1: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:42:45.837 ID:+7RVLeD00
人間の住む近くにしか巣を作らないし生息しない。人間を見つけると安心する

3: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:43:31.277 ID:WfupBc/R0
なぜ泣くの

4: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:44:07.521 ID:p9WM4/4fa
カラスは

6: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:44:56.731 ID:DbTFUTeWa
わかる
ヒナは逃げないしピーピー甘えてくる
no title

7: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:44:58.665 ID:FPzsqJ3Sr
忠誠を誓う

9: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:45:27.902 ID:+7RVLeD00
しかも日本のスズメだけなぜか見た目が可愛い
世界のスズメは可愛くないから人気無し
no title

10: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:45:30.093 ID:XlzaLysLa
昔ラスベガスでマック買って店の前で食ってたらスズメが見たことないくらい至近距離に寄ってきたからパンの欠片食わせたわ
アメリカのスズメってみんなそうなの?

24: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:59:20.060 ID:cXKlyPiE0
>>10
たぶん観光地のスズメだから餌付けされて人馴れしてたんだろ

11: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:45:36.584 ID:rLcQ2GS70
触ったらてをあらえ

12: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:46:15.485 ID:qIBOIgmEd
まるでホントはクラスの陽キャとつるみたいけど、怖くて素っ気なくしてる俺みたい

13: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:46:17.407 ID:e110z3Ab0
ツバメは人間を頼って巣を作るけど触らしてくれない

35: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 15:18:58.516 ID:TaLhUhLoa
>>13
ツバメって野生下の巣は発見されて無いんだよね。巣は必ず人工物に作る完全に人間依存型の生物

14: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:47:22.649 ID:+7RVLeD00
人間は襲って来ないし人間が近くにいると天敵が寄って来ないから人間の見える場所にいると安心するみたいだ

15: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:48:36.323 ID:0tOI8GSL0
あの控えめな配色がたまらん

16: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:49:03.773 ID:jLWo2V5ld
吹き矢で撃墜

17: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:49:29.695 ID:bFc/8Fyo0
no title

18: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:50:09.424 ID:bTtX6fY5a
3羽揃えば…

19: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:50:31.582 ID:d7mSFNj/0
野生でよくいるくせにぬいぐるみみたいな可愛さがあるよな

20: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:53:36.298 ID:+7RVLeD00
世界中で日本のスズメは大人気
「日本だけどうして可愛いの?」とかスズメを見に日本に来る外国人もいる

ほっぺに黒い点があるのも茶色の頭に愛されボディ なぜか可愛いに全振りしてる
人間に愛される為に可愛く進化したなんて噂もある

21: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:53:50.295 ID:0aEhYYw70
クレープ屋付近のスズメの肥えっぷりときたら

22: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:55:09.077 ID:bFc/8Fyo0
コイン精米中にめっちゃ集まって中見てくるよな

26: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 15:04:03.592 ID:1eJsWq6W0
>>22
わかる
この季節は朝方なんかめっちゃ集まってくるわ

23: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:57:33.234 ID:+7RVLeD00
これが世界で1番多いスズメ
日本にはほとんどいない
no title

海外のスズメ
no title

25: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 14:59:49.778 ID:TYMzf9iK0
>>23
ただのカメラ映りの問題やろ

28: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 15:04:36.559 ID:Vlpa1dkj0
>>23
普通にかわええ

27: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 15:04:13.486 ID:4Bvg9gD2d
スズメってFPS低くない?もっと滑らかに動けばいいのに

29: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 15:05:54.916 ID:0cvRzCV30
プロレスラーの橋本真也はスズメをエアガンで撃って自己流で調理したものを半ば無理やり天山に食わせていた

31: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 15:15:16.708 ID:bFc/8Fyo0
>>29
暁の護衛かよ

33: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 15:17:28.524 ID:0cvRzCV30
>>31
天山は病気が本当に怖くなって医者に通ったらしい

30: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 15:10:46.875 ID:S/LJt8WMM
この時期はベランダに米撒いて集める
ある程度続けて雀が来るようになったら中型の鳥も来てなかなか面白い

32: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 15:16:42.149 ID:iCDTwSy0a
生活圏被ってるだけだろ
ゴキブリが人間好きなのかっていう

36: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 15:23:33.096 ID:8t/l5XUep
>>32
違うぞ
人間の脅威とヘビやノネコやイタチの脅威を天秤にかけた結果や

34: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 15:18:00.667 ID:e110z3Ab0
畑を耕してるトラクターの周囲にサギが集まってるのかわいい

46: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 17:10:14.389 ID:Dt4mW7Z50
>>34
ボーナスステージって感じてわらわらやってくる

37: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 15:27:02.323 ID:+7RVLeD00
スズメやハクセキレイとかはあえて人間の近くに住む鳥

38: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 15:45:32.090 ID:bcWCRcFI0
めちゃくちゃ近くによってくる鳥いるよな
尾の長い灰色っぽい小鳥

39: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 15:47:07.004 ID:+7RVLeD00
>>38
それがハクセキレイ
駐車場とかによくいる
人間の所有物を何も荒らさない鳥だから古来より人間に可愛いがられてきた

40: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 16:00:12.036 ID:bFc/8Fyo0
ハクセキレイはミルワームとかの虫で餌付けできるらしい

41: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 16:04:24.010 ID:KGl748vra
朝に最も聴く鳥の声といえばスズメだねえ
人間の生活圏でピヨピヨ鳴いてる

42: 名無しの太郎 2023/05/16(火) 16:06:24.590 ID:xMs/9HDor
空飛ぶネズミ


他の記事も見てどうぞ。






youtube-top


オススメリンク


【悲報】 キリスト教徒「ワンピースや鬼滅は悪魔崇拝!日本人は地獄に落ちるぞ!!」

【衝撃】 「子供の頃ガチで怖かったもの」挙げろwwwwww

【悲報】 AIさん、先行きが暗い業界を発表してしまうwwww


引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1684215765/