no title

no title

no title

わかる

2: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:22:01.07 ID:H7JsapZb0NIKU
大人になってもゆとりのままや

3: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:22:26.44 ID:aEwfeKMdrNIKU
死ね

5: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:22:55.21 ID:4SVhGaz1dNIKU
そのまま働き続けて死ねや

8: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:23:21.00 ID:B/KCMq120NIKU
じゃあ今も働けや
残業や

12: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:23:45.22 ID:qxmuhNZC0NIKU
勝手にやってろや

16: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:24:06.92 ID:WISm9WZ2MNIKU
今でも70~100時間やってる若者はおるやろ

17: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:24:07.69 ID:Ip65LfmdaNIKU
こいつらのせいで異常なことが続いてたのに

18: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:24:12.16 ID:0OByOh4N0NIKU
仕事量がちゃうやろ
コンピューター導入して質と量が何倍になったと思ってんねんジジィども

34: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:26:11.67 ID:FsoFpcGI0NIKU
>>18
なお、労働生産性

527: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 23:16:27.88 ID:sxO5iGlr0NIKU
>>34
恐怖の画像
no title

537: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 23:16:59.90 ID:FRUpwkmu0NIKU
>>527
おぞましい角度で下がってて草

585: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 23:20:04.41 ID:L2sxfp8erNIKU
>>527
アメリカがヤベーのは置いといて搾取されすぎやろ

599: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 23:21:09.06 ID:GcsIL4hg0NIKU
>>527
2009言うたらリーマンショックか?

23: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:24:58.06 ID:kpKnUfms0NIKU
コンピューター使わん時代の仕事やんけ

26: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:25:24.27 ID:kekoTB1UMNIKU
今は無給で300時間やらされんぞ舐めんなカス

30: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:25:47.42 ID:4AKoBoJA0NIKU
で、出た~wwwwww
ジャップの奴隷自慢だああああ~wwwwwwwww

31: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:25:55.65 ID:gwT8iaFu0NIKU
何の趣味も無いから無駄に残業してただけやろ
つまらん人生送っててかわいそ

43: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:26:59.30 ID:vQcTWwJXaNIKU
>>31
ワイはこんなふうに老後妻と街をブラつきたいぞ
こいつらが羨ましいぞ

39: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:26:37.43 ID:GcsIL4hg0NIKU
残業と勤務時間間違えてそう

42: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:26:54.73 ID:mm24L/9B0NIKU
効率化できてるってことは昔の奴らの仕事の仕方は無能オブ無能ってことに気づけ

44: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:27:03.71 ID:pk+lyICW0NIKU
no title

57: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:28:33.02 ID:ifZg5xJz0NIKU
>>44
したのやつらこんなにイキイキしてないやろ

61: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:29:35.17 ID:pk+lyICW0NIKU
>>57
no title

85: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:32:36.17 ID:463QK97O0NIKU
>>61
人を殺した?

149: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:39:27.76 ID:7gx20iGrdNIKU
>>61
これすき

290: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:54:13.26 ID:jBsLXTe00NIKU
>>61
何わろてんねんジジィ

50: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:27:44.76 ID:tZ9jop2z0NIKU
キツイ自慢って中学生ぐらいの世代から出始めるけど
この年代まで言うってもしかして不治の病なんか?

55: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:28:29.08 ID:lRZs2tqe0NIKU
>>50
男ってそういうもんらしいで

77: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:31:47.28 ID:PkjFTC3/0NIKU
>>50
人間は嘘をつく生き物やでチンフェや尊師見りゃ分かるやろ?
年寄りは更にボケもあるからな
(真に受けたら)アカン

51: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:27:46.52 ID:ZP0/NIX3aNIKU
ワイ肉体労働で毎月150時間1年やっとったけど肩靭帯ブチ切れたわ
お陰で今は同じ給料で残業なしのデスクワークや

54: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:28:17.97 ID:mHa3G6v1pNIKU
>>51
良かったやん
どうやって転職したんや

64: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:29:43.86 ID:ZP0/NIX3aNIKU
>>54
同じグループ企業内で転勤や

52: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:27:46.67 ID:GcsIL4hg0NIKU
こんな奴ら支えるために働いてるとか泣きたくなるわ

70: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:30:37.84 ID:xkmTm12M0NIKU
昔の昇給てどれくらい上がったんやろ
今中小だと2~3千円で大手と公務員が1万弱くらいやろ
そりゃ働く気も起きませんわ

80: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:32:05.07 ID:4azte5kV0NIKU
>>70
中小でももうちょい上がるやろ
昇給無しの職種が含まれてるから金額下がってるだけちゃうんか

104: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:34:33.51 ID:xkmTm12M0NIKU
>>80
中小はマジでこんなもんやぞ
昇給無しもザラや

170: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:41:13.29 ID:4azte5kV0NIKU
>>104
技術いる仕事なら普通に上がるやろ
電話番みたいな仕事してて昇給要求するのは虫が良すぎるわ
仮に能力付けても給料上がらん会社ならさっさと見捨てて転職すればええ

194: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:43:32.30 ID:QnXWTBQ7dNIKU
>>170
中小と言っても中堅企業からほぼ零細みたいなのまでピンキリやからな

74: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:31:11.59 ID:b21TgwCLpNIKU
逆にワイらがジジイになったらどんなことで若者にマウントとるんやろな

86: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:32:46.68 ID:B3wqfjfQ0NIKU
>>74
ジジイになれずに死ぬに決まってんだろ

94: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:33:26.96 ID:E4xVtl2iaNIKU
>>74
少子化でマウントとる若者がいない

97: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:33:33.69 ID:P4UJ8sGzdNIKU
>>74
VRじゃなくてちゃんと体験してた

151: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:39:32.89 ID:VHo28pc3MNIKU
>>74
ワシが若い頃は日本はまだ先進国じゃった…

167: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 22:40:49.50 ID:CdGzQZ+aaNIKU
>>151
ワイらが爺になる頃には日本無くなっとるやろ

引用元: ・【悲報】若者「休ませろ!」老人「ひ弱ね」「情けない」「俺らは毎月100時間やってた」






他の記事も見てどうぞ。







youtube-top






あなたにオススメ!


ヨーロッパ最大規模の原発で火災が発生してしまう…

B'z「俺達は若い頃に良い音楽を沢山聴いてきた、今の若者とはミュージシャンとしての素養が全然違う」

【速報】 「ヘブンバーンズレッド」ガチでGREEの救世主に躍り出てしまうWWWWWWW