【オススメ記事】
1: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:23:25.14 ID:QxkAJZR/r
2: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:23:48.17 ID:g1JOXiLI0
焼畑農業
3: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:24:40.32 ID:YwR4pira0
これ周りの草に引火せんの?
7: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:26:27.33 ID:36WUb8bL0
>>3
たまにガチで火事になる
たまにガチで火事になる
10: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:26:52.28 ID:YwR4pira0
>>7
ダメやんけ
ダメやんけ
11: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:26:52.83 ID:prQn5MPW0
>>3
モヤシw
モヤシw
112: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:45:23.60 ID:l59kbOhS0
>>3
アホか
生きてる草は水分含んでるから燃えへんねん
キャンプとかもしたことないんけ?
アホか
生きてる草は水分含んでるから燃えへんねん
キャンプとかもしたことないんけ?
130: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:48:00.81 ID:lbwWa1w9d
>>112
ごめんなさいするなら今の内やで
ごめんなさいするなら今の内やで
136: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:49:48.90 ID:+iGWNb7ha
>>112
土手の雑草燃える火事見たことあるで
土手の雑草燃える火事見たことあるで
5: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:25:10.78 ID:YMflke1aH
条例違反定期
21: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:29:02.61 ID:p5bBULCBp
>>5
村の風習>>条例
村の風習>>条例
26: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:30:17.21 ID:AbgrCwK80
>>5
市町村次第やろ
市町村次第やろ
54: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:34:21.70 ID:rxKlVOm+0
>>5
生活に根付いてる場合はセーフじゃなかったっけ
生活に根付いてる場合はセーフじゃなかったっけ
61: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:36:05.47 ID:Qr0mcRtld
>>54
ちゃんとした仕事としてやる分にはセーフや
通報されたら警察も消防も出動する
ちゃんとした仕事としてやる分にはセーフや
通報されたら警察も消防も出動する
12: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:27:22.82 ID:QNYYAUyRd
ちょっとデカない?
13: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:27:33.06 ID:C9I61Avla
煙が一酸化炭素の塊なの知らなんだ
14: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:27:33.47 ID:xp1OJIXH0
見える見える
15: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:27:34.94 ID:DyIZJpyAd
洗濯物臭くなりそう
16: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:28:11.41 ID:fk00p4Spa
乾燥と強風が揃ってる日は避けろ
17: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:28:15.72 ID:sseVm84r0
罰金たけーよ
18: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:28:19.30 ID:aGlaKY2z0
ばぁさんの所10数年くらい前まで道路に焼却炉出してガラクタ燃やしてたわ
19: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:28:33.58 ID:d3l6Fgh60
道路走ってる時道端でやってるやつ嫌い
20: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:28:46.62 ID:xrvYwtQ50
もっと穴掘ってやってほしいわ
22: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:29:30.14 ID:8QO78Wui0
野焼きなぁ
今の時期か?
今の時期か?
23: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:29:34.35 ID:8lUWqBLD0
結構な頻度で処理しきれなくて消防車呼んでるよな
25: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:29:45.44 ID:OuZiWEgTa
北海道でこれやるとたまに変なキマり方する奴出るらしいな
31: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:30:54.12 ID:1wQD7L8uM
>>25
自生してる大麻にカンナビノイドはほぼ入ってないぞ
自生してる大麻にカンナビノイドはほぼ入ってないぞ
111: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:45:17.02 ID:rrj7T8XL0
>>31
北海道出身の奴が実体験で言ってたわ
普通に生えてるけどあんまキマらんて
北海道出身の奴が実体験で言ってたわ
普通に生えてるけどあんまキマらんて
27: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:30:36.19 ID:GSo61bcl0
これでイカ焼いて食べるのワイのとこだけ?
55: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:34:22.61 ID:Tzg2aUSF0
>>27
ギャグじゃなくて真面目に言ってんのか
ギャグじゃなくて真面目に言ってんのか
28: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:30:36.89 ID:y09g5BF00
野焼きって一応禁止されてるんやろ?
45: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:33:36.97 ID:lXUwVq7x0
>>28
消防に連絡して近くに消火できる人と物があれば出来る
人がいなければ消防車すぐ呼べばええで
消防に連絡して近くに消火できる人と物があれば出来る
人がいなければ消防車すぐ呼べばええで
29: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:30:45.15 ID:vnqh6La30
ワイのばあちゃんの田舎はいたるところでガラクタ燃やしてたな
30: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:30:49.16 ID:hGDLurKS0
文句言いたいけど言ったら村全体で陰湿ないじめとかされそうで言えんわ
32: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:31:00.18 ID:mjWtSI6B0
これ野焼きって言っとるやつはガチの都云っ子なんやろな
33: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:31:05.54 ID:aB0sc5NFd
消防が即シュバって来るんだよなぁ
39: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:32:12.44 ID:Qr0mcRtld
>>33
この規模ならさっさと消して口頭で注意して帰るで
あとは警察任せや
この規模ならさっさと消して口頭で注意して帰るで
あとは警察任せや
51: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:34:06.07 ID:eyfDe8eC0
>>39
それも数回続けば50万くらい罰金食らうで
それも数回続けば50万くらい罰金食らうで
34: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:31:19.20 ID:YhLzAU4GM
窓を開けられなくなる定期
通報しても意味ない定期
通報しても意味ない定期
36: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:31:54.77 ID:TYpdKhdE0
ガラクタを燃やす野焼きと植生をリセットする野焼きは別物だぞ
53: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:34:20.79 ID:XhG6CA6F0
>>36
これ
ガラクタ燃やす野焼きなんか今時結構な田舎でも見かけへんな
これ
ガラクタ燃やす野焼きなんか今時結構な田舎でも見かけへんな
37: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:32:10.73 ID:lJXCTNa60
たまに近所で浮いて厄介者扱いされてる奴がマジで通報したりするんだよな
38: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:32:11.68 ID:yQgHXC+WM
虫めっちゃ家の中入ってくるから嫌い
40: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:32:37.17 ID:VQWBqvPwd
大抵ジジババがやっとるからわりかし危ないよなこれ
なんかあったらガチで火事や
なんかあったらガチで火事や
41: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:32:55.39 ID:HI8HL9qGM
地元で隣の爺さんがよくやっとったわ
けどこんなにでかいのは見たことない、キャンプファイヤーかよ
けどこんなにでかいのは見たことない、キャンプファイヤーかよ
42: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:32:57.76 ID:fNmsc+oH0
今もうこれ怒られるやろ
43: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:32:58.48 ID:WqRFiqFT0
ガラクタ燃やしと野焼きは違うぞ
44: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:33:19.44 ID:S3pL2mICd
この前夜中やってるアホがおって警察まできとったわ
47: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:33:51.59 ID:CBZzzPqA0
近所の畑がド派手に燃やして通報されてて草
道路に流れとったししゃーないけど
道路に流れとったししゃーないけど
49: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:33:55.90 ID:fNmsc+oH0
今じゃ庭でガラクタも燃やせんからなあ
ジッジがいつも燃やしてたわ
ジッジがいつも燃やしてたわ
50: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:33:56.65 ID:5/GZWbGyM
ワイのとこやと冬に習字の書初め燃やしたりお札燃やしたりしてたわ
62: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:36:39.89 ID:Tzg2aUSF0
>>50
それどんど焼きやろ
それどんど焼きやろ
80: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:39:29.78 ID:5/GZWbGyM
>>62
多分それや、名前知らんかった
多分それや、名前知らんかった
134: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:49:26.46 ID:RsnrYxYHa
>>50
犯罪やん
犯罪やん
56: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:34:58.03 ID:tQ76LXK40
焼畑農業や
57: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:35:08.47 ID:J0q2fI/I0
田舎って田んぼと謎のボロ工場しかないようなだだっ広い空間で定期的にヤバいくらい煙が上がってるよな
58: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:35:10.73 ID:6m3fcu0lF
茨城やろ
94: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:42:34.02 ID:pvK2YYWZ0
都云でもこれやって欲しいわ
96: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:43:04.35 ID:+v01Vooq0
田舎走ってたら両サイドから煙モクモクしてきて笑ったわ
106: 名無しの太郎 2021/11/13(土) 09:44:27.84 ID:S9cBmpOI0
臭いけど田舎に帰ってきた実感わくから好き
他の記事も見てどうぞ。


引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636763005/
あなたにオススメ!
コメント
コメント一覧 (2)
それは燃やして炭素になっても、来年はまた同じように稲を作って藁になるから循環してるので。
ただ、それを良い事に他のごみも一緒に燃やす不届き者もいるんだが。
まるたろう
が
しました
成分が高い部分を適切なタイミングで収穫せにゃ効果は薄いわ
まるたろう
が
しました
コメントする