1: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:01:43.07 ID:eD5lPb+X0
実はヒョンデ・モビリティ・ジャパン(HMJ)はアイオニック5に続いて、セダンの『アイオニック6』の日本導入も検討していた。
しかしこれも充電口がリヤフェンダーにある。HMJのチョ・ウォンサン社長によれば、「チャデモに対応するには4億円かかるとわかり、アイオニック6の導入を断念した。次世代のアイオニック6では設計の最初からチャデモ対応を考慮してもらう」とのことだ。

https://s.response.jp/article/2023/08/21/374394.html

2: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:02:08.51 ID:/spwU/yLa
ひどすぎるよ

世界ワールドカー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた優れたEVが日本市場に導入されないとか

3: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:02:53.86 ID:JEW2K9KEa
テレビのBCASカードみたいな仕組みか

7: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:03:34.13 ID:/spwU/yLa
>>3
スマホのタイプCかライトニングかみたいな問題やな

15: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:05:12.77 ID:JEW2K9KEa
>>7
日本だけPSPのケーブル使われてる感覚だな

4: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:02:59.39 ID:/spwU/yLa
日本のチャデモはコミすぎんよ
いつの間にか日本でしか使われてない

充電器は全部日本製で性能クソ低い(車種によってエラー連発、まともに充電できない)

5: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:03:02.07 ID:tx7J79nga
4億円で断念するって元からやる気ないだけやろ

8: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:03:39.68 ID:C1id6VxOd
>>5
ほんまこれ

13: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:05:07.36 ID:/spwU/yLa
>>8
日本市場でわずか1車種によって4億円も利益出ると思うか???

10: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:04:28.67 ID:/spwU/yLa
>>5
500万円の車を100台売っても5億円にしかならない
4億円もかかってたら万単位で売らないと儲けでないやろ

133: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:35:54.44 ID:4oyezE1UC
>>10
万台も売る自信がない車とか酷い目に遭いそう
リコールがあっても着払いで本国に送ってとか言われそう

6: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:03:12.84 ID:DoV01s1hd
対応してても爆しするんだから不戦敗の方がマシ

9: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:04:03.67 ID:w8keKhI60
チャデモはマジでコミだからな

11: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:04:33.16 ID:H/wTFfrOa
いや独自規格で出したほうが売り上げが上がるから日本が正解だよ

18: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:05:40.93 ID:/spwU/yLa
>>11
誰の売り上げが上がるの?

21: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:06:13.04 ID:Ea6aroF5M
>>18
日産?

14: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:05:11.31 ID:+AF2XBxIM
売れないんだからそれが正解

16: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:05:25.86 ID:O3c94nEHa
コンセントの話?

22: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:06:15.03 ID:/spwU/yLa
>>16
そういう感じやな
日本のコンセントが独自企画すぎてそれに対応するのに金がかかるという話や

17: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:05:33.85 ID:CIky04pnr
海外メーカーってヒョンデかよw
日本市場から自然淘汰された企業が何言ってだ

19: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:05:57.04 ID:Yw3ikyM7d
一回動き出したら止まれない国民性

20: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:06:00.99 ID:Ea6aroF5M
CHAdeMOってなんで導入強行したんだ?
日本でしか使ってなくてしかもなんかスペック上の良いところも無いんだろ?

26: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:07:40.89 ID:JEW2K9KEa
>>20
この国こんなんばっかりだな

27: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:08:16.82 ID:/spwU/yLa
>>20
そもそも日本は日産リーフという早くからEV出してて、普通に世界中でチャデモ規格のリーフが輸出されてた

なお他社のEVが増えまくったせいで日産も海外製にはチャデモではなくてCCS規格を導入するようになった

29: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:08:37.33 ID:88Djk1Iua
>>20
そら中抜きでチューチューするためよPSPやVitaでやってただろ
日本はそういうのやりたがる

23: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:06:37.81 ID:QlC8HNcJ0
売れない理由が出来て良かったな

24: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:07:00.82 ID:uoXeR1upa
チャデモとかいうコミ
EVすら作れない国がなぜ独自の充電規格なんて作るのか

25: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:07:18.36 ID:oMtVuXo50
CHAdeMOはもう廃止しろ

28: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:08:35.23 ID:iID5jRRPM
独自規格で利益上げたいのはわかるけどさ世界で戦えないレベルのもん売って売り上げ機会逃すのはどうかと思うわ
ガラケーとかと一緒

93: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:25:23.54 ID:CwKJmVYIp
まだEVが未来だと思ってる情弱いんの?

99: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:27:02.50 ID:/spwU/yLa
>>93
ノルウェーではすでにEV90%
スウェーデンも60%超えてきた

イギリスやドイツやフランスやカリフォルニアは30%くらい
ちゅーごくは40%になってる

日本はEV2%くらいでEV後進国だからわからないだろうけど、世界では気候変動への対策のためにEVへの買い替えが進んできてますw

106: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:29:09.23 ID:CwKJmVYIp
>>99
進んでない
全体で見ろよ
おまえみたいなバカが大騒ぎしても全くスマホの様にはならない
スマホの二の舞だーじゃなかったの?

114: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:31:32.60 ID:/spwU/yLa
>>106
すでにすごい勢いで増え始めてるけど世界では

no title

122: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:33:17.36 ID:Rbc2cw3LM
>>114
Growthにぶっとるな
補助金やめたらこんなもんか

128: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:35:06.42 ID:/spwU/yLa
>>122
そもそも生産できる絶対台数が2倍のペースで増えて行くなんて無理だろw
10万台を20万台にするのと、100万台を200万台にするのでは投資額が10倍必要になるってわかる???

107: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:30:05.42 ID:yakn8UvZ0
>>99
気候変動の対策にはならんやろ

111: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:31:11.19 ID:aY1/uRiZd
>>99
気候変動の対策(EV充電用に火力発電所フル活用)

118: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:32:26.16 ID:/spwU/yLa
>>111
もはや火力や原発は発電コストがバカ高いから、世界中で再エネが導入されてるんですよ(震え声)

そんなことも知らないとかほんとに泣ける
日本が停滞してる間に世界は再エネもEVも進みまくってるの

123: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:33:30.84 ID:aY1/uRiZd
>>118
導入されてそれがEVの発電に足りているソースはある?

135: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:36:26.13 ID:/spwU/yLa
>>123
こんなバカ暑い日本の夏なのに今年は電力不足って騒がないのは再エネが発電量凄いことになってるからだということに気がついてないのかなw

日本という再エネ後進国ですら連日の晴れで太陽光発電がすげえ発電してるんだよw

139: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:38:22.60 ID:UD5T3Xov0
>>123
今卸電力市場全然高くないよ
足りないなら価格高騰して、電源開発の価格シグナルになる

116: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:32:07.13 ID:LeaOPaKQ0
>>99
ノルウェーは愛知県より人口少ないマーケットなんやから
スグ普及するやろそりゃ

121: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:33:06.09 ID:/spwU/yLa
>>116
日本で島とかでEV普及させてる地域あるの?
島なんてガソリン車はいらないはずなんだが

103: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:27:43.27 ID:h5ezSlyYM
たった4億の投資もできないって数千台くらいしか売れる見込みないんか
そんなの来なくても影響ないやろ

105: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:28:47.36 ID:/spwU/yLa
>>103
海外製の600万円の車が1車種で数千台も売れたら大ヒットレベルでしょ

117: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:32:18.50 ID:h5ezSlyYM
>>105
海外製の車がコミってだけやんそれ

108: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:30:10.68 ID:n0lNvNiA0
たった4億で断念かよ

120: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:32:46.92 ID:x+KK2gQ90
雪降る地域に住んでるけど真冬にどのくらい航続距離が下がるかが気がかり。8時半に職場に着いたら17時半まで冷えた外に放置やし。

125: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:33:50.84 ID:/spwU/yLa
>>120
氷点下でも80%くらいは走るからなんの問題もないよ

126: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:33:53.38 ID:JEW2K9KEa
>>120
そもそも朝起動できるんかな

124: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:33:34.15 ID:pgjI9gy00
ゴブリンが勘で地球温暖化は嘘、EVは本当は駄目なんだ、資源が足らない、電気が足らない、石油は無限に地中から湧いてくる、グレタはカスみたいなアホなこと言い合ってるだけやからな
次から次にデマを発明して進歩を否定しようとする
社会を悪くする害獣やで

131: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:35:40.93 ID:CwKJmVYIp
>>124
おまえみたいのが一番ダメ
盲目的に根拠なく信じてるだけじゃん

154: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:41:38.37 ID:4oyezE1UC
>>124
> 資源が足らない、電気が足らない、石油は無限に地中から湧いてくる

自分で何書いてるか分からなくなってて草w

127: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:34:35.92 ID:O1dgoXzY0
バカにはわからんだろうがメーカーはEVによる市場を捨てるなんてありえないんだよ

ガソリン好きなバカはEVが100にならないと失敗とでも思ってんだろうけど

137: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:37:09.94 ID:UD5T3Xov0
>>127
せやガソリンとディーゼルみたいなもんや
規模と時期考えて投入すればいいだけ

129: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:35:29.40 ID:NsmvvU1rr
バカ「EVは走行コストが安い!」
普及したら電力需要高騰して高くなるに決まってんだろアホか

147: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:39:49.60 ID:/spwU/yLa
>>129
自宅に太陽光発電つければ電力高騰なんて関係なくなるんやぞw
6kWのパネルですら今や100万円もしないんだからクソお得なんやで

1kWhあたり40円も今の電気代はかかってるから、2.5万kWhを発電できればペイでにる

2.5万/6で4100時間の太陽光でペイできる

つまり日本の日照時間は2000時間くらいだから、太陽光発電は2年で元が取れるのであるw

さらにEVに電気を貯めればすごいことになるのは火を見るより明らかだよね

153: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:41:19.72 ID:yakn8UvZ0
>>147
流石に太陽光発電詐欺に加担するのはやめてくれ
アンタいつものドイツ至上主義の人か…

158: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:42:59.09 ID:/spwU/yLa
>>153
太陽光発電が火力より圧倒的に安いコストになってるのは科学的な事実なので
どちらにしてもCO2を減らすという観点からも太陽光を推進するのは理にかなってるよ

詐欺でも何でもない
個人が電力会社からの独立もできる

168: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:45:03.51 ID:yakn8UvZ0
>>158
じゃあ君の家も全面太陽光発電にしてるんだよね
明細書見せてくれ
あと何年で回収が必要でどれだけ金がかかるか そのうえでちゃんと減価償却できるか証拠を見せてくれ

171: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:46:29.30 ID:/spwU/yLa
>>168
ワイは賃貸だから太陽光発電ないよw
それにEVは高価で買えないからスイスポ乗ってる

180: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:49:23.65 ID:4tXz0Wpia
>>171
お前ゴルフ乗ってるんじゃなかったのか

187: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:51:20.16 ID:/spwU/yLa
>>180
日本でゴルフ乗ってるのは上級国民だけや
400万円超えの車なんて弱男が買えるわけ無いだろ

189: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:52:54.44 ID:4oyezE1UC
>>147

全く意味不明
6kWパネル(豪邸用)で2.5万kWh発電するには5年ぐらいかかるんだけど
365日毎日晴れという計算で

140: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:38:30.67 ID:kzj36Tkaa
日産がゴーンを失ったのEV車の発展からしたら痛手すぎるよな

155: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:41:51.12 ID:8MU9hkAk0
ドイツは最初からEVへの全振りには懐疑的なスタンスだったし
EUもエンジン搭載車禁止を撤回したし先行き怪しそうやねEVって

159: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:43:14.89 ID:p5BLm2Zma
日本独自ってもたいてい単相3線式なんだから200Vなんて簡単に取れるだろ

164: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:44:45.31 ID:8Bm6f2KCd
>>159
200引くのは簡単やろ
問題は場所とか急速充電の場合やろ

160: 名無しの太郎 2023/08/25(金) 10:43:15.37 ID:qA+bgSzU0
EVとかいう雑魚車いらんわw


他の記事も見てどうぞ。






youtube-top


オススメリンク


【悲報】 キリスト教徒「ワンピースや鬼滅は悪魔崇拝!日本人は地獄に落ちるぞ!!」

【衝撃】 「子供の頃ガチで怖かったもの」挙げろwwwwww

【悲報】 AIさん、先行きが暗い業界を発表してしまうwwww



【画像】 前田敦子さん、少年の性癖をねじ曲げてしまう

朗報 ビッグモーター、「ころすぞ」が「ころしますよ」に改善される

【速報】 イーロン・マスク、「X」をさらに「X-GUN」に改名

【超画像】 カラミざかり、実写化WWWWWWWWWWWW

【羨報】 姉や妹がいるヤツはこのケツを見放題という事実・・・マジで羨ましい・・・

糖尿病の「初期症状」一覧がこちら。お前らは大丈夫?wwww

【愕然】 日本の「はじめてのおつかい」がNetflixで世界中に配信された結果www

【悲報】 謎の喉の風邪、流行る

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692925303/