かわいそう😢
no title

2: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:11:25.67 ID:DBPRzhdT0
心配ないさ

3: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:11:34.22 ID:sJkwCZ4K0
チーター「ジャングルに帰りたいよ…気候以外はここは別物だよ…」

49: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:24:44.25 ID:+j6o2PSk0
>>3
チーターはジャングルにおらんやろ

5: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:12:24.64 ID:i6+CV8+m0
ワイも檻から抜け出してもといた所に戻りたいわ

6: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:12:45.79 ID:0lEeve8u0
餌が勝手に出て来るのに
向こうがいいとか思ってないで

7: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:12:46.31
自然界のライオンの雄って過酷やから
動物園のほうがマシなんちゃう

9: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:13:33.19 ID:Nb1V5tVE0
でもサバンナに返したらたくさんのトムソンガゼルが食べられちゃうよ😢

39: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:22:15.43 ID:FkY84HuXd
>>9
トムソンガゼル不味いんだわ

10: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:14:12.38 ID:7OgObyxDr
お前がライオンの何を理解しとんねん
いつ刹されるか分からないサバンナで暮らしたことあるんか?

11: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:14:17.74 ID:5DkgQ/r/0
実質勝ち組ニートやろ

12: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:14:33.17 ID:s1wzjqvA0
ハイエナに食われるぞライオン

13: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:14:46.77 ID:m1zf7KX/0
餌やりコーナーにいるライオンとか覇気がないよな

14: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:15:26.82 ID:rkfI7B7J0
今こそあのAAはるときやろ

15: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:15:27.06 ID:19Iiy6s4a
覇気もクソも元々狩りと戦い以外は寝るのが好きなネコ科やぞ

16: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:15:32.64 ID:0FpVSkxdH
ライオンの雄さんは野生では昼間ダラダラして夜間に警備するお仕事やぞ

18: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:15:49.32 ID:UPup4kPvd
動物園のライオンの寿命が短いと言う大嘘
3倍くらい長いんだよなぁ

25: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:17:50.32 ID:WKTCfYnl0
>>18
動かない分心臓が長持ちするんやろか

28: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:18:43.39 ID:pAYjIcrF0
>>18
そんな嘘聞いたことないわ

30: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:19:57.62 ID:ky5qOoYp0
>>28
なぜ唐突に無知アピールを?🤔

19: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:15:51.15 ID:LQm6Nd9e0
でっかい猫なんだから夜中とかもう少し自由に外に出ても良いよな

24: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:17:45.23 ID:/3Lgk1Xe0
その理屈が正しいなら人間やってニートなんか存在しないはずやろ

26: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:17:53.97 ID:iRn3x4ECd
no title

29: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:18:50.28 ID:sMcY+tQDa
那須のトラは刹処分されなくて済んで良かった
ヒューマンエラーやもんな

31: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:20:15.92 ID:Icp1yDt70
絶対動物園の方が幸せなんだよなぁ
サバンナじゃ縄張りを追い出されて餓しする恐怖と常に隣り合わせなんだし

45: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:23:36.46 ID:0FpVSkxdH
>>31
ダーウィンで見たけど雄ライオンくん狩りもしないでグータラしてんのにある日突然ボスから出てけオラァ!って追い出されるのハードモード過ぎん?狩りヘッタクソで笑った

52: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:26:26.47 ID:NOowJHT70
>>31
コンクリ牢屋の動物園は無くせばええと思うやが

32: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:20:31.68 ID:jP5TIhY40
no title

no title

no title

34: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:21:37.68 ID:pAYjIcrF0
>>32
猫じゃん

36: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:21:48.39 ID:oCofHkcF0
>>32
所詮ネコ粕よな

40: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:22:16.50 ID:7/iEGJvpd
>>32
かわええな

42: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:22:35.58 ID:dAj2mJG30
>>32
お似合いだワンw

33: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:21:07.80 ID:l0hEY993a
no title

35: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:21:38.70 ID:Icp1yDt70
>>33
中に小さいおっさん入ってて草

44: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:22:48.81 ID:/3Lgk1Xe0
>>33
アスカラングレーやん

46: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:23:38.20 ID:hG9WKvwU0
>>33
まんまマダぁ?

38: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:22:08.35 ID:HE+nXEppa
どうぶつさん「さばんなってなに」

41: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:22:20.81 ID:0TCpg9Lpd
定期的に健康診断までしてもらえるしええやろ
広いところで走り回りたいって気持ちはあるかもしれんけど

43: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:22:43.56 ID:1kq5/cOr0
でも犬って散歩好きやよな
基本的に動物も色んなとこに行きたいんちゃうか

47: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:23:47.73 ID:x7Jt1W5q0
家猫よりはマシやろ
広いし

51: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:25:28.58 ID:ers/lRXc0
サバンナを知らんから今の世界が狭いとも思っとらんやろ

53: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:26:42.91 ID:NJ9FyXNT0
動物園に向いてる動物と向いてない動物おるみたいやな
ライオンは平均寿命伸びるみたいやがゾウは下手すりゃ野生の半分くらいしか生きれんみたいや

57: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:28:24.58 ID:Icp1yDt70
>>53
はえ~勉強になるわ

54: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:27:31.50 ID:j/64A0VYd
サバンナと動物園とか絶対動物園やろ
サバンナだと無職のホームレスか運良くブラックの社畜になれるかなのに対して動物園は配信者みたいなもん

55: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:27:40.51 ID:E47OvWmY0
フンボルトペンギン「ここは天国や…」

56: 名無しの太郎 2022/03/26(土) 07:28:21.45 ID:7WuA2bcMd
動物園におる熊ってメンタルおかしいんちゃうか?
ずっと同じ行動してるぞ





他の記事も見てどうぞ。







youtube-top











あなたにオススメ!


ヨーロッパ最大規模の原発で火災が発生してしまう…

B'z「俺達は若い頃に良い音楽を沢山聴いてきた、今の若者とはミュージシャンとしての素養が全然違う」

【速報】 「ヘブンバーンズレッド」ガチでGREEの救世主に躍り出てしまうWWWWWWW


引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648246226/