1: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:23:22.54 ID:OIIq8/Ys0
1(二) 叫
2(左) 地獄の警備員
3(三) 怪談
4(一) 雨月物語
5(右) 鉄男
6(中) ドッペルゲンガー
7(遊) LOFT ロフト
8(捕) オーディション
9(投) 回路
no title

3: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:23:43.81 ID:OIIq8/Ys0
忌憚ない意見を聞かせてくれ

4: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:23:49.13 ID:OIIq8/Ys0
最大公約数的な打線だよな

5: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:23:56.13 ID:7miuJ7lqr
雨月物語って溝口か?
ホラーなんかあれ

9: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:24:20.06 ID:OIIq8/Ys0
>>5
はい

6: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:24:07.26 ID:9Mpk23s40
全体的に古い

7: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:24:09.46 ID:7miuJ7lqr
うわあんぽんたんか

8: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:24:18.44 ID:uRsZJWts0
ひとつも知らんわ
お前だけだよそんなん見てるの

10: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:24:36.18 ID:OIIq8/Ys0
>>8
知らないならレスしないでください

11: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:24:37.81 ID:yhb/6Zip0
リングないのは逆張り

38: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:32:38.56 ID:dpe1WeVpr
>>11
アレ?

12: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:24:53.86 ID:b1a9fsGc0
ガラクタやなつまらん

13: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:24:54.85 ID:bkVPMuHbp
マジで一つも知らんわ
そもそも邦画観る時点であんぽんたん

39: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:32:44.08 ID:dpe1WeVpr
>>13
アレ?

14: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:25:05.99 ID:OIIq8/Ys0
半分以上が黒沢清の作品というところが興味深いよな

18: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:25:45.73 ID:7AcyZtBw0
>>14
自分で選んで興味深いとかあんぽんたんか?

15: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:25:15.47 ID:DzO56jKz0
呪怨もリングも着信ありもないんか?

16: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:25:28.05 ID:OIIq8/Ys0
>>15
もちろんありません

17: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:25:44.76 ID:88E090Zg0
洋画でも作ってくれ

19: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:25:59.05 ID:fKk6j1Ur0
一つも知らないけど>>1が多分つまんねえ奴なんだろうなってことだけはわかる
合コンとかでこの作品の話題とか出すなよ
絶対便所でメタクソに言われるぞ

23: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:27:31.39 ID:lNDicudcp
>>19
こんなつまんなそうな映画観てる陰キャが合コンなんて呼ばれる訳ないやん

21: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:26:45.52 ID:dISEGwqU0
リングすらないのは流石にどうなんや

22: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:27:14.43 ID:cCFYJl3S0
リング呪怨ないとかニワカかよ(笑)

41: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:32:53.81 ID:dpe1WeVpr
>>22
アレ?

24: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:27:31.92 ID:eeFVf8G7d
興味あるから全部観てみるわ

25: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:27:55.70 ID:IU7Widkcp
とりあえずマイナー挙げきゃええわってところが「浅い」なぁ

26: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:28:45.90 ID:U8ZrpKZap
B級クソ映画をニヤニヤしながら薦めてくるクソ寒いサブカル気取りチー牛が建てたスレ

43: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:33:01.78 ID:dpe1WeVpr
>>26
アレ?

27: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:29:15.91 ID:wv+DgK9K0
地獄の警備員はない
ビルの中の閉塞感はあるけどストーリーは基地外が暴れてるだけ

28: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:29:42.56 ID:j/3++a760
来るもないし残穢もないじゃん

44: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:33:08.30 ID:dpe1WeVpr
>>28
アレ?

29: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:29:57.26 ID:WNRN+PN9a
リングはシリーズ進むごとにどんどんギャグっぽくなっていったな

46: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:33:53.20 ID:4TtvOcIpM
>>29
傑作ホラーの宿命やなジェイソン然りフレディ然り

30: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:30:24.45 ID:xOVakCpZ0
鉄男はコメディやろ

31: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:30:27.91 ID:nZ7GGdLW0
学校の怪談は入れてよ

32: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:30:29.66 ID:UHd/ngju0
来るこないだ見たけどクッソおもろかったわ

33: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:30:57.07 ID:OIIq8/Ys0
花子さんと木霊は素晴らしいよな

34: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:31:31.19 ID:+zmXouzSa
鉄男は特撮やろ

36: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:32:34.28 ID:DzO56jKz0
ワイが一番恐いと思ったノロイっていう映画が入ってない

42: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:32:59.42 ID:4TtvOcIpM
>>36
和製モキュメンタリーの最高傑作やな

37: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:32:38.16 ID:B4kot0UP0
雨月物語はホラーじゃあないだろ。

40: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:32:46.21 ID:nZ7GGdLW0
スウィートホーム面白くなかったけど入れてよ

49: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:34:22.70 ID:OIIq8/Ys0
>>40
安っぽいよな

57: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:36:00.41 ID:nZ7GGdLW0
>>49
超つまらんかったわ

45: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:33:34.72 ID:S/3k8Bby0
ぼっけぇぎょおてぇが無い
やり直し

47: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:34:07.68 ID:VAlbboRla
CUREは入れないん?

51: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:34:33.37 ID:OIIq8/Ys0
>>47
サスペンスだよな

48: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:34:12.87 ID:AMvLiS0K0
コワすぎ!やぞ

50: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:34:24.01 ID:xBdyT9vt0
cureが入ってないやん

52: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:34:40.16 ID:WL4zBwnc0
黒い家はどう?

56: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:35:44.39 ID:OIIq8/Ys0
>>52
小説は怖いよな

53: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:34:45.34 ID:j/3++a760
俺が昔まだビデオが主流の時代に親が登録してた優良チャンネルでやってた奴が怖かった
なんとかチャンネルって優良サービスで夏目漱石だかの小説を映像化したみたいなヤツ

54: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:35:02.22 ID:xBdyT9vt0
恐怖人形も入ってないし

55: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:35:39.54 ID:4TtvOcIpM
CUREは劇場で見てマジで衝撃受けたわ
音の使い方が良すぎる

58: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:36:28.56 ID:OIIq8/Ys0
>>55
低音が素晴らしいよな

60: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:36:36.59 ID:N+y0Dypqp
打線の映画マジで一つも知らないんだけど
ホラー好きからするとリングとか呪怨は傑作に該当しないの?

62: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:37:36.18 ID:Ta7y6WEOM
いっちみたいな害児には有名映画が何故多くの人のことせんに触れてるのか理解できないらしい
可哀想

65: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:38:52.62 ID:jBo0N2TFp
>>62
あんぽんたんは琴線も読めないのか

68: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:40:01.06 ID:Ta7y6WEOM
>>65
消えろガラクタネーター

73: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:40:56.71 ID:jBo0N2TFp
>>68
あららことせんに触れちゃったかな?w

77: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:41:53.94 ID:Ta7y6WEOM
>>73
きいてて草
あとワイはスレ主にはなしかけてるから

64: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:38:32.96 ID:Ho1xHynD0
回路って予告かなんか見ただけで雰囲気気持ち悪すぎたんやけどストーリーも楽しめる?

91: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:47:13.08 ID:wv+DgK9K0
>>64
ストーリーの本筋はわかりづらいというか登場人物が正確に事態を把握できないまま事態が進むから人を選ぶとおもうわ

69: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:40:07.15 ID:nZ7GGdLW0
ハウスって映画は良かったわ

71: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:40:21.12 ID:BNNt4qFt0
雨月物語入れてるから合格

79: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:42:33.49 ID:OIIq8/Ys0
>>71
ありがとう

75: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:41:37.02 ID:tFt+CDtT0
地獄の警備員ってホラーでええんか?

81: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:43:38.00 ID:OIIq8/Ys0
>>75
はい

87: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:46:15.14 ID:Bd8GdUox0
通ぶりたいだけやん
呪怨ないとか話にもならんやん

89: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:46:47.96 ID:OIIq8/Ys0
>>87
幽霊を白塗りで表現するのは非常に稚拙だよな

94: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:48:34.21 ID:jBo0N2TFp
>>89
呪怨抜いて地獄の警備員入れるようなバカが他人の稚拙さを語るとか笑えるな

90: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:46:57.42 ID:wjW+jxNf0
オーディションってホラーか?サスペンスちゃうの

98: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:49:43.45 ID:OIIq8/Ys0
>>90
サイコホラーというジャンルが存在するよな

92: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:47:25.06 ID:M5ldK0B60
仄暗い水の底見たけどひたすら母親と幽霊にムカついてイライラした

93: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:48:05.16 ID:Uh8+soEH0
降霊ないとかモグリにも程がある

97: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:49:30.88 ID:OIIq8/Ys0
>>93
惜しかったよな

95: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:49:13.16 ID:TsFX2BYh0
浅いやつにありがちなマイナー作品並べるスタイル

99: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:50:29.94 ID:OIIq8/Ys0
>>95
観ていて当たり前のメジャー作品しかないよな

103: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:52:42.35 ID:FBf7muMt0
輪廻推して良い?

105: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:53:19.97 ID:OIIq8/Ys0
>>103
香里奈の叡智さが際立ってはいたがホラー映画としての評価とは別だよな

104: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:53:02.15 ID:7cCMPxKr0
こんなファンタジーなんかより鬼畜観てみろ絶望感凄いから

110: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:56:17.97 ID:jWuZha8M0
うずまき入っとらんやんけ🌀

112: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:57:38.01 ID:OIIq8/Ys0
>>110
漫画は傑作だったよな

111: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:57:06.47 ID:9oc2qEs6d
普通の映画スレならまともなレスしてもらえたやろうにイッチ可哀想

115: 名無しの太郎 2022/03/28(月) 23:58:56.90 ID:STt789j4p
この打線は女の子に映画勧める時に外すべきリストとして活用しなさい

118: 名無しの太郎 2022/03/29(火) 00:00:33.28 ID:M71Wyzo+0
>>115
というと?

121: 名無しの太郎 2022/03/29(火) 00:05:19.75 ID:Rr6ycDD40
今こそ学校の怪談やろ

122: 名無しの太郎 2022/03/29(火) 00:05:48.29 ID:M71Wyzo+0
>>121
花子さんと木霊は傑作だよな

124: 名無しの太郎 2022/03/29(火) 00:06:56.07 ID:Rr6ycDD40
>>122
花子さんはみたいわ

126: 名無しの太郎 2022/03/29(火) 00:09:57.31 ID:ubWcUEoUa
白石作品入れてればここまで叩かれていなかった

127: 名無しの太郎 2022/03/29(火) 00:10:25.40 ID:rT7/DTN20
日本のホラーって海外で売れるのまた作れないんかね





他の記事も見てどうぞ。







youtube-top











あなたにオススメ!


ヨーロッパ最大規模の原発で火災が発生してしまう…

B'z「俺達は若い頃に良い音楽を沢山聴いてきた、今の若者とはミュージシャンとしての素養が全然違う」

【速報】 「ヘブンバーンズレッド」ガチでGREEの救世主に躍り出てしまうWWWWWWW


【画像】 新しいモンハンの受付嬢、過去最カワ

御坂美琴「うそ!?あーしの電撃が効かない…好き♥」←じゃあエレキブルも好きになるんか?

【速報】 海外「ゲームに音楽は要らない、世界観壊れる」


引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648477402/