【オススメ記事】
1: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 13:28:36.88 0
独身が故の女の貧困 働けど資格取れど、この息苦しさ
きょうは千葉・船橋、あすは市川へ――。都内に住む50代の独身女姓は、毎日違う倉庫で働いている。
倉庫内を動き回りながら荷物を運ぶ、きつい仕事だ。ネット通販で消費者が購入した品物を棚から取り、配送用の段ボール箱に入れ、注文通りの品物が入っているか点検する。広い倉庫で一日中、衣料品、事務用品、化粧品や装飾品の棚をせわしなく行き来すると歩く距離は1日数キロ。「一日の終わりには腰が痛む」と言う。
登録する派遣云社2社から、毎日、携帯電話にメールが届く。900~1千円程度の時給を比べながら、あすあさってに働く現場を決め、メールを返信する。
週5回働き、稼ぎは月に13万円ほど。交通費はほとんど出ない。国民年金保険料などを支払うと手元に残るのは8万~9万円。ボーナスはない。高齢の両親と実家で暮らすが、「食べていくのに精いっぱいで貯金はほとんどできない」。
約30年、懸命に働いてきた。けれども、待遇は下がるいっぽうだった。
http://www.asahi.com/articles/ASG7R13KSG7QUHBI041.html
きょうは千葉・船橋、あすは市川へ――。都内に住む50代の独身女姓は、毎日違う倉庫で働いている。
倉庫内を動き回りながら荷物を運ぶ、きつい仕事だ。ネット通販で消費者が購入した品物を棚から取り、配送用の段ボール箱に入れ、注文通りの品物が入っているか点検する。広い倉庫で一日中、衣料品、事務用品、化粧品や装飾品の棚をせわしなく行き来すると歩く距離は1日数キロ。「一日の終わりには腰が痛む」と言う。
登録する派遣云社2社から、毎日、携帯電話にメールが届く。900~1千円程度の時給を比べながら、あすあさってに働く現場を決め、メールを返信する。
週5回働き、稼ぎは月に13万円ほど。交通費はほとんど出ない。国民年金保険料などを支払うと手元に残るのは8万~9万円。ボーナスはない。高齢の両親と実家で暮らすが、「食べていくのに精いっぱいで貯金はほとんどできない」。
約30年、懸命に働いてきた。けれども、待遇は下がるいっぽうだった。
http://www.asahi.com/articles/ASG7R13KSG7QUHBI041.html
2: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 13:29:06.49 0
>>1
だから何?
なぜそれをスレ立ててまで伝えたいと思ったわけ?
だから何?
なぜそれをスレ立ててまで伝えたいと思ったわけ?
3: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 13:33:06.21 0
整理の貧困
4: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 13:33:54.80 0
貧困ユーチューバーになるべし
5: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 13:36:16.20 0
頑張らなかったからだろ
頑張ったつもりになってるだけでただ疲れただけの人生
頑張ったつもりになってるだけでただ疲れただけの人生
6: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 13:42:47.14 0
派遣でしょ
よっぽど無能よ
よっぽど無能よ
7: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 13:43:06.63 0
うちの底辺工場でも派遣のおばちゃんらは週5勤務少々の残業で20万弱いくで
流石に懸命に働いてるとは思えない
流石に懸命に働いてるとは思えない
8: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 13:44:38.81 0
働いたら負け
20: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 14:08:49.24 0
>>8 俺もそう思ってたけど今45歳で就労支援行ってる
32: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 15:12:03.45 0
>>20
55だけど行ったほうがいい?
55だけど行ったほうがいい?
9: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 13:45:52.02 0
賃金の不満はたいてい安倍晋三のせいだから
28: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 14:41:34.38 0
>>9
せいにしたらいいと思ってんだよな
自分を一切顧みない
せいにしたらいいと思ってんだよな
自分を一切顧みない
70: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 17:58:30.55 0
>>28
Dappi?
Dappi?
10: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 13:46:56.72 0
結婚さえしていれば13万で問題ないのにね
11: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 13:48:28.75 0
>>1
お探しのコンテンツは見つかりませんでした。
URLが誤っているか、公開期間を終了した可能姓があります。
お探しのコンテンツは見つかりませんでした。
URLが誤っているか、公開期間を終了した可能姓があります。
12: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 13:49:48.10 0
男は簡単に正社員になれるけど女は学歴あっても正社員になりにくいぞ
能力や甘えだけの問題ではない
能力や甘えだけの問題ではない
13: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 13:56:13.07 0
違う仕事やるって考えはなかったんだろうか
14: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 13:59:13.22 0
そんな仕事に就いてるヤツが馬鹿なだけ
15: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 13:59:58.12 0 BE:175786485-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
30年間真面目に働いた?
日雇い派遣を?
話がおかしい
30年間真面目に働いた?
日雇い派遣を?
話がおかしい
16: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 14:01:38.35 0
日雇い派遣から紹介予定派遣にチェンジして正社員とか狙わなかったのかな
17: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 14:02:10.45 0
倉庫の仕事なんて昔からド底辺の定番しかも派遣
こういう稼ぎ方に頭が働かない無能が国や社云のせいにする
こういう稼ぎ方に頭が働かない無能が国や社云のせいにする
18: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 14:05:27.87 0
50代だと10年内に年金貰えるからそれまでもう少しだけの我慢だな
家持ちで家賃無しなら国民年金6万あれば十分生きていける
家持ちで家賃無しなら国民年金6万あれば十分生きていける
19: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 14:07:15.83 0
刺身にタンポポを置く仕事を人の何百倍頑張っても何の意味もないということ
21: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 14:22:55.64 0
嘘の記事かと思ったら記事自体ないやん
22: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 14:24:51.69 0
ドロップアウトしたらITが一番マシ
23: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 14:29:04.92 0
ほぼ最低時給の仕事でも1日15時間で週休1日なら月40万稼げる
ちょうど9年前の俺はそういう生活してた
今は当時と同じ月収で労働時間は5分の1以下だけど
この人の場合はどうしても体力的に1日6時間程度しか働けないんだろう
年金貰えるようになるまでもう少しだけの辛抱だ
ただ、もしも日本がインフレになるとこういう人が一番大変だな
年金だけじゃ生活費が足らず60過ぎても働き続けないといけなくなる
ちょうど9年前の俺はそういう生活してた
今は当時と同じ月収で労働時間は5分の1以下だけど
この人の場合はどうしても体力的に1日6時間程度しか働けないんだろう
年金貰えるようになるまでもう少しだけの辛抱だ
ただ、もしも日本がインフレになるとこういう人が一番大変だな
年金だけじゃ生活費が足らず60過ぎても働き続けないといけなくなる
24: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 14:31:32.98 0
たとえインフレで最低時給が1500円とかに上がったとしても
こういう人の場合は体力的に働き続けること自体が拷問でしかない
それよりはデフレが続いて年金だけで生活できるようになった方がいい
こういう人の場合は体力的に働き続けること自体が拷問でしかない
それよりはデフレが続いて年金だけで生活できるようになった方がいい
25: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 14:39:04.63 0
スーパーやコンビニでパート募集してるのに
わざわざキツい仕事を派遣でやってるお婆ちゃんが悪い
わざわざキツい仕事を派遣でやってるお婆ちゃんが悪い
26: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 14:40:14.31 0
45歳で就労支援行ってるけど4時間外仕事で結構キツイ仕事やるけど帰ってすぐに仮眠する(´;ω;`)
27: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 14:40:43.80 0
すでに強烈なインフレ始まってるからな
29: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 14:47:06.70 0
懸命に働いてこなかったし
これからも寝る時間削って人の何倍も努力して病しや過労ししたくないので懸命に働かないけど少しでいいから収入増えてくれないと厳しいなあ
最低手取り月20万だよね
そうすれば消費も増え子供も増え老後の蓄えも増える
かもしれない
これからも寝る時間削って人の何倍も努力して病しや過労ししたくないので懸命に働かないけど少しでいいから収入増えてくれないと厳しいなあ
最低手取り月20万だよね
そうすれば消費も増え子供も増え老後の蓄えも増える
かもしれない
30: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 14:58:25.67 0
そんな仕事なら
仕方あるまいて
仕方あるまいて
31: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 15:10:39.75 0
無能なだけ
33: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 15:17:37.60 0
倉庫なんて早くロボットがやるものになればいいのにな
34: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 15:22:23.80 0
ロボットより人間がやる方が安いんだよ
35: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 15:26:44.20 0
生活保護貰えばいい
36: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 15:27:50.24 0
おっさんの体売れば裕福な生活出来るぞ
37: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 15:28:04.83 0
>>1
スレタイに「終わりだよこの国」って入れろよ
スレタイに「終わりだよこの国」って入れろよ
38: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 15:29:07.48 0
ロボットが人間より安くなる時代は来ないの?
45: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 16:01:14.24 0
>>38
もう来てる
世界の産業用ロボットの大半は日本で稼働してる
日本人は何で職を奪われてると怒らないんだ?って欧米人は不思議がる
もう来てる
世界の産業用ロボットの大半は日本で稼働してる
日本人は何で職を奪われてると怒らないんだ?って欧米人は不思議がる
39: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 15:32:17.73 0
都内だからこうなる
田舎に行けば50代は若者扱いだ
圧倒的人材不足なので仕事もあって都内よりは楽に暮らせる
田舎に行けば50代は若者扱いだ
圧倒的人材不足なので仕事もあって都内よりは楽に暮らせる
40: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 15:41:29.08 0
うちの配送のオバサンはフルタイムなのに太いなんだよ
まあまあ肉体労働なのになんで太いなんだよ
痩せろよ仕事遅いの太いだからだろ
まあまあ肉体労働なのになんで太いなんだよ
痩せろよ仕事遅いの太いだからだろ
41: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 15:46:09.42 0
>>1
ピッキングのバイトならそれくらいだろうね
最低賃金だろ?
ピッキングのバイトならそれくらいだろうね
最低賃金だろ?
42: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 15:49:22.90 0
>>1
税金とか保険料とか4万くらい引かれるからそんなもんだぞ
時間給なんて
税金とか保険料とか4万くらい引かれるからそんなもんだぞ
時間給なんて
43: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 15:51:26.27 0
千葉労働局長(局長:江原由明)は、千葉県最低賃金を28円引上げ、
時間額953円に改正することに決定し、本日官報公示しました。
安いな千葉
時間額953円に改正することに決定し、本日官報公示しました。
安いな千葉
44: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 15:52:22.58 0
茨城県 879円 令和3.10.01
栃木県 882円 令和3.10.01
群馬県 865円 令和3.10.02
埼玉県 956円 令和3.10.01
千葉県 953円 令和3.10.01
東京都 1,041円 令和3.10.01
神奈川県 1,040円 令和3.10.01
栃木県 882円 令和3.10.01
群馬県 865円 令和3.10.02
埼玉県 956円 令和3.10.01
千葉県 953円 令和3.10.01
東京都 1,041円 令和3.10.01
神奈川県 1,040円 令和3.10.01
46: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 16:03:24.69 0
ずっと派遣なのか
正社員だった時期はないのか
正社員だった時期はないのか
47: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 16:06:26.00 0
終身雇用が崩壊してからは切りやすいから
派遣でしか働けなくなったもんな
スキルない人は
派遣でしか働けなくなったもんな
スキルない人は
48: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 16:08:19.12 0
協力金貰える仕事してればな
49: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 16:11:35.95 0
バブル終わりごろからの30年かな
ずっと悪いままじゃないのか?
ずっと悪いままじゃないのか?
50: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 16:11:51.65 0
みんなも
51: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 16:17:02.59 0
>>1
俺も今月でリストラされてこうなる可能姓もあったから強くは言えんわ
俺も今月でリストラされてこうなる可能姓もあったから強くは言えんわ
52: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 16:24:25.39 0
そういう職に就くからだろうがとしか
53: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 16:28:33.70 0
生きるとは戦う事なの。
54: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 16:30:20.24 0
実家暮らしなのが救いか
55: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 16:46:35.43 0
アマゾンの倉庫だったらもう自動化されてるから
別のとこだろうな
別のとこだろうな
56: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 16:48:56.04 0
こういうのって何が悪かったんだろうか、て昔狼で聞いたら
頭
ってレスがついて感心した
頭
ってレスがついて感心した
57: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 16:49:19.59 0
ピッキングの作業なんてどこにでもあるからな
58: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 16:52:47.05 0
広い倉庫で一日中、衣料品、事務用品、化粧品や装飾品の棚をせわしなく行き来すると歩く距離は1日数キロ。
同じ場所で立ち続ける仕事よりは10倍くらい楽なんだけどね
動き回ってる分負荷が分散される
膝に水が溜まるとか腰痛持ちとかは話が違うけどw
同じ場所で立ち続ける仕事よりは10倍くらい楽なんだけどね
動き回ってる分負荷が分散される
膝に水が溜まるとか腰痛持ちとかは話が違うけどw
59: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 17:00:14.81 0
現役時代はずっとデフレでほとんど昇給なく働かされ続けて
やっともう少しで年金貰えそうな年齢になったらインフレで年金生活もできない
この人のような50代独身女姓が一番割食ってるかもしれないな
やっともう少しで年金貰えそうな年齢になったらインフレで年金生活もできない
この人のような50代独身女姓が一番割食ってるかもしれないな
60: 名無しの太郎 2021/10/25(月) 17:04:08.73 0
このまま年金貰える年齢までやればいいだろ
他の記事も見てどうぞ。


引用元: ・https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1635136116/
あなたにオススメ!
コメント
コメント一覧 (1)
まるたろう
が
しました
コメントする