【オススメ記事】
1: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:34:28.73 ID:bXFjBQUyd
高校生、投資を学ぶ 「必修化」控え動画やゲームも
高校生を対象とした金融教育が活発になっている。高校の新しい学習指導要領で2022年度から、家庭科の授業に株式や投資信託など資産形成が加わる。「必修化」を控え、長期の資産形成に役立つ金融リテラシーを備えた未来の投資家を育もうと、官民の取り組みが広がってきた。
「米国のウォルト・ディズニーの株をおよそ30年前に買っていたら、今は何倍になっているでしょう。①2倍、②21倍、③119倍」――。
高校生を対象とした金融教育が活発になっている。高校の新しい学習指導要領で2022年度から、家庭科の授業に株式や投資信託など資産形成が加わる。「必修化」を控え、長期の資産形成に役立つ金融リテラシーを備えた未来の投資家を育もうと、官民の取り組みが広がってきた。
「米国のウォルト・ディズニーの株をおよそ30年前に買っていたら、今は何倍になっているでしょう。①2倍、②21倍、③119倍」――。
4: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:34:59.94 ID:bXFjBQUyd
ええんか
6: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:35:16.22 ID:qaLwiL1q0
アメリカ式に老後の蓄えは自分で稼げってこと
7: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:35:23.95 ID:cJ22BCfzM
国家ぐるみの詐欺?
8: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:35:55.36 ID:RgIS6nKSM
数学教師の方が詳しい定期
9: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:36:07.15 ID:PLrMO/icH
羨ましい
今までの日本人は投資リテラシーが無さすぎるからな
今までの日本人は投資リテラシーが無さすぎるからな
10: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:36:10.87 ID:uOAdHPaT0
政経ちゃうんかい
11: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:36:23.39 ID:hlihN8T+M
投資の前に所得税とか確定申告とか年末調整でも教えてやれよ
12: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:37:00.04 ID:ET1GKPXC0
>>11
これ
これ
13: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:37:07.46 ID:L8Cd2ELmr
>>11
授業でその辺触れられてないか?少なくとも所得税については授業でやってたぞ
授業でその辺触れられてないか?少なくとも所得税については授業でやってたぞ
14: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:37:07.92 ID:qaLwiL1q0
>>11
それだけは税金減収になるから絶対しないんや
それだけは税金減収になるから絶対しないんや
16: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:37:41.86 ID:D53GmFXX0
>>11
共産党系教員「ダメです」
共産党系教員「ダメです」
18: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:38:28.67 ID:wnEKyVX5M
>>16
そいつらやないやろ
そいつらやないやろ
15: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:37:11.28 ID:DCeCtG5O0
高校生の内から投資覚えてfireでも目指し始めたら社会成り立たなくなるからやめてほしい
17: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:38:12.21 ID:bXFjBQUyd
>>15
大学行かずにレバナスが最強やとか言ってそう
大学行かずにレバナスが最強やとか言ってそう
21: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:39:07.40 ID:wnEKyVX5M
>>15
みんなが目指せば働く人の賃金は上がっていくぞ
みんなが目指せば働く人の賃金は上がっていくぞ
20: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:38:44.94 ID:qaLwiL1q0
楽隠居なんてそう簡単に出来ないから
25: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:40:29.87
ギャンブルを必須科目とかワロタ
20万→1643万→0円にしたプロ中のプロの俺から言わせてもらうが下手くそはやめとけ
20万→1643万→0円にしたプロ中のプロの俺から言わせてもらうが下手くそはやめとけ
36: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:42:46.94 ID:qWQpXQgF0
>>25
お金を失うプロの一言は思い
お金を失うプロの一言は思い
27: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:40:46.47 ID:ft1yyBFu0
年利100%超えるような謳い文句聞いて詐欺や思わない奴がいるのは投資教育の問題なのだろうか
47: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:44:20.22 ID:s7zklvqLd
>>27
それをおかしいと思わないのは教育とかの問題じゃない
それをおかしいと思わないのは教育とかの問題じゃない
28: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:41:04.14 ID:RKH1THTl0
ルールがかわったんだよ
29: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:41:37.59 ID:SzvHfKdi0
デリバティブやらせろ
31: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:41:53.36 ID:iZ5DHeA40
意地でも税金の授業やらんのはなんでなの
43: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:44:00.72 ID:4hLIWLk30
>>31
知らなければむしれるから
知らなければむしれるから
207: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:12:17.31 ID:9vZRDem60
215: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:12:43.20 ID:JgRVCWIh0
>>207
どんな仲間なんや…
どんな仲間なんや…
32: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:42:23.30 ID:6GfYFOz30
税金使って未成年の学生に勝ち目のないギャンブル教えてどうすんの?
64: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:48:17.31 ID:Eywx/ouv0
>>32
政経でやるやろ
政経でやるやろ
33: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:42:27.25 ID:s7zklvqLd
レバナスとか買って失敗するバカめちゃくちゃ多そう
39: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:43:38.53 ID:xqhgIzGN0
投資なら債券なり含んどるんやしええんやないの
40: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:43:42.20 ID:OtGSCG550
まぁ新規参入がたくさん来てたくさん損してくれれば儲かる額が増えるからな
42: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:43:48.68 ID:bHNQNKK00
金融商品の知識ぐらいは叩き込んだほうがいいと思う
44: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:44:08.23 ID:Orn7HViF0
命の次に大事な金を配信者になげるガーイムーブが少しでも減るとええな
45: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:44:17.09 ID:mHzO77O4d
高校生「やっぱりジャッ株ってガラクタだわ」
56: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:46:15.14 ID:KcybycjBM
ディズニーとかいうエンタメみたいな水物より30年前にNTTとか15年前に東京電力のインフラ系の株を買ったほうが儲かるやろ
88: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:53:30.98 ID:KcybycjBM
>>56
調べたら全然そんなことないのな
やっぱ勉強することが大事なんやな
調べたら全然そんなことないのな
やっぱ勉強することが大事なんやな
108: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:56:42.82 ID:ETppfrX50
>>88
まぁ電力株はディフェンシブ最強の一角やったのは事実やがな
安心して持ってたジジババが爆ししたのはいい教訓やな
まぁ電力株はディフェンシブ最強の一角やったのは事実やがな
安心して持ってたジジババが爆ししたのはいい教訓やな
102: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:55:48.66 ID:dlaZ8tJx0
>>56
なぜ東電?
なぜ東電?
61: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:47:12.60 ID:r5BGWGYLa
家庭科教師に教えられるんか?
62: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:47:19.35 ID:u1BboYzSH
どうせなら運用させたらええんや
自分でやったら分からんことも調べるやろ
自分でやったら分からんことも調べるやろ
66: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:48:35.61 ID:YCBXRJ9u0
投資はギャンブルやろ
リーマンきたら一気に終わる
リーマンきたら一気に終わる
67: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:48:50.83 ID:zerKwyOn0
学習して年金制度を理解する知恵つけて絶望して自刹
ここまでワンセットね
ここまでワンセットね
75: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:50:02.38 ID:Mac2vzTLp
82: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:52:04.52 ID:167yCeSW0
>>75
理想より現実のが積立には優しいやん
理想より現実のが積立には優しいやん
183: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:08:47.95 ID:Fo7ocDT40
>>75
長期投資ってこれを理解した上で脳しでやるもんじゃないんか
長期投資ってこれを理解した上で脳しでやるもんじゃないんか
210: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:12:25.91 ID:7UaWR6CB0
>>183
素人にカネ出させるには「考えなくていい」「面倒な事はしなくていい」って思考停止させるのが一番だからな
詐欺師や宗教勧誘がよく使う手や
自分のカネ出すのに考えなくていいなんてことはないわカネ無くなっても誘って来たやつが責任取るわけでもないのに
素人にカネ出させるには「考えなくていい」「面倒な事はしなくていい」って思考停止させるのが一番だからな
詐欺師や宗教勧誘がよく使う手や
自分のカネ出すのに考えなくていいなんてことはないわカネ無くなっても誘って来たやつが責任取るわけでもないのに
80: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:51:40.92 ID:3SNNN6YZ0
銀行の窓口や営業の電話で薦められる商品買わんようにも教えたほうがええやろ
87: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:53:17.20 ID:dP5WzfhTK
>>80
大事なのは仕組みをちゃんと理解することやね
大事なのは仕組みをちゃんと理解することやね
83: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:52:35.71
先生「ファンダやテクニカル的に次はこの株が上がりまーす」
生徒達「マジっすか先生!買います!」
先生「よし売ったろウヒヒ」
昔あった投資詐欺と同じ手口でワロタ
生徒達「マジっすか先生!買います!」
先生「よし売ったろウヒヒ」
昔あった投資詐欺と同じ手口でワロタ
193: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:09:55.50 ID:lNYJks/40
>>83
なんの先生だよ
なんの先生だよ
84: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:52:44.05 ID:C1vjUuOzM
信用取引とかやって破産するアホが大量に発生しそうだな
93: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:54:10.84 ID:qaLwiL1q0
>>84
信用口座はいきなり開けないからへーき
信用口座はいきなり開けないからへーき
94: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:54:12.35 ID:xYrrVmw/0
>>84
そしてフゾークに流れてくるのか
そしてフゾークに流れてくるのか
101: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:55:48.52 ID:zR5mwOOn0
国債が最も安全という教育しとけ
110: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:56:44.94 ID:WcsCfX070
総理大臣肝いりのダブルインバースに刹到か
111: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:57:05.61 ID:efuxB0byd
株主優待以外で庶民が日本株投資する理由ないやん
161: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:05:06.13 ID:7UaWR6CB0
>>111
去年商社株や海運株買わなかったバカには関係ない話かw
去年商社株や海運株買わなかったバカには関係ない話かw
112: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:57:09.97 ID:qaLwiL1q0
信用2階建てだのダブルインバースだの証拠金取引だのやるんなら
端から端まで勉強する必要あるけどそれ以外はそんなに知識いらん
競馬や競艇みたいなもんよ
端から端まで勉強する必要あるけどそれ以外はそんなに知識いらん
競馬や競艇みたいなもんよ
119: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 12:58:17.95 ID:yh1dJdFC0
ガキさんはとうとう年金に期待するなと遠回しに宣告されたわけや
128: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:00:03.36 ID:Nu2/8akad
お前たちの年金はない宣言
131: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:00:55.62 ID:RrZy637Dd
>>128
ワイの年金返してや🤗
ワイの年金返してや🤗
130: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:00:44.62 ID:Qcr5uqIxM
株式なんかより日経225の金融商品教えた方が
132: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:01:00.17 ID:5mvHeXvEM
FXって簡単に5000万稼げるんやろ?
136: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:01:28.96 ID:RrZy637Dd
>>132
せやで
だからみんな稼いだら
働く人いなくなるで😭
せやで
だからみんな稼いだら
働く人いなくなるで😭
140: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:01:56.88 ID:xYrrVmw/0
>>132
じゃあやってみればええで
じゃあやってみればええで
160: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:05:01.16 ID:5mvHeXvEM
>>140
なめたくちたたくな
なめたくちたたくな
163: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:05:25.02 ID:xYrrVmw/0
>>160
キッズやん
キッズやん
135: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:01:17.94 ID:kqI4q3wlM
高校生「つまり落ち目の日本株には投資しない方がいいってことでは?」
ここまでしっかり教育しろ
ここまでしっかり教育しろ
144: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:02:24.44 ID:qL7MUejl0
>>135
高校生「落ちるなら印旛買えばいいのでは?」
高校生「落ちるなら印旛買えばいいのでは?」
137: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:01:29.12 ID:KcybycjBM
ジジババ→脳しで年金に入れとけば金増えた
今の高校生→そもそも年金が貰えるか怪しい
今の高校生→そもそも年金が貰えるか怪しい
138: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:01:31.42 ID:R68LAS0Da
インベスターZかな
171: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:06:58.26 ID:7UaWR6CB0
>>138
北海道の高校であんなことやってるわけがない
北海道の高校であんなことやってるわけがない
190: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:09:48.06 ID:R68LAS0Da
>>171
うるせえ屯田兵にするぞ
うるせえ屯田兵にするぞ
139: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:01:48.99 ID:M7rixsZPd
ええな
簿記は習わないの?
簿記は習わないの?
141: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:01:57.30 ID:dkdAbHdsa
SBI証券で口座開設してSP500を年40万積みニーして20年寝ろ
こんなん1分かからんやん
こんなん1分かからんやん
142: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:02:07.15 ID:tVEw3Mda
まぁリーマンやってて年末調整と確定申告すら何やってるのか知らん奴だらけなのはやべーと思う
143: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:02:08.58 ID:2jLP47Em0
家庭科の授業っていうのがジャアア感出てていいと思う
145: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:02:28.89 ID:mioXEKM5a
本当に情けない国になったな
154: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:03:50.36 ID:ByS2wC9D0
なんJ民「投資?FX!レバナス!印旛!ビットコイン!」←これについて
208: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:12:21.55 ID:KkyF1Uica
>>154
競馬!ファイナルレース!ミッドナイト!やぞ
競馬!ファイナルレース!ミッドナイト!やぞ
155: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:04:08.76 ID:Q5n1J4fP0
ほんとこの世代から凄いな
プログラミング必修、金融教育必修…
Z世代が失われそう…
プログラミング必修、金融教育必修…
Z世代が失われそう…
162: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:05:19.29 ID:kqI4q3wlM
>>155
英語すらまともに身についてないんだしプログラミングも投資もどうせ形だけだよ
英語すらまともに身についてないんだしプログラミングも投資もどうせ形だけだよ
165: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:06:05.68 ID:cslBj1kpM
>>162
これやと思う
これやと思う
172: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:07:02.44 ID:Q5n1J4fP0
>>162
そりゃ全員凄くなるわけじゃないけど、学校の授業で触れるかどうかは大きな差やわ、気付く人がそれだけ増えるからな
そりゃ全員凄くなるわけじゃないけど、学校の授業で触れるかどうかは大きな差やわ、気付く人がそれだけ増えるからな
185: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:08:52.80 ID:QzWeKVp00
>>172
競争化の材料になると好き嫌いが激しくなるだけやと思う
古文とか大学行ってやり直そってなる人はあんまおらんやん
競争化の材料になると好き嫌いが激しくなるだけやと思う
古文とか大学行ってやり直そってなる人はあんまおらんやん
159: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:04:51.34 ID:3R0jJEaD0
そもそも若者は税金きつすぎて投資どころじゃない
日本人は貯金ばかりで投資しないってのはジジババの話だろ
日本人は貯金ばかりで投資しないってのはジジババの話だろ
167: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:06:18.65 ID:tVEw3Mda
>>159
年寄りが安全資産なのは正しいからしゃーない
若者とは取れるリスク許容度が違いすぎる
年寄りが安全資産なのは正しいからしゃーない
若者とは取れるリスク許容度が違いすぎる
164: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:05:42.49 ID:/E4Nwjsp0
これもうインサイダー取引やん
166: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:06:15.48 ID:JVa0gnkC0
なお投資する金がない模様
175: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:07:38.40 ID:2L25unN60
178: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:08:09.78 ID:O5brbjcRM
投資より納税関係の書類の書き方やな
182: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:08:41.34 ID:kjgBsO6i0
18歳になるまで言われたことしかせずに育つこの国ははっきり言って異常だ
186: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:09:14.65 ID:i08cuuU70
投資のことギャンブルとか言ってるやつまだいるんだな
家庭科で教えるのはればなしの投資信託やろ
家庭科で教えるのはればなしの投資信託やろ
213: 名無しの太郎 2022/02/06(日) 13:12:36.79 ID:uqlb0aZC0
金融投資は盛んなんだが、肝腎の実物経済への投資が冷えきっとる日本
他の記事も見てどうぞ。


引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644118468/
あなたにオススメ!
コメントする