【オススメ記事】
1: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:38:46.19 ID:a+ibhQ+Fd
2: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:38:56.85 ID:a+ibhQ+Fd
ひとつのタイトルとは思えん
3: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:39:22.09 ID:O6mEsAfWp
ロトムは伝説じゃないぞエアプ
151: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 06:02:13.68 ID:I+dXy4UE0
>>3
寧ろプレイしてる人程伝説と勘違いするんだよね
bgmが悪いよbgmが
寧ろプレイしてる人程伝説と勘違いするんだよね
bgmが悪いよbgmが
4: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:39:33.32 ID:Uz59lNWj0
ロトムいて草
5: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:39:46.61 ID:+ogRWVaAa
ロトムって伝説やったんけ
6: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:40:06.73 ID:wdPXkmMe0
ルカリオ入ってないやん
8: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:40:20.47 ID:hYVCHbZ+0
きしょいのおおい
9: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:40:24.38 ID:axQ2qM+U0
伝説でも幻でもないのが2体おるやん
10: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:40:28.55 ID:CmE5w6f70
右下の緑のやつバグで取った記憶
11: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:40:41.93 ID:+ogRWVaAa
ユクシーアグノムエムリットシェイミマナフィとかも幻枠やろ
13: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:40:49.93 ID:fNHM0o4Mr
フィオネとヒードランも微妙やろ
14: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:40:50.42 ID:KLdyhJgF0
当時はロトム伝説や思ってたわ
16: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:40:55.05 ID:Nn0wsZMed
ロトムの横にいる三匹だれも覚えてないだろ
17: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:40:55.70 ID:hXU8yrILd
左下のゲームで弱い映画つまらないの忌み子おるな
22: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:41:45.71 ID:sxGn7TEU0
>>17
海の王子おもろいやろが😡
海の王子おもろいやろが😡
26: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:42:29.49 ID:9z7x+P/V0
>>22
キャプチャー、オン!w
キャプチャー、オン!w
18: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:41:08.12 ID:R06rW+UEd
ロトムいれるならミカルゲもいれてやれよ
19: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:41:13.64 ID:wdPXkmMe0
ミカルゲもおらん
21: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:41:28.18 ID:X0hRhkSF0
伝説3体全員同じタイプとか地獄だよ
23: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:41:51.41 ID:Pio6UUeI0
サンムーン以下やん
25: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:42:29.15 ID:ySVm8mOB0
そういえばダイパリメイクってアルセウス出るんか?
そのくらいしかアピールポイントなさそうやけど
そのくらいしかアピールポイントなさそうやけど
64: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:49:24.06 ID:uXsYZb6Z0
>>25
新作の方がアルセウス推ししとるんやから
リメ本編で普通に出て来たら拍子抜けやろ
まぁ出ないとも限らんが
新作の方がアルセウス推ししとるんやから
リメ本編で普通に出て来たら拍子抜けやろ
まぁ出ないとも限らんが
27: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:42:30.87 ID:AvVqa2M6d
ロトムは当時伝説扱いで間違いなかったぞ??
41: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:44:02.09 ID:olVBk5QQ0
>>27
どこの当時だよ
どこの当時だよ
66: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:49:29.86 ID:7epT5hghd
>>41
エアプか?
エアプか?
32: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:43:13.37 ID:XrWllrs+0
フィオネとかいう容量の無駄遣い
33: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:43:14.47 ID:axQ2qM+U0
マナフィって幻のポケモンの中で一番影薄いよな
特に目立ったこともできない
特に目立ったこともできない
34: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:43:24.85 ID:Uz59lNWj0
アグノムは四股れるください
36: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:43:34.17 ID:zNq3oero0
GOに実装来てないやつの名前教えろ
37: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:43:37.22 ID:fLfSoj7l0
ロトムって一匹しか手に入らないし伝説やないんか
42: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:44:23.29 ID:7Gvl14F+0
>>37
その理屈だとカブトとかの化石ポケモンもそうなるぞ
その理屈だとカブトとかの化石ポケモンもそうなるぞ
43: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:44:35.88 ID:vURB6Sf90
>>37
その理論ならカビゴンとかウソッキーも伝説になる
その理論ならカビゴンとかウソッキーも伝説になる
39: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:43:42.40 ID:tH0qIp7+r
ロトムが普通に育てやでたまごできるの違和感あったわ
40: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:43:59.88 ID:fSB31jkKM
美輪と三神←わかる
ユアグ←わかる
クレセリアとダークライ←まだわかる
レジギガス←ギリわかる
シェイミとゴキブリ←?
ユアグ←わかる
クレセリアとダークライ←まだわかる
レジギガス←ギリわかる
シェイミとゴキブリ←?
44: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:45:30.97 ID:pP0xEwRQ0
なんかあんまり伝説感ないのあるな
45: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:45:38.49 ID:axQ2qM+U0
ロトムって出自不明なちょっと怖いポケモンみたいな扱いだったのに、いつの間にか広く普及してるマスコットになってたよな
47: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:46:15.02 ID:zGHYcu+7d
多すぎう
48: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:46:15.82 ID:W7gm4zek0
49: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:46:16.80 ID:hHR3YWeJM
ダイパから3匹準伝説適当すぎてフンや
57: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:48:08.64 ID:wdPXkmMe0
>>49
レジ系からすでに怪しい😔
レジ系からすでに怪しい😔
50: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:46:29.50 ID:4AM/Cn5h0
シェイミダークライアルセウスは通常プレイじゃ捕獲出来んしまあえあろ
51: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:46:32.01 ID:Uz59lNWj0
アグノムはほんと抜ける
53: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:46:51.80 ID:Ftw3Zh3Kx
ゴキブロスって伝説なん?
54: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:47:02.93 ID:r+8Hz1TWa
ダークライとシェイミは謎の場所限定やろ
55: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:47:30.50 ID:6RnOm4cc0
ドーブルからダークホールを奪ったダークライを許すな
58: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:48:10.51 ID:4+iAw4u50
61: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:49:08.21 ID:lZPCeFy10
>>58
この頃はもう落ち目やろ
この頃はもう落ち目やろ
70: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:50:01.83 ID:4+iAw4u50
>>61
落ち目ではないわ
確かにデオキシス、ジラーチの勢いを超えることはなかったが
落ち目ではないわ
確かにデオキシス、ジラーチの勢いを超えることはなかったが
62: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:49:15.54 ID:HpjTrL9Q0
>>58
ダークライって結構人気なんやろ?
ダークライって結構人気なんやろ?
75: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:50:32.93 ID:RFca3mUi0
>>58
なんでゾロアークやねん
なんでゾロアークやねん
83: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:51:08.73 ID:jqYI340d0
>>75
ゾロアークまではダイパやぞ
逆にマナフィはアドバンスジェネレーション
ゾロアークまではダイパやぞ
逆にマナフィはアドバンスジェネレーション
89: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:51:54.76 ID:lSDfHpGOd
>>83
ダイパでゾロアーク手に入らんしルビサファでマナフィ手に入らんやん
ダイパでゾロアーク手に入らんしルビサファでマナフィ手に入らんやん
93: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:53:03.83 ID:cCfe7F520
>>89
だからなんやねん
デオキシスにゴンベいるしルカリオもマナフィもAGやぞクソガキ
だからなんやねん
デオキシスにゴンベいるしルカリオもマナフィもAGやぞクソガキ
94: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:53:04.97 ID:jqYI340d0
>>89
映画とゲームは違うんだわ
だいたいゲーム発売3ヶ月前くらいにやるから新ポケモンお披露目が1回は入るんや
映画とゲームは違うんだわ
だいたいゲーム発売3ヶ月前くらいにやるから新ポケモンお披露目が1回は入るんや
78: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:50:41.85 ID:9oHmgwIKd
>>58
どれが面白いんや
どれが面白いんや
82: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:51:04.32 ID:cCfe7F520
>>78
全部つまらない😱
全部つまらない😱
87: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:51:44.80 ID:Wtlww135d
>>78
どれも安定して70点くらいの出来やけどダークライは全体の雰囲気と音楽がめっちゃ良い
どれも安定して70点くらいの出来やけどダークライは全体の雰囲気と音楽がめっちゃ良い
90: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:52:27.93 ID:4+iAw4u50
102: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:53:53.31 ID:LjxVQfITd
>>90
「アブソルとルカリオは伝説なんやろなぁ」
「アブソルとルカリオは伝説なんやろなぁ」
113: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:56:37.88 ID:9AFu+nG20
>>90
なんでアブソルが主役級やねん
なんでアブソルが主役級やねん
80: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:50:46.48 ID:Wtlww135d
>>58
ゾロアークをダイパに含めないでほしいが
ゾロアークをダイパに含めないでほしいが
60: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:48:47.72 ID:hxeAfZ7EM
とりあえず小型準伝や幻にエスパーぶっこむ風潮なんなんや
71: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:50:08.14 ID:axQ2qM+U0
>>60
最近はフェアリーをぶち込んどるで
最近はフェアリーをぶち込んどるで
65: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:49:24.62 ID:Wtlww135d
マナフィって存在意義ないよな
幻枠はシェイミでええし
幻枠はシェイミでええし
73: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:50:09.67 ID:huBxeHsb0
ダイヤモンドの謎の場所産ダークライとアルセウスはレベルを一定まであげれば普通にポケモンバンク通るの草
シェイミだけ許されないの可哀想
シェイミだけ許されないの可哀想
74: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:50:26.64 ID:BwbdvJKt0
シェイミの最終進化なんやっけ
81: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:51:03.69 ID:mapgnpFK0
パルキアとかエヴァの終盤に出てくるきもい敵みたいな首しててきついわ
ユクシーたちはデザイン適当すぎ
ユクシーたちはデザイン適当すぎ
85: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:51:29.93 ID:nLDd/KgXx
ダークライとアルセウスの間のやつってなんやっけ
88: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:51:47.84 ID:RvcdOOxI0
なぞのばしょでダークライ捕まえたわ
91: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:52:34.79 ID:m+cKYuhm0
ポケモンって全盛期がいつなのかもよー分からんよな
95: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:53:20.48 ID:4+iAw4u50
>>91
ルビサファ→ダイパあたりやな
ルビサファ→ダイパあたりやな
98: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:53:38.95 ID:hxeAfZ7EM
>>91
劇場版なら普通にミュウツー~ルギアまでやないの
最初が全盛期
劇場版なら普通にミュウツー~ルギアまでやないの
最初が全盛期
108: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:56:02.47 ID:fSrg9ZOTM
>>91
ミュウツーがピークやで
ミュウツーがピークやで
97: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:53:29.75 ID:JTrTyw6P0
アルセウスって最近になってダイパでゲーム内で捕獲できるバグ技発見されたって聞いたけどどうなん?
101: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:53:51.37 ID:4+iAw4u50
>>97
嘘や
嘘や
105: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:54:45.83 ID:Wtlww135d
>>97
事実やで
事実やで
124: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:57:38.33 ID:v8vg7RfB0
>>97
YouTubeで見てみ複数の方法で謎の場所で捕まえられる
なんならレジギガスもあったはず
YouTubeで見てみ複数の方法で謎の場所で捕まえられる
なんならレジギガスもあったはず
146: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 06:01:32.41 ID:VS7xKsz50
>>97
見つかったけどダークライとかと比べてクッソ面倒
見つかったけどダークライとかと比べてクッソ面倒
103: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:53:59.40 ID:Kz8Bu8zGp
伝説っぽい雰囲気出しながらその辺でで出てくる奴と卵ポコポコ産んで増えるやつら嫌い
アブソルとかルカリオとかウルガモスとかマナフィとか
アブソルとかルカリオとかウルガモスとかマナフィとか
104: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:54:21.27 ID:6RnOm4cc0
この頃育てたり映画で貰ったポケモンもめんどくさいけど最新作まで連れてこれるってなかなかロマンあるよな
ワイはもうポケモンやらんけど
ワイはもうポケモンやらんけど
106: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:55:10.81 ID:4AM/Cn5h0
フィオネとかいうマナフィから生まれるのに進化しない謎のポケモン
115: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:56:48.06 ID:q3XsxzNmd
>>106
ポケモン図鑑完成させてフィオネをレベル100にしたら進化させられるってワイの友達が言ってた
ポケモン図鑑完成させてフィオネをレベル100にしたら進化させられるってワイの友達が言ってた
135: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:59:33.95 ID:vI+q3BW40
>>106
映画でマナフィが卵から産まれた→卵グループ作らなアカンけど幻量産はさせたくない→フィオネ誕生や
映画でマナフィが卵から産まれた→卵グループ作らなアカンけど幻量産はさせたくない→フィオネ誕生や
107: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:55:44.27 ID:fCufVQLW0
マナフィとフィオナが挟んでるのはなんや?
111: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:56:15.02 ID:cCfe7F520
>>107
マナフィのたまご
マナフィのたまご
123: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:57:37.04 ID:fCufVQLW0
>>111
叡智やな
叡智やな
109: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:56:06.99 ID:7yGqznkBd
>>1
右上のやつが1番違和感あるわ
右上のやつが1番違和感あるわ
110: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:56:13.84 ID:VMCWX+RN0
ダイパ準伝戦BGMのイントロすこ
112: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:56:18.68 ID:LjxVQfITd
HP 106
攻撃 110
防御 90
特攻 154
特防 154
素早さ 130
初代ミューツー越えるポケモンっておるの?
攻撃 110
防御 90
特攻 154
特防 154
素早さ 130
初代ミューツー越えるポケモンっておるの?
117: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:57:01.80 ID:axQ2qM+U0
>>112
ザシアンとかいうヤベーのが出たで
ザシアンとかいうヤベーのが出たで
142: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 06:00:39.78 ID:LjxVQfITd
>>117
調べたらメチャクチャやん
強すぎやろ
ほぼ半減やん
フレドラとか地震で落とすしかなくね?
調べたらメチャクチャやん
強すぎやろ
ほぼ半減やん
フレドラとか地震で落とすしかなくね?
148: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 06:01:53.39 ID:CK1lF3xF0
>>142
しね知的アレ
しね知的アレ
149: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 06:02:11.02 ID:v8vg7RfB0
>>142
うん
それか鬼火かゴツメで削るかザシアンをザシアンで倒すかがほぼ
うん
それか鬼火かゴツメで削るかザシアンをザシアンで倒すかがほぼ
152: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 06:02:34.70 ID:zqpTQBxB0
>>142
カイオーガでワンパンなんや
あとウオノラゴンのエラがみでもワンパン
カイオーガでワンパンなんや
あとウオノラゴンのエラがみでもワンパン
119: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:57:02.49 ID:poTR+h+w0
フィオネとかいう扱いに困るポケモン
デザインはぐう好き
デザインはぐう好き
121: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:57:21.33 ID:W7gm4zek0
122: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:57:31.45 ID:hHR3YWeJM
モバイルアダプタGBでセレビィ捕まえたやつとかおるんかな
125: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:57:44.46 ID:2gk+rdVhd
ポケモン老害の自覚あるけどダイパのデザインは許せる
126: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:57:47.35 ID:m+cKYuhm0
だいたい皆自分が幼少期の時世代だったものを全盛期扱いするやんポケモンて
明確な答えがないというか
ファンに聞いても意見がバラバラや
明確な答えがないというか
ファンに聞いても意見がバラバラや
127: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:57:47.98 ID:Kz8Bu8zGp
フィオネはほたるびで特攻3段階上がる強ポケだから
136: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:59:48.57 ID:v8vg7RfB0
>>127
デンジュモクじゃダメでしょうか?
デンジュモクじゃダメでしょうか?
140: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 06:00:14.46 ID:axQ2qM+U0
>>127
フィオネは覚えへんで
フィオネは覚えへんで
128: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:58:00.59 ID:VMCWX+RN0
ていうかロトムはBGMがほかの準伝と一緒やから伝説言われとったんやろ
なぁ
なぁ
129: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:58:19.41 ID:KKt3OoON0
ヒードラン定期
130: 名無しの太郎 2021/11/08(月) 05:58:31.83 ID:VMCWX+RN0
わかるよね
他の記事も見てどうぞ。


引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636317526/
あなたにオススメ!
コメントする