【オススメ記事】
1: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:08:08.28 ID:RNPU4tnQd
ワンピース→オワコン
ドラゴンボール→超が大不評
プリキュア→年々右肩下がりでグッズも売れなくなる
セーラームーンリメイク→爆し
聖闘士星矢リメイク→爆し
ダイの大冒険リメイク→爆し
デジモンリメイク→爆し
おジャ魔女映画→爆し
オリジナルアニメは正解するカドの爆し以降は制作せず
2021年から始まるワールドトリガー2期が失敗したら集英社からも見捨てられてガチでヤバイ模様
ドラゴンボール→超が大不評
プリキュア→年々右肩下がりでグッズも売れなくなる
セーラームーンリメイク→爆し
聖闘士星矢リメイク→爆し
ダイの大冒険リメイク→爆し
デジモンリメイク→爆し
おジャ魔女映画→爆し
オリジナルアニメは正解するカドの爆し以降は制作せず
2021年から始まるワールドトリガー2期が失敗したら集英社からも見捨てられてガチでヤバイ模様
2: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:08:19.51 ID:M56VMDFwd
その話は昨日結論出たやろ
3: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:08:20.16 ID:RNPU4tnQd
どうすんのこれ…
4: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:08:32.13 ID:RNPU4tnQd
業界最大手なのに…
5: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:08:47.54 ID:RNPU4tnQd
かつては東映が日本アニメを支えていたのに悲しいなあ
6: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:09:05.93 ID:RNPU4tnQd
版権で儲けてはいるけどアニメの出来はクッソ悪い模様
7: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:09:35.31 ID:RNPU4tnQd
ワートリ2期にすべてがかかってる
ヒロアカ、鬼滅、呪術レベルのクオリティで作れば認められる
ヒロアカ、鬼滅、呪術レベルのクオリティで作れば認められる
8: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:09:55.49 ID:sG2m9GjBr
聞きたいんやけどなんで昨日結論が出た話を掘り返してんの?
10: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:10:11.00 ID:OA/GKb9Vd
またあの落書きみたいな作画でやるんか?鬼滅呪術と比べたら泣けてくるわ
11: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:10:26.27 ID:e33y32PE0
ワートリは大好きやが一期のクオリティ見て期待できるやつおるか?
12: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:10:27.66 ID:H9JhhZTi0
1期クソだったらしいしキツいんちゃう?
原作好きだけど紙芝居アニメとか呼ばれてたら見る気無くすわ
原作好きだけど紙芝居アニメとか呼ばれてたら見る気無くすわ
13: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:11:03.86 ID:0NqLhidh0
鬼滅級のポテンシャルは間違いなくある
15: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:11:29.22 ID:qBcRjUeua
呪術はどこやっけ?
20: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:12:15.95 ID:RNPU4tnQd
>>15
呪術はMAPPA
呪術はMAPPA
16: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:11:38.49 ID:ImRQ3mDCa
かかってる言われても
そもそもクオリティ以前に続き物ってヒットできるんか?
そもそもクオリティ以前に続き物ってヒットできるんか?
17: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:11:42.96 ID:e33y32PE0
クソていうかワンピースのアニメ以下よ
ダラダラ脚本、作画ゴミ以下、効果音クソダサ
ダラダラ脚本、作画ゴミ以下、効果音クソダサ
18: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:11:55.33 ID:GoXWUMyw0
東映アニメーションの検索候補1番上が「ひどい」やん
19: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:12:05.23 ID:RNPU4tnQd
ワートリ1期は放送時間がアカンかったんや
朝の6時ごろやってたからな
今度は深夜枠らしいしみんな観るやろ
朝の6時ごろやってたからな
今度は深夜枠らしいしみんな観るやろ
23: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:12:40.90 ID:IaFAXIBI0
尾田くんの肩持つわけじゃないけど実際クオリティ低いしな
33: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:13:56.31 ID:2Gyvw/LUp
>>23
今クオリティ低いのは尾田くんが休むからなんだよなぁ
ドラゴンボールZより原作のペース遅いし引き延ばしも仕方ないわ
今クオリティ低いのは尾田くんが休むからなんだよなぁ
ドラゴンボールZより原作のペース遅いし引き延ばしも仕方ないわ
29: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:13:22.70 ID:pd37VAJT0
ナナシスの映画も東映やぞ
47: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:15:02.20 ID:sP4qsINDa
>>29
絶対ライブシーンうんちやん
マコトちゃん出るなら許すわ
絶対ライブシーンうんちやん
マコトちゃん出るなら許すわ
30: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:13:32.25 ID:W4sxzGCX0
良かったのブロリーくらいか
38: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:14:11.79 ID:qBcRjUeua
もし鬼滅アニメが東映だったらヒットしなかった?
44: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:14:48.47 ID:e33y32PE0
>>38
絶対にしてないと断言したいくらいやな��
絶対にしてないと断言したいくらいやな��
40: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:14:34.40 ID:wNE0svYnd
今呪術の漫画本屋にないんやけど
人気あるんか?
人気あるんか?
54: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:15:55.95 ID:GoXWUMyw0
>>40
毎週1巻ごとに4万~5万冊くらい売れてるで
勢い来てるで
毎週1巻ごとに4万~5万冊くらい売れてるで
勢い来てるで
62: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:17:19.00 ID:I9NWH6r80
>>40
2~3ヶ月前は平積みで普通にあったのに今鬼滅並みに不足してるから人気は爆発してる
2~3ヶ月前は平積みで普通にあったのに今鬼滅並みに不足してるから人気は爆発してる
42: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:14:41.01 ID:Ne5VTQiea
それでも最大手なのは変わらないアニメ業界の小ささよ
43: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:14:47.75 ID:FMVw00bN0
ワートリガチで作り直せ
漫画面白いのにアニメあれじゃ可哀想すぎる
漫画面白いのにアニメあれじゃ可哀想すぎる
66: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:17:42.84 ID:U49W8BpY0
今のワンピアニメってドラゴンボールブロリーの監督が作ってて以前と比べるとめっちゃクオリティ上がってるんだが
いかんせんワノクニが面白くないのと鬼滅の勢いが凄すぎて全然評価されないのよな
いかんせんワノクニが面白くないのと鬼滅の勢いが凄すぎて全然評価されないのよな
71: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:18:32.62 ID:UW7gQ+Ui0
>>66
正直ルフィvsカイドウのアニオリ水増しは好き
原作の瞬殺も捨てがたいけど
正直ルフィvsカイドウのアニオリ水増しは好き
原作の瞬殺も捨てがたいけど
80: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:19:33.66 ID:sP4qsINDa
カドは最初は面白かったんやけどなあ
81: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:19:44.07 ID:itBzwtGvd
ワートリアニメを失敗させたのは集英社から恨まれてそうだなあ
作者も病んで週間連載やめたし
作者も病んで週間連載やめたし
88: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:21:12.36 ID:thgFCZcar
>>81
作者壊したのは集英社なんだよなぁ
作者壊したのは集英社なんだよなぁ
97: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:21:58.02 ID:jRY9qjXjr
上場企業なんだから文句あるなら株主総会で言ってくれば?
たった70万払うだけで役員に合法的に文句言えるで
たった70万払うだけで役員に合法的に文句言えるで
100: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:22:40.20 ID:/qlO8jpG0
カドの爆しはぶっちゃけ見えてたな
102: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:22:54.85 ID:je0FmvBg0
呪術とか鬼滅みたいな超作画バトルは東映には期待してへんからせめて止め絵くらい安定させてほしいわ
一期は静止画すら崩れてるん意味不明やろほんま
一期は静止画すら崩れてるん意味不明やろほんま
104: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:22:56.24 ID:3zsP6ZBs0
好きな原作のアニメ化はテレ東とjcは勘弁してほしい
115: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:24:11.92 ID:+VvZHzsF0
90年代までは他社とそこまで差は無かったけど
今やここでアニメ化とか製作会社ガチャ末等だからな
今やここでアニメ化とか製作会社ガチャ末等だからな
116: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:24:14.99 ID:Enuwlmgg0
ダイとデジモンが失敗したのは企画したやつのせいなのでは🤔
158: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:28:33.72 ID:E8lG6V9+0
>>140
そんなとこから始まるの?
めっちゃ最近やん
そんなとこから始まるの?
めっちゃ最近やん
160: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:28:37.79 ID:thgFCZcar
>>140
キテレツ大百科定期
キテレツ大百科定期
196: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:32:59.75 ID:C6MmjVUv0
自業自得定期
197: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:33:20.43 ID:W4sxzGCX0
ダイ大って戦闘の途中途中で立ち止まってるのが気になるんやけどもうちょっと現代的な戦闘シーンになるようにアレンジ出来んのかな
200: 名無しの太郎 2020/11/26(木) 13:33:29.66 ID:IJpRVlHyd
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606363688/
あなたにオススメ!
コメントする