sikakuzukan_syoei
1: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:27:04.54 ID:QITwld/dd
仕事で活かせるやつがいい

2: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:27:53.38 ID:QITwld/dd
品出しきついんや
12キロのペットボトル箱持って歩くんやぞ

8: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:31:11.68 ID:cLkiix8V0
>>2
ゴロゴロ使えや
そんなんだからいつまで経っても無職なんだよ

3: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:28:32.47 ID:QITwld/dd
販売員とかあった方がいいのかな
ドラッグストアで薬売れるんでしょ

9: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:31:25.29 ID:1iTX/3gOM
>>3
難易度の割に独占業務あるからコスパはええでw

4: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:30:20.82 ID:gt7zhPNU0
フォークリフト
バカでも取れる普通免許あれば3日や

5: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:30:22.92 ID:QITwld/dd
ビルメンに魅力感じてる

電工持ってればいけるんだろ?

6: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:30:48.90 ID:5aSJ3VC1a
大事なのは資格やなくて正社員としての実務経験な

11: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:32:12.77 ID:QITwld/dd
>>6
それはそうだけど
持たざる者は実務経験もないのよ
未経験で入れる会社に入るより、資格持ってから入った方が良くない?

17: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:34:55.61 ID:yAq7kfFh0
>>11
それはそう
未経験無資格よりは資格だけでもあった方が断然いい

20: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:36:23.20 ID:Qkg4SQlzd
>>17
未経験だと資格ないと無理やしな

7: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:30:58.18 ID:QITwld/dd
フォークは車動かして何するの?
積荷をひたすらのせる仕事?

10: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:31:51.68 ID:eN+COP7u0
フォークくそきついよ

12: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:32:20.31 ID:GxRCOH0Y0
普通自動車免許

13: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:33:46.74 ID:QITwld/dd
対人仕事は苦手だからなぁ

物を動かしたり、保全させたりするのは好きかもしれない
そう考えるとビルメンが良いのかぁ

14: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:34:15.24 ID:ESzHyuZ00
>>1
電気工事士

https://coin.official.jp/219-2/
コインチェックまだの人は1500円分のビットコインもらえます!
換金して銀行に出金もできるからコンビニで酒や煙草も買えるぞ🚬😆🍶

15: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:34:29.93 ID:pBgUEW6cd
トラック、介護、SESこの中なら資格取れば楽勝や

21: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:36:31.74 ID:QITwld/dd
>>15
これハロワ3点セットやないか
いつでも就職できる仕事だぞ

23: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:37:00.76 ID:q3dNSU0wM
>>21
…就職すればいいじゃん…

26: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:38:34.20 ID:0XQsd/tWd
>>21
この仕事でも30こえて未経験なら資格ないと普通に厳しいけどな

16: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:34:45.15 ID:Ew71SvroH
まぁがんばれ

18: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:35:11.42 ID:QITwld/dd
ビルメン四種の神器だっけ
電工二種 ボイラー 冷却器 エアコン取り付け士?

19: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:36:13.20 ID:Y+pVqouTd
ドラッグストアは?

22: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:36:57.86 ID:cLkiix8V0
マジレスすると
自分がつく会社か業種を決めてから資格をとった方がいい
無駄金になるから

24: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:37:31.23 ID:FROrD8nJ0
こういうスレ伸ばすなよだから

25: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:37:47.57 ID:QITwld/dd
ITとかかっこいいとかでSESを選ぶ人いると思うけど
技術身につくん?スキルのつかない単純作業やらされるわけじゃないね?

28: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:39:11.38 ID:2qSaY+j+0
>>25
メンタルが耐えられればな
職場上司ガチャ当たりならええかもしれんけどスキル身に付く前にメンタル限界来て辞めるかもしれんで

31: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:39:34.52 ID:TkGopELv0
>>25
むしろSESのほうが技術はつく
技術つけて去る場所

27: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:38:49.27 ID:QITwld/dd
電工二種→電験3種ルート行きたいなぁ

電験3種の仕事って電工と違うんでしょ?

29: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:39:16.29 ID:q3dNSU0wM
何故30台フリーターで選ぶ立場だと思えるのか

30: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:39:23.30 ID:cLkiix8V0
ペーパードライバーのタクシーに乗りたいと思うか?
使ったことのない資格なんて意味無いよ

32: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:40:20.09 ID:QITwld/dd
介護はだれウェルやろ、特に腰痛がなければベスト

運送は若いほどいい

SESはパソコンカタカタできるならいける

33: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:41:57.89 ID:QITwld/dd
資格取って金もらえる制度なんて気にするな!
たかだか数千円だろ

それ以上にお前のキャリアに大切なことはその資格を掲げて実務経験を積み重ねることなんや

34: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:42:17.54 ID:S9YAtm0m0
検査技師はどこも人足りてないからマジでおすすめ
30で専門行ってる奴普通に居るし

47: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:45:50.08 ID:Ew71SvroH
>>34
レントゲンとか取る人?

51: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:47:26.83 ID:S9YAtm0m0
>>47
それは放射線技師
放射線技師は女ならええけど男だとマンモグラフィ出来ないから割とあぶれる可能性ある

58: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:49:16.72 ID:Ew71SvroH
>>51
チンモグラフィしかできないんか…

80: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:54:46.53 ID:PGje05Zt0
>>51
マンモグラフィーてなんや?

48: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:46:04.57 ID:QITwld/dd
>>34
臨床検査技師とか
放射線検査技師とか

医療系の資格むずいイメージあるからなぁ

57: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:49:05.73 ID:S9YAtm0m0
>>48
医師薬剤師ほどじゃ全くないし3年本気出せば食うには困らんで

35: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:42:35.32 ID:S+wOtSA20
宅建はどうや?

36: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:42:39.86 ID:6ZeOo1kjd
工場かスーパーやな
資格とかいらん

37: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:42:47.88 ID:iqB4PWJY0
介護福祉士

38: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:43:20.43 ID:DCeJ88JD0
司法書士か公認会計士

39: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:43:32.58 ID:Ew71SvroH
ワイはこれまで営業畑でクソ無能を晒してたけど、メンタル終わったしワイも対人折衝の少ない仕事にはしたいわ

人間関係で成り立ってる営業職にコミュ障は弱すぎる

40: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:43:44.29 ID:1l2Osqzy0
無理だろうけどとりあえずまともな正社員になれば?

41: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:43:47.52 ID:qUP22MR/0
24歳なんやが簿記2級しかないわ

宅建て不動産営業以外にも使えるんかな?

ちな今金融系だが転職したい

52: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:47:45.13 ID:QITwld/dd
>>41
アパート契約するときに奥から宅建士が出てきて契約書の説明してくれたで

大手不動産代理点はそれくらいしかしないんじゃない?

42: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:44:23.32 ID:2jXK7bXg0
30歳フリーターニキみたいな人ってどこで働いてんの?バイト始めたらほとんど年下で怖かったわ

44: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:44:58.83 ID:QITwld/dd
>>42
スーパーおるで

43: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:44:27.64 ID:QITwld/dd
SES経験者おる?
何が辛いか聞きたい

教育されずに戦地に行ってわからないまま戦うこと?
仲間のチームとの人間関係合わないとか?
教育体制が存在しなくてOJTという都合のいい実地訓練になってるところ?

55: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:48:42.95 ID:Ew71SvroH
>>43
教育されずに戦うのは営業も同じやわ
やば目の会社あるあるみたいなもんか

45: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:45:35.55 ID:6ZeOo1kjd
職歴は?

46: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:45:41.56 ID:gZqLRyhn0
国会議員資格

49: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:46:44.32 ID:MSsLnnqW0
聞いてるんか教えたいんかどっちやねん

50: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:46:57.01 ID:R/JC2tfk0
ビルメンなら答えられるでもう辞めたけど

53: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:48:04.35 ID:V/LTy/T/0
フォークは資格すぐ取れるけど結局現場で練習させてもらえる環境ないと経験無しは雇ってくれんやろ

66: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:51:12.43 ID:wQ0i5Rs6p
>>53
空港ならウェルカムやで
孫請けやから冀待遇やけどな
入社して1年もすれば訓練始まるわ

54: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:48:38.77 ID:2PQ2cn5y0
宅建=不動産業できる
ってのは大きな勘違いや
宅建持ってても営業マンとして使えなけりゃ意味がない

69: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:52:11.21 ID:PGje05Zt0
>>54
宅建て持ってて人に貸して5000円くらいもらえるかどうかだもんな

56: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:48:53.43 ID:yXaLwoxJ0
弁護士

59: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:49:20.25 ID:eWaHG6AR0
ビルメンよく名前上がるけど典型的ブラック職としか思えんわ
3、40代社会経験皆無のマジの人生詰んだやつが最後にやる仕事ってイメージでしかない
実際配属ガチャらしいし

64: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:50:59.29 ID:R/JC2tfk0
>>59
配属ガチャはマジやなあ楽な条件としてはオーナー在中じゃないオフィスビルやなあとは設備自前で整備してるようなとこもヤバイ

60: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:49:25.86 ID:PGje05Zt0
40歳無職はなんかないですかね?

61: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:49:31.52 ID:QITwld/dd
営業だけはノーだわ
これはまじ人間スペックに依存する

知らん人間と話したくないし、緊張するし、体が震えちゃうことある

この仕事するやつはスーパーマンみたいなイメージ

73: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:53:05.30 ID:2PQ2cn5y0
>>61
営業できない人はよほどの専門スキルないと社会で使えない人だよ
社内の人間と関わることだって営業スキルがないとうまくやれないよ

77: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:54:04.93 ID:PGje05Zt0
>>73
建前だらけと言えばそうだもんな
だから皆拠り所を探すんだよな

62: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:49:37.31 ID:JJ0FIRV90
医学部再受験

63: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:50:43.58 ID:16UO8M2d0
電験3種

65: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:51:07.69 ID:UjkFQxRLa
医師免許で一発逆転や💪

67: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:51:31.32 ID:QITwld/dd
プログラミングでサービス作ってみる
そこからSESか自社開発に進みたい

これがダメならビルメンか電験3種で管理する仕事したい

74: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:53:28.90 ID:R/JC2tfk0
>>67
電験3種でビルメンはマジでキツイぞ即電気主任にされるから停電作業の計画建てなアカンし下っ端で3年働いてビル管とって大手に転職がええ

68: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:51:49.23 ID:u1c6tS8i0
この前エアコンスレで電気工事士の資格とか調べたら広告がエアコン資格まみれになったぞ
今やらなんやら全てが攻勢かけとんやろな

70: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:52:34.17 ID:fGsc44kI0
電工二種とれ

71: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:52:52.21 ID:iVpa+emr0
ガチのマジで看護師
30代職歴無しでも免許さえ取れたら三顧の礼で迎えられるレベル

72: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:53:03.93 ID:6vRIagB80
山上が持ってる資格がワイと丸かぶりしてるから人に自慢しにくいわ

75: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:53:45.38 ID:isAzvfCy0
2種電工取ってエアコン取付頑張れ

76: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:54:02.64 ID:qUP22MR/0
関係ない業種で働いてて宅建とったひとおるか?

とったいみあったか?

78: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:54:30.99 ID:hqTJQayr0
しねよ

79: 名無しの太郎 2023/08/02(水) 22:54:35.58 ID:ulcM/0tJ0
太陽光事業伸びまくりの今電験3種持ちはマジで天国や
実働1時間程度の点検作業で残り時間は事務所待機という名の自由時間や


他の記事も見てどうぞ。






youtube-top


オススメリンク


【悲報】 キリスト教徒「ワンピースや鬼滅は悪魔崇拝!日本人は地獄に落ちるぞ!!」

【衝撃】 「子供の頃ガチで怖かったもの」挙げろwwwwww

【悲報】 AIさん、先行きが暗い業界を発表してしまうwwww



【画像】 前田敦子さん、少年の性癖をねじ曲げてしまう

朗報 ビッグモーター、「ころすぞ」が「ころしますよ」に改善される

見知らぬ親子「畑のスイカを1つ下さい」 機転を利かせた父が「タダはダメだよ。草引き10分ほど手伝ってけ」と言うと

【画像】 JK「逆バニーコスプレしたよ~wwwww.(パシャ」

【羨報】 姉や妹がいるヤツはこのケツを見放題という事実・・・マジで羨ましい・・・

糖尿病の「初期症状」一覧がこちら。お前らは大丈夫?wwww

【愕然】 日本の「はじめてのおつかい」がNetflixで世界中に配信された結果www

【悲報】 謎の喉の風邪、流行る

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690982824/