【オススメ記事ピックアップ!】
・【悲報】 スパイダーマンノーウェイホームをスマホで見たんやが映画館で見ればよかったと後悔した
・賢い人「地球が出来る確率は25mプールに部品入れてかき混ぜて時計が組み上がる確率と同じや」
・東京都「ふるさと納税?誰もそんなもの使わないし好きにすれば?」
・Twitter「紙をグシャグシャにして下さい」「…元には戻りませんね?それがいじめです」→20万いいね
・【朗報】 お弁当代行サービス『DAIBEN』の日替わり弁当(大)、めちゃくちゃ美味そう
・(ヽ°ん°)「市役所でカツ丼食ってたらガードマン呼ばれて追い出された!」
・賢い人「地球が出来る確率は25mプールに部品入れてかき混ぜて時計が組み上がる確率と同じや」
・東京都「ふるさと納税?誰もそんなもの使わないし好きにすれば?」
・Twitter「紙をグシャグシャにして下さい」「…元には戻りませんね?それがいじめです」→20万いいね
・【朗報】 お弁当代行サービス『DAIBEN』の日替わり弁当(大)、めちゃくちゃ美味そう
・(ヽ°ん°)「市役所でカツ丼食ってたらガードマン呼ばれて追い出された!」
1: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:46:58.23 ID:htwBTjac0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
もっと料理上手に!知っておきたい「片栗粉」と「小麦粉」の使い分けのコツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6c957b5bee2a3bcbdf8929674dc84384eff4fc6
もっと料理上手に!知っておきたい「片栗粉」と「小麦粉」の使い分けのコツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6c957b5bee2a3bcbdf8929674dc84384eff4fc6
2: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:47:52.41 ID:3y/bS4Ff0
はい
3: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:48:37.95 ID:4Xyb5db+0
ウチはクロサイの角だったわ
4: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:49:11.02 ID:k9AVtBD50
プリンにメロンとセ~クスして汗かく
5: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:49:26.67 ID:5KFwIYkw0
そんな初めて知ったわw何それ?
秋田だけだろw
普通は焼きミカンを食べるんだよ
秋田だけだろw
普通は焼きミカンを食べるんだよ
6: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:49:38.16 ID:vijUH/PL0
それもうフルーチェだろ
7: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:49:49.21 ID:w25jCmlz0
オクスリ飲めたね
8: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:50:19.94 ID:zw52Be//0
そんな気持ち悪いもん飲みたくねーよw
9: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:50:20.12 ID:w7Y3/6Rp0
長ネギを肛門に刺すとよいと聞いた
10: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:51:09.67 ID:TSZqOi9w0
あれ嫌い
11: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:51:11.90 ID:xtlc+pSS0
そんな気持ち悪いもん食うの
どこいな
どこいな
12: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:51:21.51 ID:Q1qXA7v50
生姜湯飲んだらだいたい治る
16: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:52:20.63 ID:5KFwIYkw0
>>12
これもあったなー
生姜湯にハチミツだったわ
これもあったなー
生姜湯にハチミツだったわ
13: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:51:46.16 ID:asKDzL9/0
貧乏かよ、普通は葛粉だろ
27: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:56:29.06 ID:IxyXZW880
>>13
あなたが飲んでいる葛湯も葛由来では無くて代替品の片栗粉を使っています~(´・ω・`)
あなたが飲んでいる葛湯も葛由来では無くて代替品の片栗粉を使っています~(´・ω・`)
71: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:29:29.13 ID:YQiERtoy0
>>27
片栗粉もカタクリからではなく馬鈴薯から作られたデンプンかもしれません
片栗粉もカタクリからではなく馬鈴薯から作られたデンプンかもしれません
40: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:03:22.80 ID:gnayGI6R0
>>13
ほんまもんの片栗粉は高級品だぞ
出回ってんのは芋
ほんまもんの片栗粉は高級品だぞ
出回ってんのは芋
14: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:52:13.68 ID:3LQAEcZ10
懐かしい
15: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:52:15.18 ID:IxyXZW880
体が弱っていても飲み易くて栄養が有るからね(´・ω・`)
17: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:52:39.00 ID:PA4pvVEl0
それはあんかけのようなものですか?
18: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:52:40.86 ID:6pmd40KE0
葛湯的なこと?
19: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:52:44.25 ID:sA+Yom/T0
ユンケル黄帝液を3本一気に飲んで
熱い風呂に浸かってダラダラ汗をかくと治ってる
ケガはともかくカゼやインフルエンザで医者にかかったことが無い
熱い風呂に浸かってダラダラ汗をかくと治ってる
ケガはともかくカゼやインフルエンザで医者にかかったことが無い
20: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:52:55.56 ID:rXBa5DFe0
>片栗粉
(´;ω;`)ウッ…
(´;ω;`)ウッ…
21: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:53:06.85 ID:4s3SBdcm0
屁をこくと3回に1回はウンコも出てくる奴は老人だから
31: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:56:59.95 ID:xUVqFKWD0
>>21
それ未満ならセーフというように見えるんだがジャッジあまあまじゃね
それ未満ならセーフというように見えるんだがジャッジあまあまじゃね
72: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:30:22.21 ID:YQiERtoy0
>>21
10回に一回でもだめだろ
10回に一回でもだめだろ
22: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:54:12.25 ID:X9HnnNMv0
ふと思ったんだが インフルエンザやコロナは「かかる」なのに なんで風邪は「ひく」って言うのかね?
23: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:54:29.49 ID:DotLMUCr0
糊みたいなやつな
24: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:54:34.61 ID:gefVTCzZ0
戦後貧しい時期にうまれた物だろね
25: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:55:57.26 ID:4YEufUDN0
普通はアリクイのかぎ爪を煎じて飲むよね
26: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:56:01.05 ID:27+GE+6v0
葛湯なら冬の京都は茶会にも出るし。風邪の時にも飲んだ覚えがある葛湯の中にカラフルなアラレか和菓子が入っていて美味しい
28: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:56:30.20 ID:Vq9W9ZNB0
そんなのお前だけだ
29: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:56:36.88 ID:1oxBiXZL0
葛湯だろ
30: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:56:52.43 ID:W0wMUx1J0
ガキの頃おやつで自分で作ったな
懐かしい
懐かしい
32: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:58:47.93 ID:7FjFq+v30
きな粉かけると
きな粉餅やん
きな粉餅やん
33: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 20:59:18.40 ID:oG6jh2Px0
食べるのってカ口ソー使うんだよ。
風邪の時はお粥でも重いから
パワーのほとんど全てを風邪の回復に使える。
風邪の時はお粥でも重いから
パワーのほとんど全てを風邪の回復に使える。
34: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:00:57.53 ID:6rs8YEq40
なにそのけったいな儀式
35: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:01:36.23 ID:E2yoPUEn0
オレは吉野葛の葛湯だった
36: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:02:01.84 ID:5ZeLUjjd0
黄桃缶おいしいいいいい
37: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:02:21.67 ID:bSWNUOEn0
日本昔ばなしの話か?何だそれ
38: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:02:22.28 ID:3WVXns3P0
葛湯お湯で溶くだけじゃなくてレンジでチンして透明にすると粉っぽさ消えて旨いぞ
49: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:08:09.34 ID:ZvhG13eE0
>>38
片栗粉Xかな
片栗粉Xかな
51: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:08:56.44 ID:iXbB1ozJ0
>>38
くわしく
くわしく
39: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:02:36.90 ID:QCmOD3Es0
うちの親もこれを食うと風邪に効くんや!と言ってたけど片栗粉と葛粉の区別が付かなかったのか本気でそう思ってたのか
41: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:03:56.30 ID:AZYdix040
長ネギ焼いて首に巻く
42: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:05:54.27 ID:3XmSjHaO0
熱い風呂に浸かって
汗をかいて治す
汗をかいて治す
43: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:06:46.11 ID:r7Sc9sTe0
なんか食べてたような気がするが思い出せない
44: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:06:50.22 ID:9JFKESme0
45: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:07:23.70 ID:PnumW1nz0
ポカリかコーラでも飲んでろ
46: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:07:30.43 ID:YycMmosU0
ちゅーこくではコーラに生姜入れて沸騰させたのを飲むアルよ!
47: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:07:48.43 ID:ujnUNPaZ0
1は少なくとも50代以上だろ
48: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:08:08.31 ID:QsGHIhd50
はったい粉に砂糖入れて練ったやつ
50: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:08:24.51 ID:XH0rCJmt0
聞いたこと無いなー
風邪の時は熱々の餡掛けうどんだったな
子供の頃は軽い風邪の時にコレ食べるの好きだった
風邪の時は熱々の餡掛けうどんだったな
子供の頃は軽い風邪の時にコレ食べるの好きだった
57: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:11:35.19 ID:/mbv3pIK0
>>50
鶏卵うどんな
生姜効かせたやつ
鶏卵うどんな
生姜効かせたやつ
52: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:08:59.97 ID:VHYn57LH0
オロナミンCだったな
53: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:09:10.53 ID:oq1fBHXL0
エナジードリンクと同じで砂糖で一時的に元気になる錯覚だよ
54: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:09:10.59 ID:UrmxVHMm0
家はメロンだったわ
55: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:10:35.71 ID:JNT66hjw0
キンカンを砂糖で煮込んだやつだな
56: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:11:27.82 ID:OmYv9vkS0
こいう特徴的文章って
文系女子か?
専門家
ジャーナリスト
コラムニスト
あほ丸出し
文系女子か?
専門家
ジャーナリスト
コラムニスト
あほ丸出し
58: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:11:47.28 ID:GwHbc7uP0
アツアツのを飲み込んで喉を火傷するやつなw
59: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:12:25.26 ID:gnayGI6R0
葛湯なら葛根湯の主成分だしなんかには効くだろ
60: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:14:13.40 ID:O2tAOjwT0
はちみつ大根だったわ
61: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:14:49.42 ID:vGqAjD0l0
へぇー、効果があるのなら、ネギをけつあな確定と一緒にやってみるわ
62: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:17:39.83 ID:5ZeLUjjd0
ネギはストロークさせた方が効くだろうな
63: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:18:08.67 ID:yKltPCk40
風邪の時って言われると
玉子おじやくらいかなあ
玉子おじやくらいかなあ
64: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:19:09.35 ID:AZYdix040
風邪の初期症状で一番効いたのはお湯で割って飲むレモン味の風邪薬
65: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:20:56.27 ID:zTMo9iUR0
かたくり懐かしいな
オレンジ味と抹茶味があった
オレンジ味と抹茶味があった
66: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:23:14.83 ID:LOudtLGv0
お湯で溶かしたはちみつかりん飲ませてもらってた
67: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:24:50.40 ID:+k8uWJjb0
デンプンと砂糖と水だからカ口ソー補給だな
68: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:25:10.61 ID:eirwCIRN0
>>1
トウホグかw
トウホグかw
69: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:26:10.71 ID:+MqCeUp70
食べてた食べてた
70: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:28:56.82 ID:IXPv+bzF0
あーあったあった、あれなんなんだ?
73: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:31:04.86 ID:glioWJpt0
りんごと人参擦って混ぜたやつを食べさせてもらってた
75: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:32:08.94 ID:htwBTjac0
>>73
リンゴはすりおろしてもらってた。
リンゴはすりおろしてもらってた。
74: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:31:47.04 ID:X+SszLos0
風邪で熱があっても好きなもんなら大抵食えて滋養に成るからそれをオーダーしろ
76: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:33:07.83 ID:Icov9nBg0
風邪ひくとなんでかプリン食わされたわ
77: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:33:23.62 ID:hKPcJsut0
なんだっけ葛湯だっけか
どうやって作ったんかな
ばぁちゃんに会いたいなぁ。。。
どうやって作ったんかな
ばぁちゃんに会いたいなぁ。。。
78: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:33:49.06 ID:5aPflpB90
喉が腫れて薬すら飲み込めない時用でしょ?カ口ソーも取れるし今は服薬ゼリーとか市販であるけどそれの元祖だと思ってたわ
79: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:33:56.85 ID:aKYTu2YZ0
どこの国だよ?
聞いたこともねえ
聞いたこともねえ
80: 名無しの太郎 2023/01/16(月) 21:36:24.70 ID:50U1y/y60
カルピスに片栗入れてちょっと土生姜擦ってホットにすると葛湯っぽくなっていいぞ
他の記事も見てどうぞ。


[Amazon限定ブランド] キリン LAKURASHI アルカリイオンの水 PET (2L×9本)
【精米】 無洗米 秋田県産 あきたこまち 5kg 令和3年産
・【画像】 道路に置いあるコレ、違法だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【朗報】 岸田「石油やガスの使用を、少しでも減らす努力をすることが大切だ!」国民に呼び掛ける
・【画像】 金曜ロードショー、ガチのマジで本気を出しにくるwww
・ヨーロッパ最大規模の原発で火災が発生してしまう…
・B'z「俺達は若い頃に良い音楽を沢山聴いてきた、今の若者とはミュージシャンとしての素養が全然違う」
・【速報】 「ヘブンバーンズレッド」ガチでGREEの救世主に躍り出てしまうWWWWWWW
・アニメ会社「あたしンちの映画やったらウケるやろなぁ…w」←これ誰も止めなかったんか?
・【画像】 イタリア人さん、駄目なイタリア料理に辛辣なコメントしまくっていた…
・【悲報】 ハンターハンター、最新話で最強キャラを出してしまう
・【画像】 新しいモンハンの受付嬢、過去最カワ
・御坂美琴「うそ!?あーしの電撃が効かない…好き♥」←じゃあエレキブルも好きになるんか?
・【速報】 海外「ゲームに音楽は要らない、世界観壊れる」
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673869618/
コメント
コメント一覧 (5)
30代だけどばあちゃんが作ってくれたよ
まるたろう
が
しました
カッチカチの何かに変貌した
まるたろう
が
しました
砂糖と片栗粉入れてお湯でとくだけでできるだろ
ちなみにうどんだの粥だの言ってるやついるが、これ食うときはそれすら食べれないときだぞ
昔はパックの葛湯なんて売ってなかったからな
まるたろう
が
しました
まるたろう
が
しました
まるたろう
が
しました
コメントする