https://www.asahi.com/articles/ASM7W6JTMM7WULFA008.html

かんぽの保険、営業ノルマ廃止へ 不適切販売受け
かんぽ不正 有料記事
柴田秀並
2019年7月28日6時0分

 日本郵政グループは、かんぽ生命の保険を委託販売する日本郵便の営業ノルマについて、廃止する方針を固めた。当面は不適切な販売で損失を被った顧客対応を優先する。長門正貢・日本郵政社長が今月末の会見で表明する見通しだ。

 かんぽの保険を扱う日本郵便の販売目標は1カ月の保険料換算で450億円。これが各郵便局や局員に割り振られる。東京支社の渉外局員の場合、年300万円。局員は目標に対する達成率を日々突きつけられ、成績が悪いと研修参加などを求められる。こうした過剰なノルマがプレッシャーとなり、不適切な販売を招いたとみられる。

 このため、ノルマを廃止し、局員の自主的な営業にゆだねる。販売の落ち込みを避けられないが、今年度は顧客対応を優先。ゆうちょ銀行を含めた郵政グループ全体で収益維持をめざす。来年度以降、ノルマとは別にどのような方法で販売額を保てるかについて営業態勢の見直しを進める。

 不適切な販売を受けて寄せられ…
残り:245文字/全文:636文字
no title

4: 2019/07/29(月) 03:59:41.68 ID:yY+l3AB70
まず賠償しろ

5: 2019/07/29(月) 04:00:22.03 ID:LTGOvMTS0
組織犯罪だろもう潰せ

6: 2019/07/29(月) 04:03:47.83 ID:wWn9mqLz0
詐欺師

7: 2019/07/29(月) 04:03:48.28 ID:nqqeorxg0
反社勢にならないのがおかしい

13: 2019/07/29(月) 04:10:30.35 ID:12Dya3Gc0
>>1
ノルマがあること自体が、もう売れない商品って事なんだよ。

本物はPRしなくても売れる。

35: 2019/07/29(月) 04:39:28.54 ID:wFEd7seA0
>>13
いいこと言うなお前
真の商品とは「客から求められる商品」だもんな

16: 2019/07/29(月) 04:12:50.52 ID:pqSh118y0
ノルマがあると不正販売!
ノルマがないと社内無職!

17: 2019/07/29(月) 04:14:19.96 ID:Cf5RIvtO0
来年度からもっと組織的に悪質化するのかw

18: 2019/07/29(月) 04:15:37.11 ID:ooktfz4r0
今はいい保険とかあるん?

70: 2019/07/29(月) 07:06:26.03 ID:qR8kV3n30
>>18
本来保険で潤ってる企業なんてのはあってはダメなんだよね
健保見てたらわかる通り本来は赤字でどっかから補填されて成り立つぐらいじゃないと
顧客から金吸い上げてるってことになるからね

20: 2019/07/29(月) 04:15:53.91 ID:QqIPjN1G0
ノルマがどうとかじゃなくて刑事事件じゃないのか

22: 2019/07/29(月) 04:18:54.90 ID:wXXDOPf80
営業ノルマを無くしたら給料泥棒の社員が増えるだけだろ
営業は契約を取るのが仕事なんだから、一定のノルマを課せられるのは当然
ノルマ達成が厳しいのなら、会社は給料を下げるか社員を減らすしか方法は無くなる
どのみち地獄だぞ

26: 2019/07/29(月) 04:25:16.74 ID:oVEWWK/O0
>>22
郵便局って多過ぎだと思う

107: 2019/07/29(月) 12:56:07.41 ID:24XJ3uFs0
>>26
全国で2万以上あるみたいだし、多いね
うちの市人口12万人くらいだけど、19局あったわ
正直本局+支局2とかでも十分だと思う

23: 2019/07/29(月) 04:21:18.99 ID:MKIPciOe0
>>1
ダメだ!
やることが悪ど過ぎる
詐欺・虚偽・不義の堂々たる反社

25: 2019/07/29(月) 04:24:08.85 ID:WctfzWL20
ゆうびんはノルマ地獄ってイメージしかないな

27: 2019/07/29(月) 04:27:24.62 ID:E29DhU1x0
これで給料もらえるなら楽でいいな

33: 2019/07/29(月) 04:35:50.80 ID:qDAlwJ2q0
はがきを職員に買わせたり本末転倒なことやってるから

37: 2019/07/29(月) 04:46:02.72 ID:4T6doTfZ0
>>33
ゆうぱっくのギフトの半分は郵便局員の自爆

71: 2019/07/29(月) 07:15:33.01 ID:O0Owp+Ep0
>>37
郵政グループ構成員がメイン顧客だからな、あれw

34: 2019/07/29(月) 04:39:13.10 ID:QJXYPDmS0
あれもこれも背負わせすぎなんだよな
郵便、郵貯、保険、ギフトとか相手が客じゃなくて
未達成社員からの吸い上げとしか思えんもん

36: 2019/07/29(月) 04:42:55.75 ID:GVMRG/700
営業マンはみんな振り込み詐欺やレオパレスみたいな土地活用詐欺みたいなもんだしな
大体顧客満足度なんて回答有ったものを集計して統計取るんだから嘘ばかり
顧客満足度がそんなに高かったらアマゾンみたいネット販売に顧客が流れないって

43: 2019/07/29(月) 05:00:18.24 ID:12Dya3Gc0
>>36
これからは保険もアマゾンで?
メディアに押し付けられるのは無く消費者が択べる時代になればいいね。

39: 2019/07/29(月) 04:46:33.88 ID:PkGeIaKw0
勧誘が怪しい雰囲気が出てて印象悪いよ

41: 2019/07/29(月) 04:54:18.12 ID:wwnau7wG0
農協、スーパー、百貨店、コンビニ、家電量販店、自動車ディーラー 

42: 2019/07/29(月) 04:57:14.86 ID:GVMRG/700
宅配も裁量制で老人コキ使ってるし、経営者がまともじゃない

44: 2019/07/29(月) 05:02:13.72 ID:f8HhvSJb0
どうせノルマって単語が自主目標とか別の単語に置き換わるだけだろ




引用元: ・【かんぽの保険】営業ノルマ廃止へ 不適切販売受け






他の記事も見てどうぞ。







youtube-top






あなたにオススメ!


ヨーロッパ最大規模の原発で火災が発生してしまう…

B'z「俺達は若い頃に良い音楽を沢山聴いてきた、今の若者とはミュージシャンとしての素養が全然違う」

【速報】 「ヘブンバーンズレッド」ガチでGREEの救世主に躍り出てしまうWWWWWWW