【オススメ記事ピックアップ!】
・【悲報】 スパイダーマンノーウェイホームをスマホで見たんやが映画館で見ればよかったと後悔した
・賢い人「地球が出来る確率は25mプールに部品入れてかき混ぜて時計が組み上がる確率と同じや」
・東京都「ふるさと納税?誰もそんなもの使わないし好きにすれば?」
・Twitter「紙をグシャグシャにして下さい」「…元には戻りませんね?それがいじめです」→20万いいね
・【朗報】 お弁当代行サービス『DAIBEN』の日替わり弁当(大)、めちゃくちゃ美味そう
・(ヽ°ん°)「市役所でカツ丼食ってたらガードマン呼ばれて追い出された!」
・賢い人「地球が出来る確率は25mプールに部品入れてかき混ぜて時計が組み上がる確率と同じや」
・東京都「ふるさと納税?誰もそんなもの使わないし好きにすれば?」
・Twitter「紙をグシャグシャにして下さい」「…元には戻りませんね?それがいじめです」→20万いいね
・【朗報】 お弁当代行サービス『DAIBEN』の日替わり弁当(大)、めちゃくちゃ美味そう
・(ヽ°ん°)「市役所でカツ丼食ってたらガードマン呼ばれて追い出された!」
1: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 13:59:32.05 ID:Ij+K48OZ0
ダーウィン「たまたまその途中が見つからないだけ。化石になることすら稀なのに。」
反進化論者「じゃあ次の疑問あるんやけど~…」
ワイ「…🤔」
反進化論者「じゃあ次の疑問あるんやけど~…」
ワイ「…🤔」
2: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 13:59:50.35 ID:Ij+K48OZ0
ワイ「そんなんでええんかダーウィン…」
3: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:00:29.93 ID:4DuioABia
まあ実際恐竜に関してだけでも化石で出る量少なすぎやしな
4: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:00:35.70 ID:JKhe0yIcM
そもそも途中なんてあるか?
5: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:01:08.73 ID:Ij+K48OZ0
>>4
例えば中途半端な首の長さのキリンとか
例えば中途半端な首の長さのキリンとか
122: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:37:19.42 ID:UeM/RIK30
>>5
それ麒麟やん
それ麒麟やん
205: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:51:53.90 ID:DfpcpVwk0
>>5
それはサハラ砂漠で解決しちゃうから
それはサハラ砂漠で解決しちゃうから
339: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 15:13:37.41 ID:6VWYFhmHa
>>5
あるやろ
あるやろ
6: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:01:46.25 ID:HyxM9kKSa
化石出たとしてもそれとの間のが無いとか言い出すだけだからな
7: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:02:24.98 ID:Ij+K48OZ0
ダーウィン「進化論はヤバいからしっかり練ってから発表したるで!!」
ワイ「ダーウィンすげぇ…」
ワイの感動返してくれ…😭😭😭
ワイ「ダーウィンすげぇ…」
ワイの感動返してくれ…😭😭😭
9: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:04:04.18 ID:Ij+K48OZ0
>>8
そんな話はしてへんよ
ダーウィンをバカにするなよ
そんな話はしてへんよ
ダーウィンをバカにするなよ
10: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:04:34.47 ID:1TLi5dMRM
実際ほとんど出てこんしな
ずるいのはずるい
ずるいのはずるい
14: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:05:34.89 ID:Ij+K48OZ0
>>10
難しいことなんやけどダーウィンが練りに練った回答がこれなのは悲しい😭😭😭
難しいことなんやけどダーウィンが練りに練った回答がこれなのは悲しい😭😭😭
11: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:05:03.73 ID:MxxtYLF30
だれが途中って決めるん
12: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:05:10.27 ID:dfipGsL30
神が作った言うけど神の存在は証明できるんか実際
13: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:05:14.58 ID:RhUb9BG10
進化途中ってなんだよ
16: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:07:27.25 ID:Ij+K48OZ0
>>13
例えば肺の無いハイギョとか?
例えば肺の無いハイギョとか?
51: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:21:40.76 ID:UDdbNDJ20
>>16
それもうギョやん
それもうギョやん
20: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:10:07.89 ID:VihbUSRTx
見つからないんじゃなくて無いんじゃないの
進化のビッグバン的なものが起こってある日突然何百もレベルアップしたみたいな
進化のビッグバン的なものが起こってある日突然何百もレベルアップしたみたいな
21: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:10:30.89 ID:wpE3W3u8r
まーたケンモメンが一生披露することもない知識を得ようとしてる(´・ω・`)
意味ないじゃーん
意味ないじゃーん
22: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:10:48.94 ID:7CGlAoBPa
そもそも突然変異でいきなり首が長いキリンが出てきて覇権とったって進化じゃないの?
突然変異は進化とは違うんか?
バカにはわからん
突然変異は進化とは違うんか?
バカにはわからん
24: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:11:54.61 ID:Eo2NsJEW0
>>22
突然変異なら単発で終わりやん
突然変異なら単発で終わりやん
373: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 15:19:36.56 ID:bO3YENUg0
>>22
それでええやろ
んで優姓遺伝でこどもが全部首長やったんやろ
それでええやろ
んで優姓遺伝でこどもが全部首長やったんやろ
23: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:11:22.16 ID:wpE3W3u8r
ここなんGだった(´;ω;`)
495: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 15:39:06.68 ID:szTBD5S1M
>>23
バカが見つかった
バカが見つかった
25: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:12:34.94 ID:+wQtKdmA0
自分で確かめた訳でもない知識をただ鵜呑みにしたりせず疑問を持ち続けること自体はとても良い事
26: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:13:41.83 ID:vwUwTH790
日本人の身長がここ100年で数10センチ伸びてる事実あるし
キリンの首が伸びることに違和感ある理由がわからん
キリンの首が伸びることに違和感ある理由がわからん
30: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:14:40.59 ID:Ij+K48OZ0
>>26
ならミニミニキリンさんもいるんだよね?
ならミニミニキリンさんもいるんだよね?
53: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:22:52.63 ID:PBrw1wdLd
>>26
それは栄養状態が良くなっただけ
それは栄養状態が良くなっただけ
471: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 15:36:09.26 ID:4E+rIhfWd
>>26
それは食生活など環境が変化してるのであって進化ではない
それは食生活など環境が変化してるのであって進化ではない
28: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:14:23.68 ID:hkC8A5nFd
首の短いキリンの骨は馬扱いされとるとかそんなんやろ
33: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:15:25.17 ID:Ij+K48OZ0
>>28
さすがに馬とミニミニキリンの見分けはつくやろ?
もしかして化石からじゃわからん??
さすがに馬とミニミニキリンの見分けはつくやろ?
もしかして化石からじゃわからん??
29: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:14:37.13 ID:jaQOpOS90
都会のハトはどんどん黒くなってるらしいけどこれも進化だよな
79: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:31:04.68 ID:sKSkaelAa
>>29
白い鳩は捕まって聖火で燃やされるしな
白い鳩は捕まって聖火で燃やされるしな
31: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:14:51.66 ID:fQM4N37WM
調べたら首がオカピより長くてキリンより短いサモテリウムが発見されてるからキリンの進化途中っぽいのは存在するらしい
32: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:15:24.15 ID:iup+AuVb0
鯨の途中はおるんか?
34: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:15:33.18 ID:u8zn9U3V0
今の定説だと進化が進むスピードは一定ではなく
また急激に進化する時は地球環境が激変している最中で化石の作られる条件を満たすのが非常に難しい
つまり首の長くないキリンと伸び切ったキリンは個体数も多く化石になりやすい環境で暮らしていたが、途中のやつらは数が少なく化石になりづらい
また急激に進化する時は地球環境が激変している最中で化石の作られる条件を満たすのが非常に難しい
つまり首の長くないキリンと伸び切ったキリンは個体数も多く化石になりやすい環境で暮らしていたが、途中のやつらは数が少なく化石になりづらい
37: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:16:22.06 ID:Ij+K48OZ0
>>34
それ結局ダーウィンの主張とほぼ同じやん?
それ結局ダーウィンの主張とほぼ同じやん?
241: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:56:25.51 ID:SIUvyipgd
>>34
なるほどな
なるほどな
35: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:15:36.90 ID:iup+AuVb0
足のはえてるイルカとか
36: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:16:13.73 ID:WWVkUZh70
いやどんどん発見されとるやんけ
42: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:17:12.53 ID:Ij+K48OZ0
>>36
マジ?
15分で名著の知識からアップデートされてねぇから知らんかったわワイ
マジ?
15分で名著の知識からアップデートされてねぇから知らんかったわワイ
43: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:19:00.44 ID:iR+HKnJ7M
>>42
上でも言われてるけどヒラメとカレイの先祖で中途半端に顔が曲がってるやつが発見されたりしとるで
上でも言われてるけどヒラメとカレイの先祖で中途半端に顔が曲がってるやつが発見されたりしとるで
46: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:20:17.59 ID:Ij+K48OZ0
>>43
はえー
これからワイみたいなダーウィン進化論あんぽんたん出たらカレイとヒラメで撃退するわ
サンガツ
はえー
これからワイみたいなダーウィン進化論あんぽんたん出たらカレイとヒラメで撃退するわ
サンガツ
47: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:20:26.78 ID:iup+AuVb0
>>43
ただのコピーミスの選別なのか種としての変化への意思なのか
ただのコピーミスの選別なのか種としての変化への意思なのか
38: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:16:52.12 ID:iup+AuVb0
ホフロレシエンシスの子孫じゃないのになんでインドネシアの人は小さくなるんや
44: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:19:51.21 ID:YeFi2ZD2a
>>38
島国は面積と食べ物が限られるから少ない量で生存出来る小さい種が生存に有利やし
島国は面積と食べ物が限られるから少ない量で生存出来る小さい種が生存に有利やし
49: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:21:08.59 ID:iup+AuVb0
>>44
イクチオサウルスとイルカみたいなもん?
イクチオサウルスとイルカみたいなもん?
48: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:21:04.59 ID:SPD7BpD00
>>38
上のレスにもあるが島嶼化とか島嶼効果と言われるやつやないか
上のレスにもあるが島嶼化とか島嶼効果と言われるやつやないか
40: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:17:08.19 ID:3Dc2+5mMa
人類もコ○ナウイルスに感染して進化していくんやで
動物もウイルスの集団感染で身体が変化してそれが進化と言われてきたんやで
動物もウイルスの集団感染で身体が変化してそれが進化と言われてきたんやで
189: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:48:00.74 ID:KdbuIGaR0
>>40
なんで伏字?
なんで伏字?
41: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:17:10.89 ID:jFYA718C0
そんな地層が変わってない年代の生物なら見つからないんちゃうんか?そうでもないん?
45: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:19:58.59 ID:SPD7BpD00
現生人類に向かう化石は割と出てるやろ
アウストラロピテクスからホ・エレクトゥスやホ・ネアンデルターレンシスまで
ネアンデルタールはワイらと交雑してDNAまで残してる
アウストラロピテクスからホ・エレクトゥスやホ・ネアンデルターレンシスまで
ネアンデルタールはワイらと交雑してDNAまで残してる
50: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:21:40.05 ID:JH7LCz99H
中立進化があるから予想より早く変化するんや
52: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:21:42.49 ID:Sune7fHNM
オカピおるやん
56: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:23:46.83 ID:mwLN6bvYa
キリンはマジでおかしいよな
60: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:25:17.45 ID:iup+AuVb0
>>56
神様がキリンつくるほうがもっとおかしいやろ
わざわざ
神様がキリンつくるほうがもっとおかしいやろ
わざわざ
72: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:28:26.14 ID:2qSXXDd60
>>60
神「創造も飽きてきたな…めっちゃ首長いの作ったろ!!うはwwwきめぇwww」
神「創造も飽きてきたな…めっちゃ首長いの作ったろ!!うはwwwきめぇwww」
73: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:29:11.26 ID:iup+AuVb0
>>72
昆虫つくるときはめんどくさくなってスクリプトで処理してそうやな
昆虫つくるときはめんどくさくなってスクリプトで処理してそうやな
82: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:31:34.96 ID:JH7LCz99H
>>73
むしろめっちゃこだわってそう
神「この三種類は~、見た目も生態全く同じなんだけど~実は別種でチンチンの形が違うんだよね~ふひひ」フォカヌポウみたいに
むしろめっちゃこだわってそう
神「この三種類は~、見た目も生態全く同じなんだけど~実は別種でチンチンの形が違うんだよね~ふひひ」フォカヌポウみたいに
57: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:24:26.85 ID:fQM4N37WM
64: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:26:37.69 ID:Ij+K48OZ0
>>57
仮に1600万年と700万年の間の化石発掘したとしてもサモテリゥムかカントゥメリクスかの判別は付かないってことでOK??
仮に1600万年と700万年の間の化石発掘したとしてもサモテリゥムかカントゥメリクスかの判別は付かないってことでOK??
76: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:29:52.42 ID:jaQOpOS90
>>64
判別つかんレベルに微妙やったらそれに新しい名前つけたらええやろ
判別つかんレベルに微妙やったらそれに新しい名前つけたらええやろ
58: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:25:02.18 ID:idC53O5ta
染色体の数の変化とかってそんなにありえるもんなんか?
59: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:25:13.85 ID:mwLN6bvYa
人類が全く進化の兆し無いやん
144: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:40:40.12 ID:WWVkUZh70
>>59
腓骨が絶賛退化中や
腓骨が絶賛退化中や
61: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:25:21.97 ID:4ihsuvmIa
あらゆる種の化石があるわけでもあるまいに
69: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:27:44.55 ID:xoEE4Z/uH
原人とか猿人の出てきてるやん
197: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:49:53.79 ID:bueDwiZF0
206: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:51:58.72 ID:uyxlxwJ/M
>>197
ワイの祖先はこんなにかわいいのに何でワイはかわいくないの
ワイの祖先はこんなにかわいいのに何でワイはかわいくないの
212: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:52:43.29 ID:qPXsCghY0
>>197
恐竜ですら目が二つ、口が一つ、両手両足がそれぞれあって鎖骨やら骨盤やらもあるんやで
むしろ想像以上に近いわ
恐竜ですら目が二つ、口が一つ、両手両足がそれぞれあって鎖骨やら骨盤やらもあるんやで
むしろ想像以上に近いわ
340: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 15:14:10.95 ID:6R7N2cbfM
344: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 15:14:58.98 ID:qvQCPDtq0
>>340
レベルEかな?
レベルEかな?
387: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 15:22:47.89 ID:Yczby/TYa
>>340
まワ晒
まワ晒
217: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:53:36.32 ID:dh9AcyQ3M
親知らずが元から無い人が増えてるらしいから人類もちょっとずつ進化はしてるんちゃうか
235: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:55:39.71 ID:BLHE/HKsd
>>217
なんやその微妙に羨ましい進化は
なんやその微妙に羨ましい進化は
220: 名無しの太郎 2022/07/01(金) 14:53:50.32 ID:FE/Ji2hJd
たまたまその辺の葉っぱに似た模様になりました←なる訳ねえだろ
他の記事も見てどうぞ。


[Amazon限定ブランド] キリン LAKURASHI アルカリイオンの水 PET (2L×9本)
【精米】 無洗米 秋田県産 あきたこまち 5kg 令和3年産
・【画像】 道路に置いあるコレ、違法だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【朗報】 岸田「石油やガスの使用を、少しでも減らす努力をすることが大切だ!」国民に呼び掛ける
・【画像】 金曜ロードショー、ガチのマジで本気を出しにくるwww
・ヨーロッパ最大規模の原発で火災が発生してしまう…
・B'z「俺達は若い頃に良い音楽を沢山聴いてきた、今の若者とはミュージシャンとしての素養が全然違う」
・【速報】 「ヘブンバーンズレッド」ガチでGREEの救世主に躍り出てしまうWWWWWWW
・アニメ会社「あたしンちの映画やったらウケるやろなぁ…w」←これ誰も止めなかったんか?
・【画像】 イタリア人さん、駄目なイタリア料理に辛辣なコメントしまくっていた…
・【悲報】 ハンターハンター、最新話で最強キャラを出してしまう
・【画像】 新しいモンハンの受付嬢、過去最カワ
・御坂美琴「うそ!?あーしの電撃が効かない…好き♥」←じゃあエレキブルも好きになるんか?
・【速報】 海外「ゲームに音楽は要らない、世界観壊れる」
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656651572/
コメントする