1: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:12:49.82 ID:SEDaADa30● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
インドの人口が増え続けている。2023年にはちゅーごくを超えて世界一になることが確実視されている。インドに詳しい防衛大学校教授の伊藤融さんは「インドは人口ボーナスを土台にして、かつてのちゅーごくのような『世界の工場』を目指している」という――。
【図表を見る】インドと周辺図
※本稿は、伊藤融『インドの正体「未来の大国」の虚と実』(中公新書ラクレ)の一部を再編集したものです。
■なぜインドと積極的に付き合わなければならないのか
われわれとインド。自由や民主主義といった同じ看板を掲げてはいるものの、そのなかをよく覗いてみると、ほんとうに価値の大半を共有しているといえるのかどうか疑わしい。そしてちゅーごくの台頭と挑戦をめぐっても、その対応には温度差があり、さまざまな場面でみずからは
途上国、あるいはグローバル・サウスだと強調するインドとは、利害が全面的に一致するわけでもない。だとすれば、なぜそんな国と積極的に付き合わなければならないのか? もっと距離を置いてもいいのではないか? そういう疑問がでてくるだろう。われわれにとって、
インドという国と距離を置くという選択肢が現実的なものなのかどうかを検討してみたい。
その前提として大事なのは、インドという国の実力と潜在力がどの程度のものなのかを把握することだろう。インドはちゅーごくやかん国と違って、われわれの隣国というわけではない。もし現在も未来も、それほどのパワーをもつ国ではない、ということであれば、遠く離れたインドと
無理して付き合う必要はない、という理屈も成り立つからだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/871a368bb0b232a06559dfeae61e2f8384e71df9
インドの人口が増え続けている。2023年にはちゅーごくを超えて世界一になることが確実視されている。インドに詳しい防衛大学校教授の伊藤融さんは「インドは人口ボーナスを土台にして、かつてのちゅーごくのような『世界の工場』を目指している」という――。
【図表を見る】インドと周辺図
※本稿は、伊藤融『インドの正体「未来の大国」の虚と実』(中公新書ラクレ)の一部を再編集したものです。
■なぜインドと積極的に付き合わなければならないのか
われわれとインド。自由や民主主義といった同じ看板を掲げてはいるものの、そのなかをよく覗いてみると、ほんとうに価値の大半を共有しているといえるのかどうか疑わしい。そしてちゅーごくの台頭と挑戦をめぐっても、その対応には温度差があり、さまざまな場面でみずからは
途上国、あるいはグローバル・サウスだと強調するインドとは、利害が全面的に一致するわけでもない。だとすれば、なぜそんな国と積極的に付き合わなければならないのか? もっと距離を置いてもいいのではないか? そういう疑問がでてくるだろう。われわれにとって、
インドという国と距離を置くという選択肢が現実的なものなのかどうかを検討してみたい。
その前提として大事なのは、インドという国の実力と潜在力がどの程度のものなのかを把握することだろう。インドはちゅーごくやかん国と違って、われわれの隣国というわけではない。もし現在も未来も、それほどのパワーをもつ国ではない、ということであれば、遠く離れたインドと
無理して付き合う必要はない、という理屈も成り立つからだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/871a368bb0b232a06559dfeae61e2f8384e71df9
【オススメ記事ピックアップ!】
2: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:13:54.44 ID:vhf8PLDx0
まじかよw
俺もインド人になるわww
俺もインド人になるわww
3: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:14:13.47 ID:DOVqK3Gg0
>>1
そういう事実を広める奴は日本嫌い罪で逮捕すべき
そういう事実を広める奴は日本嫌い罪で逮捕すべき
4: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:14:51.53 ID:fmN0Rb3Z0
そのうちインフラや住宅地が足りなくなり…
5: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:16:15.17 ID:GKxjFDA80
インド人もびっくり カレー食うわ
6: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:16:43.05 ID:a/gCK9fP0
カースト下位は虫レベルの扱い
7: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:17:20.47 ID:RZi+D0L/0
インド人て手足伸びて火吹けるんだろ強いと思う
8: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:18:45.98 ID:28pYk5290
カーストから抜け出すには理系の勉強を必しにやって海外でエンジニアになる
9: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:18:53.02 ID:cOCBUJ3f0
人権に関しては支那以下だろ
27: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:27:51.11 ID:28pYk5290
>>9
支那では共産党員(と家族)以外には人権なんてありませんよ?
支那で人権を保有しているのは全人口の1%未満です
支那では共産党員(と家族)以外には人権なんてありませんよ?
支那で人権を保有しているのは全人口の1%未満です
10: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:20:06.44 ID:4cHFh5CS0
インドの山奥で修行したらレインボーマンになれるで
35: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:32:44.46 ID:ueXQUAHS0
>>10
うお~
うお~
11: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:20:09.15 ID:QIzpFiPb0
ゆめにゃん
12: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:20:46.83 ID:PYXqvUw60
1億人くらい日本に引越しさせないか?
13: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:21:20.31 ID:aBwXWI9u0
日本をインドにしてしまえ
14: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:21:41.79 ID:1zCMzAzs0
人口が増えすぎたな
これは減らさないといけない
世界のバランスを保つために
これは減らさないといけない
世界のバランスを保つために
15: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:22:37.59 ID:OILjt/of0
日本やばいな
消滅するのでは…
消滅するのでは…
16: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:22:41.27 ID:Qip+WfZl0
インドの山奥で♪
17: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:22:47.35 ID:1/gzho7x0
インド映画に期待
18: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:22:49.31 ID:jPZIv30n0
ヨガ合体しすぎ
19: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:24:04.82 ID:farU5x1j0
こんなんで白兵戦に勝てるかよ
カースト下位のインド人に改宗させて移住してもらおう
数学強いし一級人材だわ
でも人件費高そう
カースト下位のインド人に改宗させて移住してもらおう
数学強いし一級人材だわ
でも人件費高そう
22: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:25:06.97 ID:QDEiz29n0
インド語覚えないと…
24: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:25:21.36 ID:ZPW0Uvgn0
世界最低の出生率が示す「かん国で生きる」という地獄
ヘル挑戦=絶望の片輪国ジゴクw
ヘル挑戦=絶望の片輪国ジゴクw
25: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:26:19.57 ID:5biNunnf0
お見合い最強なんだよなあ
日本もそれで増えたし
日本もそれで増えたし
26: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:27:01.81 ID:qWmdnfG30
カーストのせいでダメだろ
あれめっちゃ細分化してて階層の違うのとは口もきかないからな
あれめっちゃ細分化してて階層の違うのとは口もきかないからな
28: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:28:06.63 ID:d8nKuhPr0
期待していない
ろくに文字も読めない蛮族でしかない
イン土人
ちゅーごくは4000年の間のほとんどで世界トップの超大国だった
地力が違う
教育水準が違う
ろくに文字も読めない蛮族でしかない
イン土人
ちゅーごくは4000年の間のほとんどで世界トップの超大国だった
地力が違う
教育水準が違う
30: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:29:58.33 ID:28pYk5290
>>28
文化大革命のおかげでその偉大な歴史()をグレートリセットしたのが今の共産党支那なんだが?
文化大革命のおかげでその偉大な歴史()をグレートリセットしたのが今の共産党支那なんだが?
29: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:29:54.09 ID:9Mx/UYI70
街歩いても老人だらけだもんな…
31: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:30:08.45 ID:bgadovuK0
圧倒的なポテンシャルの差を見せつけられたな
32: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:31:26.81 ID:ZPW0Uvgn0
日本は欧州の先進国と出生率は大差ない伊西より高いくらい
かん国大統領直属の少子高齢社会委員長「来年の出生率は0.6人台に落ちるだろう」
ヘル挑戦=こんな片輪国で生まれてくる子供が可哀想だ産むな滅びればいい氏ね兄さんども絶望してて草
かん国大統領直属の少子高齢社会委員長「来年の出生率は0.6人台に落ちるだろう」
ヘル挑戦=こんな片輪国で生まれてくる子供が可哀想だ産むな滅びればいい氏ね兄さんども絶望してて草
33: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:32:23.42 ID:Zxn4BuO+0
パパ活でできた子供を施設で税金使って育てる社会にできたら日本に高度成長のバブル時代くるぞ
34: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:32:23.99 ID:ueXQUAHS0
インド、人口爆発だな
36: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:32:51.03 ID:89RVLQ1v0
キルレで1人あたり40人刹らんといけないのかよ
チーターじゃなきゃ無理だろ
チーターじゃなきゃ無理だろ
41: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:37:51.17 ID:LisxHqaa0
37: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:33:22.85 ID:Zxn4BuO+0
パパ活女子が産んでくれたら1人100万を支給
育児は国家でやれ
育児は国家でやれ
38: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:34:25.28 ID:PFMVbVGQ0
インドと組もうとしてた安倍ちゃんさすがやね
39: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:34:36.49 ID:3tZOXzFk0
右に
40: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:36:14.83 ID:NSjktOfS0
日本のリーダー安部が小梨ってどんだけ呪われてんだよ
42: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:37:57.02 ID:jiz7WuGM0
確かに数は凄いけど質がね…
43: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:39:59.24 ID:PMyTh4gJ0
若者が4億人
世界から見たら魅力な市場だろうな
これから伸びる
世界から見たら魅力な市場だろうな
これから伸びる
44: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:50:43.74 ID:LYuTx4pp0
口ソータ天国
45: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:51:36.35 ID:B1r92+6J0
日本人より金持ってるからな
お出迎えする立場だろwww
お出迎えする立場だろwww
46: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:55:07.02 ID:B1r92+6J0
頭の中だけ先進国とは訳が違うwww
47: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:56:32.15 ID:c9f3Z5y30
GDP抜かれるわ
まぁGDPが全てではないが
まぁGDPが全てではないが
48: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 12:58:38.01 ID:c9f3Z5y30
最早30年前とは違う
ここから30年は
ここから30年は
49: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 13:00:35.78 ID:2mJhf32c0
結構美人おるよな
50: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 13:00:56.72 ID:UChJboFP0
円安だからどんどん呼びこめ
51: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 13:03:12.26 ID:cnHgpOaU0
ヨーガファイアー
ヨーガフレイム
ヨーガフレイム
52: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 13:03:17.24 ID:UChJboFP0
日本人旅行者より外国人旅行者のが金払い良いだろうな~
53: 名無しの太郎 2023/05/19(金) 13:04:19.26 ID:d2tauU1i0
世界一は人口だけ
無能過ぎにも程があるわ
無能過ぎにも程があるわ
他の記事も見てどうぞ。


オススメリンク
☆【悲報】 20代女性教師さん、少年を自宅に招き入れて猥褻な行為をしていたことがバレて人生終了
☆【悲報】 ホロライブ社長「子育ては人間の使命」
☆【画像】 最近の女子プロレスラー、エ●チで可愛すぎてもう見てる方は試合どころじゃないw
☆【悲報】 キリスト教徒「ワンピースや鬼滅は悪魔崇拝!日本人は地獄に落ちるぞ!!」
☆【衝撃】 「子供の頃ガチで怖かったもの」挙げろwwwwww
☆【悲報】 AIさん、先行きが暗い業界を発表してしまうwwww
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684465969/
コメントする