11.27 ID:vnY+HHRI0
>>180
わかるわ
1部2部はクッソテンポ良くて展開ぐるんぐるんやけど
3尾はなーんかノルマこなしてる感があってダルいねん
わかるわ
1部2部はクッソテンポ良くて展開ぐるんぐるんやけど
3尾はなーんかノルマこなしてる感があってダルいねん
211: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:49:39.59 ID:aeB9ZOkMd
>>194
人気出たから引き伸ばしてた感じ
そもそもタロットの種類越えちゃったし
人気出たから引き伸ばしてた感じ
そもそもタロットの種類越えちゃったし
186: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:47:26.64 ID:fxV37HQ80
8はダモカンの強キャラ感だけは好きだった
かかと伸びるだけのスタンドに負けたけど
かかと伸びるだけのスタンドに負けたけど
203: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:49:04.80 ID:ieLITyqp0
>>186
言うて結構遠距離から鋭利な物で突き刺せるって弱くはないやろ
銃と大して変わらん
言うて結構遠距離から鋭利な物で突き刺せるって弱くはないやろ
銃と大して変わらん
188: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:47:35.88 ID:eWrUVUa0d
アニメしか知らんけど2>3>4>1って感じやわ
原作見たら変わるんやろうか
原作見たら変わるんやろうか
286: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:55:54.53 ID:QLiwhO3Yd
>>188
わいは7435261かなぁ
7部漫画読め
わいは7435261かなぁ
7部漫画読め
505: !ninja 2018/10/30(火) 13:14:19.39 ID:uh9FuU5AM
>>188
原作読むんやで
もったいないと思うわ
原作読むんやで
もったいないと思うわ
190: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:47:45.98 ID:HdURMkN60
5部アニメなんだが、ここまで4部以前ほど熱心に観れていない…
パッショーネ入団後からホントに面白くなるんだろうな?
パッショーネ入団後からホントに面白くなるんだろうな?
195: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:48:30.99 ID:qk6f1//L0
>>190
5部は暗殺チーム出てからが本番やぞ
5部は暗殺チーム出てからが本番やぞ
202: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:49:01.84 ID:9tFRZ0bt0
>>190
暗殺チーム出てきてからが本番や
暗殺チーム出てきてからが本番や
219: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:50:22.69 ID:c5o6kPfqp
>>190
5部は中盤めっちゃおもしろくなってラスボス戦で大失速するから期待していいぞ
5部は中盤めっちゃおもしろくなってラスボス戦で大失速するから期待していいぞ
329: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:59:13.11 ID:QLiwhO3Yd
>>219
草
草
199: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:48:44.24 ID:c5o6kPfqp
ジョジョ全盛期は3部ンドゥール戦から5部チョコラータ戦までかな
215: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:50:11.89 ID:Yo6pPJKWr
アニメ勢はフーゴの脱落理解出来なさそう
231: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:51:18.55 ID:bhiwSbayp
>>215
強すぎたからなんだよなぁ
なお同じ部の敵キャラで似たようなのが出てくる模様
強すぎたからなんだよなぁ
なお同じ部の敵キャラで似たようなのが出てくる模様
222: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:50:38.58 ID:h4WMqSqzH
アバッキオってホモなんか?
落ち着けるのはアンタと一緒のときだけだ♥が今読むとホモ臭すぎる
落ち着けるのはアンタと一緒のときだけだ♥が今読むとホモ臭すぎる
233: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:51:25.81 ID:pv7eHKcl0
>>222
君の脳がホモ化して過敏になっただけやで
君の脳がホモ化して過敏になっただけやで
234: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:51:27.10 ID:R8A122Vwd
>>222
全員ホモやぞ
全員ホモやぞ
241: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:52:02.66 ID:3gFzkgLud
アニメはもうアメコミみたいな
バァァァン!ドゴォォォ!
擬音表現やらんのか?
バァァァン!ドゴォォォ!
擬音表現やらんのか?
250: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:52:53.86 ID:s0Vu7Au0a
>>241
ちょくちょくいれとるやん
まあぶっちゃけあれアニメとしては邪道やからそんな頻繁にやらんくてええわ
擬音は音で表現して欲しい
ちょくちょくいれとるやん
まあぶっちゃけあれアニメとしては邪道やからそんな頻繁にやらんくてええわ
擬音は音で表現して欲しい
245: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:52:36.71 ID:2R5Sef/fp
ドラクエと同じやで
345が面白い
後は蛇足や
345が面白い
後は蛇足や
272: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:54:43.29 ID:pv7eHKcl0
>>245
5が実はガバガバなのもそっくり
5が実はガバガバなのもそっくり
295: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:56:24.25 ID:2R5Sef/fp
>>272
多分漫画やゲームのエンタメ時代的にも1番面白かったんちゃうかな
名作通り越して制作側が気をてらって無茶苦茶なるのも同じ
多分漫画やゲームのエンタメ時代的にも1番面白かったんちゃうかな
名作通り越して制作側が気をてらって無茶苦茶なるのも同じ
251: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:52:57.78 ID:rbWNtOdW0
259: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:53:43.29 ID:W2n6Eccla
>>251
やっぱsbrって神だわ
やっぱsbrって神だわ
265: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:54:22.26 ID:qk6f1//L0
>>251
ジャイロジョニィとかいう名コンビほんとすきや
ジャイロジョニィとかいう名コンビほんとすきや
266: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:54:26.32 ID:s0Vu7Au0a
>>251
ここみるだけで涙出てくるからすげえわ
やSBR神
海外で人気なのも納得やね
ここみるだけで涙出てくるからすげえわ
やSBR神
海外で人気なのも納得やね
275: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:55:04.56 ID:CflsIF0V0
>>251
締めかたホンマ泣ける
締めかたホンマ泣ける
280: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:55:38.99 ID:2Y22LPzC0
>>251
なお早世する模様
なお早世する模様
291: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:56:11.81 ID:JSIownSxD
>>280
でも死に際まで含めてワイはジョニィ好きやわ
でも死に際まで含めてワイはジョニィ好きやわ
303: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:56:54.29 ID:rbWNtOdW0
>>291
他の誰かでも良いではないか...とかいう人間臭さ丸出しの行為から交換できない幸せがあったで涙が出ますよ
他の誰かでも良いではないか...とかいう人間臭さ丸出しの行為から交換できない幸せがあったで涙が出ますよ
310: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:57:44.29 ID:8AUvKaHNa
>>291
躊躇なくラブトレインに攻撃してたジョニィとは思えない最期
躊躇なくラブトレインに攻撃してたジョニィとは思えない最期
254: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:53:11.61 ID:4Vlxm9e3p
267: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:54:28.65 ID:Zo71KLB10
>>254
しかも似てない
しかも似てない
269: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:54:36.03 ID:R8A122Vwd
>>254
誰定期
誰定期
255: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:53:30.39 ID:Cl8f12ZL0
なんでアニメの5部はGIOGIOじゃなくてJOJOのままなんや?
263: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:54:16.17 ID:W2n6Eccla
>>255
これは思ったわ わざわざアルファベットにするんやったらイタリア語でええのにな
これは思ったわ わざわざアルファベットにするんやったらイタリア語でええのにな
282: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:55:41.92 ID:qk6f1//L0
>>263
なんか商標?かなんかの問題らしいぞ
ちょいちょいGIOGIOって表記してる
なんか商標?かなんかの問題らしいぞ
ちょいちょいGIOGIOって表記してる
292: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:56:12.30 ID:s0Vu7Au0a
319: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:58:16.67 ID:Cl8f12ZL0
>>292
ようわからんわ
イタリア版は根掘り葉掘りのとこどうなってるや?
ようわからんわ
イタリア版は根掘り葉掘りのとこどうなってるや?
327: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:58:54.36 ID:2Y22LPzC0
>>319
藁の山から針なんか探せるか!ってキレてるで
藁の山から針なんか探せるか!ってキレてるで
335: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:59:42.36 ID:vbzfol9m0
>>327
草
こういうのはお国柄というか、文化の差がわかってええね
草
こういうのはお国柄というか、文化の差がわかってええね
344: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:00:10.77 ID:s0Vu7Au0a
352: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:01:05.10 ID:vbzfol9m0
>>344
違和感なくて草
違和感なくて草
362: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:02:05.20 ID:aeB9ZOkMd
>>344
いい改変やな
いい改変やな
260: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:53:45.82 ID:CflsIF0Vd
the bookおもろかった
333: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:59:31.59 ID:lKPxjMSya
>>260
book面白かったな
ほどほどに全員活躍してて
book面白かったな
ほどほどに全員活躍してて
347: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:00:18.79 ID:l1YVqXTG0
>>260
4部実写化いらんからこれ劇場アニメ化して欲しかったわ
4部実写化いらんからこれ劇場アニメ化して欲しかったわ
261: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:54:00.33 ID:p0q5hQYQp
ジョルノってDIOの息子設定って完全いらんよな
ポルナレフも何も言わんし6部に出てくるわけでもない
まぁアニメで絶対になんか追加させそうやけども
ポルナレフも何も言わんし6部に出てくるわけでもない
まぁアニメで絶対になんか追加させそうやけども
278: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:55:28.63 ID:OIF9TJLL0
>>261
ジョセフの隠し子設定だと4部と被るししゃーないやろ
ジョセフの隠し子設定だと4部と被るししゃーないやろ
279: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:55:37.43 ID:tL2tAp6u0
>>261
DIOの息子というよりジョースターのちを引くことが重要なんじゃね
DIOの息子というよりジョースターのちを引くことが重要なんじゃね
283: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:55:42.90 ID:pv7eHKcl0
>>261
DIOの写真なんかよく撮れたしまた残しておいたなと思った
DIOの写真なんかよく撮れたしまた残しておいたなと思った
297: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:56:31.52 ID:IE2D2Pv60
>>261
ジョースター一族の黄金の精神とDIOの容赦のなさとカリスマ性を受け継いでる感がええんやないか
ジョースター一族の黄金の精神とDIOの容赦のなさとカリスマ性を受け継いでる感がええんやないか
273: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:54:45.21 ID:FAwTsH5o0
Act3のバイツァ阻止ほんまに痺れた
ジョジョ全編であそこが一番好き
ジョジョ全編であそこが一番好き
284: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:55:47.02 ID:vbzfol9m0
>>273
ディアボロの大冒険で成長した吉良にact3かけるとバイツァ発動阻止できる演出ほんとすこ
ディアボロの大冒険で成長した吉良にact3かけるとバイツァ発動阻止できる演出ほんとすこ
296: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:56:27.21 ID:ieLITyqp0
最近7部がやたら持ち上げられるようになってるけど
7部アニメ化したら消えそう
7部アニメ化したら消えそう
324: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:58:38.01 ID:s0Vu7Au0a
331: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:59:30.42 ID:aeB9ZOkMd
341: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:00:06.90 ID:pv7eHKcl0
>>331
逆鱗に触れた人や
逆鱗に触れた人や
348: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:00:20.11 ID:NRh1hW/ld
>>331
ウェカピポの妹の夫すき
ウェカピポの妹の夫すき
388: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:04:37.33 ID:05pgo0ai0
>>331
ガチクズDV夫さん
ガチクズDV夫さん
431: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:08:12.46 ID:6fjg2sUk0
>>331
すげえ強キャラ感あるけど確か名前ないよな
すげえ強キャラ感あるけど確か名前ないよな
336: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:59:42.74 ID:Yo6pPJKWr
「しおばなはるの」の設定要らんやろ
364: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:02:19.10 ID:WoKZwB2+p
>>336
ほんこれ
母親イタリア人で本名ジョルノで良かったわ
DIOが日本人と子供作るとは思えんし
ほんこれ
母親イタリア人で本名ジョルノで良かったわ
DIOが日本人と子供作るとは思えんし
378: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:03:50.54 ID:2R5Sef/fp
>>364
それはジョセフが日本人と子ども作ってるからやろ
ジョースターの血統アピールに決まってるやんけ
それはジョセフが日本人と子ども作ってるからやろ
ジョースターの血統アピールに決まってるやんけ
381: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:04:02.68 ID:pv7eHKcl0
>>364
言うてヴェルサスの母親なんか人種以前にクッソブサイクやったし
100年監禁されたDIOは割と何でもイケるんちゃうか
言うてヴェルサスの母親なんか人種以前にクッソブサイクやったし
100年監禁されたDIOは割と何でもイケるんちゃうか
411: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:06:35.16 ID:zd4iwBtop
>>381
DIOからしたら人間は食料でしかないし最早見た目関係ないんやろうな
ワイらが豚とやるようなもんや
DIOからしたら人間は食料でしかないし最早見た目関係ないんやろうな
ワイらが豚とやるようなもんや
426: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:07:42.02 ID:pv7eHKcl0
>>411
せやな
だからプッチとそういう仲でもなんら不思議はない
せやな
だからプッチとそういう仲でもなんら不思議はない
337: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 12:59:48.03 ID:KqcReEmm0
ラスボス戦
1部 ✕
2部 ○
3部 △
4部 ◎
5部 △
6部 ○
7部 △
1部 ✕
2部 ○
3部 △
4部 ◎
5部 △
6部 ○
7部 △
356: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:01:23.77 ID:R8A122Vwd
>>337
3部はレジェンドやろ
3部はレジェンドやろ
374: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:03:25.33 ID:tL2tAp6u0
>>337
大統領選はよかったやろ
大統領選はよかったやろ
342: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:00:08.14 ID:Yak6CXvKd
西野七瀬が好きな部?
354: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:01:09.72 ID:s0Vu7Au0a
>>342
uomoで一番好きって言ってたのは5部ちゃうかったっけ?
uomoで一番好きって言ってたのは5部ちゃうかったっけ?
365: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:02:22.78 ID:CflsIF0Vd
そういえば
the book
恥知らずのパープルヘイズ
以外になんか本出てたりするんか
the book
恥知らずのパープルヘイズ
以外になんか本出てたりするんか
369: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:03:06.87 ID:vbzfol9m0
>>365
オーバーヘブンとかいううんち
あとジョージ二世のやつもなんかあったろ
オーバーヘブンとかいううんち
あとジョージ二世のやつもなんかあったろ
371: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:03:11.10 ID:SeWVuQUqp
>>365
ジョージジョースター
ジョージジョースター
368: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:02:58.41 ID:uZc6Jkl/d
密葉のアウェイキングIIIリーヴスはしょぼいスタンド使いばかりの東方家のくせにぶっちぎりで強そうな能力やろあれ
416: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:06:47.52 ID:pv7eHKcl0
>>368
別にジョジョリオンのスタンド能力はしょぼくないし凶悪だとすら思うが
デザインと話自体がしょぼい…
別にジョジョリオンのスタンド能力はしょぼくないし凶悪だとすら思うが
デザインと話自体がしょぼい…
425: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:07:32.92 ID:wMezEi//p
>>416
スタンドデザインも能力もどんどん劣化していってるよな
スタンドデザインも能力もどんどん劣化していってるよな
457: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:10:44.62 ID:JSIownSxD
464: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:11:13.54 ID:CflsIF0Vd
>>457
クソダサ錨
クソダサ錨
370: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:03:09.00 ID:yt/oXJbp0
6部はアニメ化したとして人気出るやろか
375: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:03:41.65 ID:s0Vu7Au0a
>>370
やってほしいけどあれ意味わからんから2クールで圧縮したら人気でそう
やってほしいけどあれ意味わからんから2クールで圧縮したら人気でそう
377: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:03:47.28 ID:KqcReEmm0
>>370
F・Fは動いてたら可愛いと思う
F・Fは動いてたら可愛いと思う
397: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:05:29.16 ID:yt/oXJbp0
>>377
動くF・F見たいンゴねぇ
動くF・F見たいンゴねぇ
379: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:03:52.61 ID:NRh1hW/ld
>>370
エルメェスネキが居るからな。人気爆発よ
エルメェスネキが居るからな。人気爆発よ
394: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:05:22.35 ID:x3Weu7Dp0
>>370
バトルはなんだかんだで五部並みに熱いけど謎理論部分が多すぎてアニメキツイわ
バトルはなんだかんだで五部並みに熱いけど謎理論部分が多すぎてアニメキツイわ
421: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:07:14.58 ID:aeB9ZOkMd
>>394
風水とか二進数が当時まるで意味がわからんかった
今でも意味わかってないかも
風水とか二進数が当時まるで意味がわからんかった
今でも意味わかってないかも
459: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:10:46.85 ID:Zo71KLB10
>>421
ドラゴンズドリーム?やっけ
あれはホンマ意味わからんわ
ドラゴンズドリーム?やっけ
あれはホンマ意味わからんわ
372: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:03:16.01 ID:nycondoNa
ジョルノって一応主人公なのに、なんで人気ないの?
382: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:04:03.35 ID:2Y22LPzC0
>>372
地味
ヒント与えて周りの人をアゴで使うタイプの主人公やから
地味
ヒント与えて周りの人をアゴで使うタイプの主人公やから
383: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:04:08.27 ID:s0Vu7Au0a
>>372
ほかのキャラがたちすぎててくわれた
ほかのキャラがたちすぎててくわれた
384: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:04:13.22 ID:xHKJFfdZ0
>>372
悟り開き過ぎ客観視出来過ぎやな
悟り開き過ぎ客観視出来過ぎやな
385: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:04:17.58 ID:aeB9ZOkMd
>>372
ブチャラティの方が主人公してるから
ブチャラティの方が主人公してるから
387: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:04:27.36 ID:vnY+HHRI0
>>372
影が薄いからでない貝
スタンドはめっちゃ強いが
影が薄いからでない貝
スタンドはめっちゃ強いが
395: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:05:22.50 ID:NRh1hW/ld
>>372
ジョルノは回復してるかトドメの美味しいところしか持ってかない印象が強くてな
ブチャラティとミスタばっか戦ってたやろ
ジョルノは回復してるかトドメの美味しいところしか持ってかない印象が強くてな
ブチャラティとミスタばっか戦ってたやろ
412: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:06:36.40 ID:ccu9YK0vp
>>372
冷静だしチートでムカつくから
承太郎だとなぜかムカつかない不思議
冷静だしチートでムカつくから
承太郎だとなぜかムカつかない不思議
443: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:09:08.61 ID:OLqp0J5MM
>>372
今一感情がないんだよね
今一感情がないんだよね
380: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:04:00.60 ID:KXYYkvEb0
7部最後まで読んだことないけど評価高いよな
海外では断トツ人気やん7部
最初の展開がすげえつまんねんだよな俺はそこで読むのやめたけど最後はすごい盛り上がるみたいだし頑張って読んでみるかな
海外では断トツ人気やん7部
最初の展開がすげえつまんねんだよな俺はそこで読むのやめたけど最後はすごい盛り上がるみたいだし頑張って読んでみるかな
400: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:05:41.38 ID:IE2D2Pv60
>>380
結局スタンドバトルちゃんやっときてから面白いからな
ガチレース路線も割と好きやったけど
結局スタンドバトルちゃんやっときてから面白いからな
ガチレース路線も割と好きやったけど
403: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:05:58.89 ID:ieLITyqp0
>>380
過大評価だから先入観持って読むのはやめた方がいいぞ
過大評価だから先入観持って読むのはやめた方がいいぞ
413: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:06:39.64 ID:wMezEi//p
>>380
海外人気とかいう少数がデカイ声出してるだけやで
海外人気とかいう少数がデカイ声出してるだけやで
436: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:08:44.04 ID:s0Vu7Au0a
607: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:22:35.69 ID:wmzxE5KLd
>>436
差があるといえばあるが、ここまでばらけとるのも凄いな
差があるといえばあるが、ここまでばらけとるのも凄いな
616: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:23:26.37 ID:RKvmZAk+0
>>436
6部人気無いやん
たしかにいうほどおもんなかったが
6部人気無いやん
たしかにいうほどおもんなかったが
399: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:05:40.18 ID:xHKJFfdZ0
ジョースターの血統を汚した空条貞夫とかいうジャップを許すな
430: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:08:04.20 ID:NRh1hW/ld
>>399
承太郎が不良になったのはホリィが甘やかしてたせいなんだよなぁ
承太郎が不良になったのはホリィが甘やかしてたせいなんだよなぁ
444: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:09:10.19 ID:qk6f1//L0
>>430
母親過干渉で父親無関心とかいう典型的なやつ
そりゃコミュ障になるわ
母親過干渉で父親無関心とかいう典型的なやつ
そりゃコミュ障になるわ
415: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:06:47.02 ID:McBgJ/dE0
ジョルノが初めて倒す敵が影に潜むスタンドで太陽で勝つ
これでディオの息子だけどディオと違う正義の道を歩いていくことがハッキリわかる
ってことなんやで
これでディオの息子だけどディオと違う正義の道を歩いていくことがハッキリわかる
ってことなんやで
434: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:08:28.27 ID:lKPxjMSya
>>415
はぇ~
でも荒木なんも考えてなさそう
はぇ~
でも荒木なんも考えてなさそう
422: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:07:15.49 ID:SeWVuQUqp
437: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:08:54.10 ID:l1YVqXTG0
>>422
しのぶのセリフもええよな
しのぶのセリフもええよな
445: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:09:18.28 ID:kphrkaxw0
>>422
そこもええけど3部のイギー・ポルナレフのシーンが1番やわ
そこもええけど3部のイギー・ポルナレフのシーンが1番やわ
461: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:10:57.60 ID:qk6f1//L0
>>445
アニメのポルナレフが泣くのこらえつつも結局涙するシーン号泣したわ
3部の仲間が死ぬシーン全部悲しい
アニメのポルナレフが泣くのこらえつつも結局涙するシーン号泣したわ
3部の仲間が死ぬシーン全部悲しい
471: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:12:01.80 ID:vbzfol9m0
>>461
花京院の独白からのエメスプほんとかっこいい
花京院の独白からのエメスプほんとかっこいい
500: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:13:43.49 ID:qk6f1//L0
>>471
花京院とかいう功労者
こいついなかったらDIO倒せなかったで
花京院とかいう功労者
こいついなかったらDIO倒せなかったで
514: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:14:58.53 ID:kphrkaxw0
>>500
それを気付くジョセフも凄いんやけどな
それを気付くジョセフも凄いんやけどな
433: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:08:26.44 ID:UaVuohLyd
447: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:09:26.08 ID:R8A122Vwd
>>433
これほんとすき
これほんとすき
449: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:09:36.34 ID:yt/oXJbp0
>>433
これを見にきた
これを見にきた
450: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:09:42.55 ID:R8A122Vwd
>>433
スタンドはキラークイーン すき
スタンドはキラークイーン すき
458: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:10:45.87 ID:aeB9ZOkMd
>>433
こいつが出て来るMAD動画好き
こいつが出て来るMAD動画好き
462: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:11:06.06 ID:Z7vMhHUnd
>>433
そらこんな同僚がいたら吉良も川尻になるよ
そらこんな同僚がいたら吉良も川尻になるよ
623: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:24:25.28 ID:oc+XrS4ca
>>433
スゴ腕のストーカーすこ
スゴ腕のストーカーすこ
451: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:09:50.95 ID:BLryngUNM
sbr始まる前に荒木がスタンドはもう辞めたみたいな話してなかったっけ?
456: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:10:31.71 ID:pv7eHKcl0
>>451
というよりジョジョシリーズとは明記してなかった
というよりジョジョシリーズとは明記してなかった
475: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:12:10.69 ID:BLryngUNM
>>456
連載当時ただのレースだと思って読み始めたけどサンドマンが主人公でジャイロが敵だと思ってたわ
急にスタンド化してきてびっりしたで
連載当時ただのレースだと思って読み始めたけどサンドマンが主人公でジャイロが敵だと思ってたわ
急にスタンド化してきてびっりしたで
460: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:10:56.40 ID:+i6aD97Op
sbrは話が一貫してないから嫌い
どの部も大筋がはっきりしてるのにブレブレやもんな
どの部も大筋がはっきりしてるのにブレブレやもんな
470: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:12:00.72 ID:ieLITyqp0
>>460
どいつもこいつも遺体遺体なのだった
バカかな?遺体にそんなに価値見出せんわ
どいつもこいつも遺体遺体なのだった
バカかな?遺体にそんなに価値見出せんわ
504: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:14:17.48 ID:lKPxjMSya
>>470
遺体のパワーしってたらそら固執するんちゃうん
遺体のパワーしってたらそら固執するんちゃうん
512: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:14:56.42 ID:+i6aD97Op
>>470
レースで優勝するンゴ
↓
遺体集めるンゴ
スタンドバトルはやめるンゴ
↓
嘘ンゴやっぱスタンドバトルやるンゴ
レースで優勝するンゴ
↓
遺体集めるンゴ
スタンドバトルはやめるンゴ
↓
嘘ンゴやっぱスタンドバトルやるンゴ
476: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:12:14.42 ID:kWhbuEpla
6部は好きなんやけど一巡はワイの中で黒歴史という矛盾
481: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:12:48.32 ID:pv7eHKcl0
>>476
ぐうわかる…
ぐうわかる…
486: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:13:02.15 ID:DFkwCx670
>>476
その結果の7部は悪くないやん
その結果の7部は悪くないやん
548: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:17:51.49 ID:kWhbuEpla
>>486
7部は面白かったけどあの話に出てくるキャラは結局のところ
過去作のキャラにそっくりな別人やからなぁ
7部は面白かったけどあの話に出てくるキャラは結局のところ
過去作のキャラにそっくりな別人やからなぁ
478: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:12:18.92 ID:Z7vMhHUnd
480: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:12:40.33 ID:yt/oXJbp0
>>478
これすき
これすき
482: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:12:49.28 ID:Zo71KLB10
>>478
これほんと好き
これほんと好き
501: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:13:46.78 ID:2hAMxoEVM
509: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:14:44.10 ID:aeB9ZOkMd
>>478
これの再現MAD好き
これの再現MAD好き
526: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:16:05.13 ID:TOCRwJFhp
>>478
こら好きやけど、元ネタがほんまにかっこよすぎる
ページ開いて仗助が立ってた時震えたわ
こら好きやけど、元ネタがほんまにかっこよすぎる
ページ開いて仗助が立ってた時震えたわ
502: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:14:09.96 ID:VqahwlBad
510: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:14:50.03 ID:SnBL8/U7p
>>502
賛否両論だけどすこ
賛否両論だけどすこ
527: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:16:09.89 ID:Fwqc+gEla
>>502
ザワールドだけだったらボロクソに言われてたやろな
ザワールドだけだったらボロクソに言われてたやろな
536: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:16:56.63 ID:pv7eHKcl0
>>502
どうも弱そうなのは本体が人間だからだろうか
どうも弱そうなのは本体が人間だからだろうか
553: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:18:19.76 ID:CflsIF0Vd
>>536
むしろスタンドのノッペリ感では
むしろスタンドのノッペリ感では
564: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:19:13.59 ID:pv7eHKcl0
>>553
少なくともロードローラーは持ってこれない
少なくともロードローラーは持ってこれない
539: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:17:08.33 ID:NiaRZLEI0
>>502
悲しい事に作者の画力が追いついてねーって感じやね
こんなオーラのないディオとザ・ワールド見たくなかった
悲しい事に作者の画力が追いついてねーって感じやね
こんなオーラのないディオとザ・ワールド見たくなかった
511: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:14:53.01 ID:R8A122Vwd
3部の仲間はみんな仲良くていいよな
ジョジョ主人公一行で一番仲良し軍団やろ
ジョニィジャイロはコンビなので除く
ジョジョ主人公一行で一番仲良し軍団やろ
ジョニィジャイロはコンビなので除く
583: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:20:27.82 ID:kphrkaxw0
>>511
だんだん台詞が絡み合っていくの好きやわ

これでやられた後、船の船長のスタンド・ダークブルームーンと戦った時の
承太郎「アヴドゥル何か言ってやれ」
アヴドゥル「占い師の私をさしおいて予言するのは」
ポルナレフ「10年早いぜ」
とか
だんだん台詞が絡み合っていくの好きやわ

これでやられた後、船の船長のスタンド・ダークブルームーンと戦った時の
承太郎「アヴドゥル何か言ってやれ」
アヴドゥル「占い師の私をさしおいて予言するのは」
ポルナレフ「10年早いぜ」
とか
586: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:20:57.29 ID:qk6f1//L0
>>583
ポルナレフ馴染むのクッソ早かったよな
ポルナレフ馴染むのクッソ早かったよな
515: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:15:06.33 ID:tg4LJQng0
トニオのレストランみたいな話好き
531: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:16:31.95 ID:lKPxjMSya
>>515
ガッシュの作者がパロッたのも好き
ガッシュの作者がパロッたのも好き
543: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:17:22.18 ID:vbzfol9m0
556: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:18:39.39 ID:lKPxjMSya
>>543
こっちは雑すぎてあんまり
こっちは雑すぎてあんまり
544: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:17:24.62 ID:SeWVuQUqp
>>531
逆にそっち先に知ったわ
逆にそっち先に知ったわ
560: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:18:51.92 ID:SeWVuQUqp
588: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:21:21.45 ID:lKPxjMSya
>>560
なつかしい
なつかしい
567: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:19:21.95 ID:/gK6bebKa
581: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:20:23.40 ID:T3DYeGNWa
>>567
真ん中だけください
真ん中だけください
579: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:20:15.60 ID:JSIownSxD
ネットでは大不評やけど、結局最強のスタンドを持つ無敵の承太郎でさえ娘という弱点を突かれたら負けてしまうっていうのは、人間味を感じさせてワイは好き
585: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:20:34.44 ID:qk6f1//L0
>>579
わかるわかるワイも好きや
わかるわかるワイも好きや
589: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:21:24.75 ID:Zo71KLB10
>>579
わいもすこやで
わいもすこやで
597: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:21:55.67 ID:vbzfol9m0
>>579
わかる
実際徐倫利用されないタイマンならプッチ神父仕留めてたしな
承りが最強なのは変わらん
わかる
実際徐倫利用されないタイマンならプッチ神父仕留めてたしな
承りが最強なのは変わらん
600: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:22:11.71 ID:oeadVGOB0
>>579
3部で結構負けとったしネズミとか吉良にもちょいちょい負けてるやんけ
3部で結構負けとったしネズミとか吉良にもちょいちょい負けてるやんけ
601: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:22:11.95 ID:yEi8TbUw0
アニメはあと2話くらいで船は2隻あった!やけどどんだけわかりやすく改変してくれるんやろ
監督達はそこらへんうまく改変するのがんばってますってアニメージュにあったけど
監督達はそこらへんうまく改変するのがんばってますってアニメージュにあったけど
610: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:22:50.01 ID:vbzfol9m0
>>601
いや船2隻はそもそも全然わかりにくくないやろ
いや船2隻はそもそも全然わかりにくくないやろ
619: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:23:58.27 ID:bdlSaxP/0
>>601
既にポルポの謎シーン改変しとらんやん
既にポルポの謎シーン改変しとらんやん
622: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:24:22.43 ID:R8A122Vwd
>>619
言うほど謎か?
言うほど謎か?
630: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:25:03.58 ID:JSIownSxD
>>622
指食ってたのは結局何だったんですかね……
指食ってたのは結局何だったんですかね……
636: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:25:49.90 ID:8AUvKaHNa
>>630
タコジョークやろ
タコジョークやろ
637: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:25:52.91 ID:qk6f1//L0
>>630
ポルポ→イタリア語でタコ→タコは自分の足を食う
とブラックサバスのギタリストだったかが指ないのリスペクトのどっちか説
ポルポ→イタリア語でタコ→タコは自分の足を食う
とブラックサバスのギタリストだったかが指ないのリスペクトのどっちか説
606: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:22:34.49 ID:mfIqZqv4M
筋骨隆々のキャラから細身のキャラに変わったのは荒木先生の美的感覚が変わったんか?
612: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:23:12.54 ID:qk6f1//L0
>>606
てかもともと荒木は細身の絵柄
てかもともと荒木は細身の絵柄
642: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:26:21.99 ID:yEi8TbUw0
>>634
道中は5分の方がおもろいぞ
終盤は4部
道中は5分の方がおもろいぞ
終盤は4部
644: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:26:35.08 ID:K+rU9be10
>>634
5部はバトルバトル&バトルやし
アニメ栄えするから退屈せんしな
5部はバトルバトル&バトルやし
アニメ栄えするから退屈せんしな
634: 風吹けば名無し 2018/10/30(火) 13:25:45.76 ID:nEHY6oUyd
アニメしか見てないけど今んとこ4部より5部のほうが圧倒的に面白いんやが
コメントする