ufo table
no title

オススメ記事☆彡



2: 2019/09/29(日) 00:15:07.91 ID:Cm4qMDaj0
レジェンドレアやん

3: 2019/09/29(日) 00:15:14.27 ID:YhGhVroK0
ブラクロ作者「頼む、制作会社ガチャ当たってくれ…!」

11: 2019/09/29(日) 00:16:57.95 ID:LPmfPHym0
>>3
10年代連載開始のジャンプアニメでは最多話数確定コースだからセーフ

31: 2019/09/29(日) 00:20:02.54 ID:kIMcdjJz0
>>3
3年目やるからセーフ

4: 2019/09/29(日) 00:15:15.86 ID:I2invh/0a
相撲作者「頼む、制作会社ガチャ当たってくれ!」

5: 2019/09/29(日) 00:15:28.59 ID:FvDIC4OW0
ジャンプは今中途半端な作品にはええ場所当てるからよかったな

73: 2019/09/29(日) 00:24:52.38 ID:Eqjwkz61d
>>5
昔からまん向けはいいとこにやらせてるで
グッズ売り上げ見込めるから、テニプリ黒子ハイキューその他

95: 2019/09/29(日) 00:26:37.68 ID:FvDIC4OW0
>>73
言われてみればそうやな
銀魂とかも長いことやってたのにそこそこよかったし

6: 2019/09/29(日) 00:15:32.84 ID:l+idlmmv0
泣くレベルの当たりやぞ

7: 2019/09/29(日) 00:15:52.95 ID:G1aPnest0
劇場版でトーンダウン

9: 2019/09/29(日) 00:16:19.98 ID:Oo/xtPzm0
五等分は制作外れたけど声優ガチャで当たり引いたな

14: 2019/09/29(日) 00:17:10.22 ID:pXBeIfTu0
>>9
シャフトが協力した時だけ良かったぞ

10: 2019/09/29(日) 00:16:20.88 ID:pXBeIfTu0
アニメ効果すごそう

12: 2019/09/29(日) 00:17:00.41 ID:Eqjwkz61d
原作のごみみたいな戦闘シーンが
見れるものになってよかったな

13: 2019/09/29(日) 00:17:05.90 ID:6JoG+GE5a
ジャンプアニメにあるまじき大当たりやな
他の作者に妬まれそう

15: 2019/09/29(日) 00:17:29.17 ID:pRCtOLwO0
最終回だけ死ぬほどつまらなくて草

17: 2019/09/29(日) 00:17:51.69 ID:LXzsm9Y30
進撃と鬼滅はアニメが原作と言ってもええやろ
原作の方はバトルシーンが読みづらすぎる

21: 2019/09/29(日) 00:18:45.44 ID:FvDIC4OW0
>>17
どっちも漫画のほうは読めたもんじゃないしな

24: 2019/09/29(日) 00:18:53.83 ID:gjwz1L190
>>17
せやな
進撃はアクションシーンの作画良くできとるわ

19: 2019/09/29(日) 00:18:22.40 ID:BMzATBKP0
ろんぐらいだぁす 「やった!ガルパンのアクタスや!!」
なお

22: 2019/09/29(日) 00:18:49.60 ID:35iJ7xUr0
SSR引けば原作の出来が他から抜きん出てなくてもブームは起こるんやなと実感したわ

23: 2019/09/29(日) 00:18:49.70 ID:mF+9Dw3+0
相撲って作風からしてどの制作会社でもヒットは厳しそうだけどどの制作会社ならヒットさせられたの?

25: 2019/09/29(日) 00:18:56.27 ID:6PsXVYlH0
コップクラフトすごかったぞ

50: 2019/09/29(日) 00:22:23.27 ID:cPi21QOE0
>>25
ところどころてーきゅうになってたけど全体的にはまあ当たりと言ってもいいとおもう

125: 2019/09/29(日) 00:29:11.57 ID:Nxp3J+sj0
>>25
可能な限り節約しつつ頑張るところは頑張ろうとしてたのは伝わったわ

26: 2019/09/29(日) 00:19:03.53 ID:pXBeIfTu0
呪術もチェンソーマンもアニメ化成功したら化けるやろ

27: 2019/09/29(日) 00:19:18.79 ID:76go/TIl0
トリコほんまかわいそう
どうせあれ作画ほとんどシンガポールとかやろ

28: 2019/09/29(日) 00:19:19.92 ID:U71My8f+0
ガチャっていうか、当たりの会社を引くまで断れるやろ、別に
ソースはバクマン

29: 2019/09/29(日) 00:19:26.78 ID:pXBeIfTu0
猿対リヴァイは原作の方が良かったやろ

34: 2019/09/29(日) 00:20:36.48 ID:F+vaPUj10
>>29
原作は対応しきれへん感じがよう出とる

37: 2019/09/29(日) 00:20:51.70 ID:Eqjwkz61d
>>29
ワンパンマンとか村田作画じゃなく
One作画持ち上げてそう(笑)

30: 2019/09/29(日) 00:19:51.25 ID:PXvF2LbM0
勝ち組すぎるやろ
なんやあの劇場版みたいな最終回

36: 2019/09/29(日) 00:20:50.67 ID:pEb6uc0yp
鬼滅とハイキューはマジ当たりだよな
原作のクソみたいな絵があんなまともになったんだからな

63: 2019/09/29(日) 00:24:18.15 ID:HOeZ79En0
>>36
女作者のアニメっていい作画多いのなんでなんやろな

39: 2019/09/29(日) 00:20:58.22 ID:e763U3ep0
奈須きのこが気に入らなかったらUFOにならなかったという事実

40: 2019/09/29(日) 00:21:04.57 ID:pqLpyqx70
ドクターストーンは・・

41: 2019/09/29(日) 00:21:13.36 ID:zPQ80x6F0
ジャンプアニメで大ハズレやったんはどれや?

44: 2019/09/29(日) 00:21:48.06 ID:kIMcdjJz0
>>41
トリコ

51: 2019/09/29(日) 00:22:24.48 ID:/Jk8iEfZd
>>41
ネウロ

48: 2019/09/29(日) 00:22:16.87 ID:IW8Qsyoz0
列車編映画化とかもったいな
アニメでやればええのに

67: 2019/09/29(日) 00:24:34.71 ID:aKpEyyNt0
>>48
そうか?
続編を映画館で見たいと思ったのは少数なんかな

78: 2019/09/29(日) 00:25:11.71 ID:dXCRLl/l0
看板のヒロアカさん、鬼滅に抜かされそう…
no title

80: 2019/09/29(日) 00:25:18.43 ID:6z/A9Dg4M
相撲作者「おっGONZOか。なかなか悪ないやん!」

99: 2019/09/29(日) 00:26:49.03 ID:JciIW/Nq0
>>80
言うほどゴンゾに信頼あるか?

129: 2019/09/29(日) 00:29:40.65 ID:6z/A9Dg4M
>>99
初期はすごかったぞ
no title

今は
no title

82: 2019/09/29(日) 00:25:28.32 ID:HOeZ79En0
まんさんがなんでもかわいいかわいい言うのは知ってたけどコレでプシャれるのはもうわからん
no title

102: 2019/09/29(日) 00:27:18.73 ID:LtasuwHI0
>>82
おそ松でかなりレベル下がったからもうなんでもありやろ

92: 2019/09/29(日) 00:26:27.12 ID:WIeH/mUH0
ニセコイ「PA worksか動画工房当たりきてくれええええ」


シ ャ フ ト

98: 2019/09/29(日) 00:26:46.08 ID:LPmfPHym0
>>92
シャフトの自己満足背景嫌い

111: 2019/09/29(日) 00:27:45.86 ID:pXBeIfTu0
>>92
ニセコイって終わった後もたまに話題になるけどアニメのことは全く触れられないよな

138: 2019/09/29(日) 00:30:12.01 ID:7VVJtQHY0
>>92
作者「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
シャフト信者「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」


読者「うわぁ…」

96: 2019/09/29(日) 00:26:42.19 ID:pXBeIfTu0
鬼滅の原作は画力がどうこうより構図が下手だと思うわ ギャグに見える

100: 2019/09/29(日) 00:26:58.46 ID:2haNYX3z0
ガチで東映はうんち
安いアニメ作るのはかまわんが名作を汚すな
プリキュアだけ作っとけ!

101: 2019/09/29(日) 00:27:13.94 ID:+LQ5cSqt0
東映が一番ハズレになるんか

104: 2019/09/29(日) 00:27:25.52 ID:LPmfPHym0
東映とかいう効率主義の業界トップ

142: 2019/09/29(日) 00:30:38.80 ID:pXBeIfTu0
僕勉のOPだけはすこやった


あなたにオススメ!

引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569683681/