日本、イギリス、フランス、イタリアは順調に衰退していってるのにこの国だけゴリゴリ経済成長してるしめっちゃ所得も高いし産業もうまくいってるしマジで凄すぎるやろ

2: 名無しの太郎 2023/09/07(木) 23:57:26.93 ID:s8HRR15K0
なんでドイツだけ頭抜けてるんや?

36: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:11:45.71 ID:1HhWPLAn0
>>2
EUって仕組みがそもそもドイツのための植民地みたいになっとるから
物価、賃金、生産能力に雲泥の差があるのにユーロっていう統一通貨で近隣諸国からお安くお買い物出来る
日本で円を稼いでその金額でアジアの物価で物が買えるとイメージすれば実質給料何倍にもなってるのと同じやんって感覚分かるやろ?
それやっとるのがドイツやねん

99: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:32:55.41 ID:abOJLrRd0
>>36
それもうヨーロッパ征服やん

162: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 01:04:00.47 ID:6bXGbW2EM
>>36
で抜けたイギリスはどうなったん

3: 名無しの太郎 2023/09/07(木) 23:57:49.67 ID:pEYp5ULNM
嫌儲に帰れ

7: 名無しの太郎 2023/09/07(木) 23:59:15.88 ID:s8HRR15K0
>>3
いやいや嫌儲やなくて事実や

日本もイギリスもフランスもイタリアも
終わってるけどドイツは順調に経済成長していて
所得も頭抜けてる

4: 名無しの太郎 2023/09/07(木) 23:58:00.11 ID:bw+Dqako0
マイナス成長…?
デジタル後進国…?

5: 名無しの太郎 2023/09/07(木) 23:58:31.32 ID:s8HRR15K0
G7とかいう実質、アメリカとドイツの2強グループ

6: 名無しの太郎 2023/09/07(木) 23:58:54.54 ID:ExH/muOSd
マイナスになってるけど大丈夫そう?

8: 名無しの太郎 2023/09/07(木) 23:59:47.27 ID:s8HRR15K0
>>6

マイナス成長いっても日本やイタリアのそれと比べたら全然マシやろ

25: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:07:34.35 ID:OAjmhhE/0
>>8
日本は今発展途上国並みの成長率なんやがw

34: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:10:15.23 ID:XXagEgaOa
>>25
マジレスしていいか???


欧州諸国で2022年に起きたことが
今日本で起きてるだけやで

単純に日本だけ脱コロナが欧米から1年遅れたから、今になってやっとGDPが少し増えてるだけや。イギリスだってフランスだって2022年はじめごろコロナから解放されて経済成長率凄かったで

38: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:11:57.49 ID:LPEUk+iW0
>>34
でも今後の予測もマイナスになんてなってないけどな
軟着陸させた(結果的になった)ってことやろ
何がアカンねん

9: 名無しの太郎 2023/09/07(木) 23:59:47.67 ID:W6tCaiIZd
今ボロボロなんやけど
嘘だと思うならロイターの記事で調べるんやで

10: 名無しの太郎 2023/09/07(木) 23:59:48.90 ID:Kcv23rgX0
移民が増えまくってドイツ人どんどん減ってるwww

11: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:00:47.04 ID:2BGTNdQid
ギリシャとか犠牲にしてEUとかいう植民地手に入れたからな

12: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:01:06.66 ID:oBznrojZM
先進国だけど終わってはいる

14: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:02:07.69 ID:XXagEgaOa
人口4000万人も差があるのに
日本の国内総生産とほぼ変わらないとか震えるわ
ドイツ人は天才か何か?

15: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:03:03.69 ID:LPEUk+iW0
政府専用機がボロ過ぎて目的地に到着できず引き返すような国やけどな

16: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:03:10.71 ID:oBznrojZM
ドイツは地の力は世界最強クラスだとは思うが今はもう腑抜けになってるからなぁ
日本よりはマシ程度だろ

18: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:03:23.47 ID:CwABTe1T0
新天地だよな、あれだけ世界中から移民が刹到するのも無理ない

19: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:05:18.22 ID:mGVMXTGYd
ニュース見てないんか?
ドイツは今マイナス成長で欧州の病人扱いやで

21: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:06:16.89 ID:2/rEseVp0
頭悪そうなやつしかいないスレ

22: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:06:28.95 ID:nTcM/MVY0
ドイツの犯罪率は日本の約15倍や


まあこれでも世界的に見て治安いい方なんやけどね

24: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:07:11.47 ID:WF9HcWZM0
ドイツは大麻も合法化するからな
日本も負けちゃいられね~よな

26: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:07:54.20 ID:h7t3uREe0
最近ヨーロッパはオワコンみたいな論調流行ってるよな

29: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:09:26.35 ID:LPEUk+iW0
>>26
ZDF見てるとマジでケンモみたいなもう終わりだよ論ぶっててひどいで

32: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:10:02.40 ID:3f7IRkHF0
>>26
どこの国もオワコンなんやろ
次来そうな国とかあるんか

71: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:22:20.60 ID:uYmXRkFua
>>32
インドやろ

27: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:08:33.62 ID:XXagEgaOa
なんかドイツという国ブランドイメージも凄いよな

重厚感、高級感、なんか安心してしまうんよ

30: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:09:31.12 ID:3f7IRkHF0
永遠にヒトラーというイメージから抜け出せんやろ

31: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:09:40.01 ID:lP4IaVgSd
あそこまでちゅーごくに土下座外交できるのはほんまにすごいわ

33: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:10:10.72 ID:LPEUk+iW0
>>31
ロシアに土下座外交してたし楽勝やろ

35: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:10:23.54 ID:h7t3uREe0
みんな英語できてITリテラシー高くて人権意識高いイメージ

37: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:11:57.06 ID:SATfLeAmd
欧州の病人で検索すればドイツの悲観的なニュースいくらでも出てくるで

40: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:12:12.40 ID:WF9HcWZM0
大麻解禁はドイツ人と俺の価値観は共通する

41: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:12:23.05 ID:BYuEa/PHd
最強はアメリカやろ
上級が強い

42: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:13:25.56 ID:LPEUk+iW0
>>41
まあまあ減速している事実
ていうか世界中全部不景気やぞ普通に

47: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:14:20.29 ID:WF9HcWZM0
>>41
いつかマンハッタン島に住みたいわ
アジア人は西海岸で群れたがるが俺の価値観は欧米人に近いから断然ニューヨーク派

43: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:13:31.52 ID:CwABTe1T0
ええ国やな

46: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:14:11.91 ID:G4gJsHTO0
めちゃくちゃ移民入れてるからな
人口の3人に1人以上が移民やもん
ドイツ行くとわかるけどトルコ人多すぎてどこか分からんレベル

48: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:14:45.81 ID:NLVyuqiF0
ドイツは地方分権体制が大正解やったな
全国で生産性高くて産業も人材も生まれて活用できるから将来性の地力が違う
日本とか一極集中の国は大概衰退してる

49: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:15:24.34 ID:WF9HcWZM0
そういえばニューヨークも大麻OKだったな

50: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:15:38.88 ID:P70y7e+/p
でも今めっちゃ不景気やん

51: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:15:42.21 ID:raikE0Ei0
今年フゾーク旅行行ったけど楽しかったわ
fkk最高や

62: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:18:40.27 ID:24r9I2Ovp
>>51
いくらやった?

52: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:15:54.77 ID:5JUDSevA0
同じ敗戦国なのになんで差がついてしまったんやろか

53: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:16:23.84 ID:+7qRc3al0
なんかフランスにしろドイツにしろエリートはしぬほど働いてるって前に聞いたわ

57: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:17:01.99 ID:rTtn3Mgw0
>>53
エリートが働かないのは日本だけ打

61: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:18:38.75 ID:5JUDSevA0
>>53
ドイツではお仕事シミュレーターゲームが人気らしいからな
仕事大好きマンが多そう

54: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:16:38.69 ID:nQX8iaFYa
ドイツ先進国すぎるわ

8月の新車EV販売台数、新車に占めるEV割合

ドイツ101,000台(37%)
no title


日本9700台(3.5%)


マジで日本終わってる
最先端の技術も開発できずに庶民が買うこともできなくなってる

59: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:18:02.97 ID:raikE0Ei0
>>54
フゾークについて話そうぜ

55: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:16:46.89 ID:UUAQ3yoTd
ヨーロッパも地味に高度人材アメリカにぶっこ抜かれてるしどこも大変やわ

56: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:16:51.89 ID:Wqpjpnx90
なおG7で一国だけマイナス成長で欧州の病人扱いの模様

60: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:18:26.61 ID:XXagEgaOa
当面は安泰やろねドイツは

80: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:24:45.08 ID:WF9HcWZM0
医療用大麻が未だに違法なのは後進国だゾウ🐘
no title

no title

88: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:27:08.69 ID:iyrhcRLv0
>>80
スウェーデンが違法なのは意外だな
リベラルなイメージなのに

89: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:28:03.18 ID:LPEUk+iW0
>>88
コロナで国民見刹しにする国がリベラルなわけないやろ

84: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:26:38.20 ID:iyrhcRLv0
この映画見て思ったのはやっぱ旧東ドイツは辛そう

https://youtu.be/GM2A5LjFA8o?si=L9BVdx1m21hIA-TE

no title

no title

no title

no title

no title

no title

107: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:35:31.87 ID:LsbPl8eA0
>>84
無宗教多いんか?なんでや

110: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:35:53.43 ID:WF9HcWZM0
>>107
旧共産圏だから

118: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:37:36.79 ID:d3box40da
>>107
共産主義思想では宗教はアヘンやからな

85: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:26:45.85 ID:8CiNqsHz0
こういうやつ本当に気持ち悪いな

87: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:27:04.52 ID:LPEUk+iW0
有効とされるって濁してるのリスト作成者が大麻推進者だからで草

93: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:30:01.92 ID:VJWWAHf+0
リセッションしてたやん
今年も製造業ボロボロで終わってるし

96: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:32:14.90 ID:WF9HcWZM0
つーかユーロとかいう共通通貨がコミだからな
「一体感」のために自ら通貨発行権を捨てる愚行
スティグリッツも言ってたワ、さっさと潰せって

97: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:32:28.18 ID:CwABTe1T0
アメリカってイギリスから独立して生まれた国だけど、1番多いのはドイツ人の移民だよな

アメリカも結局はドイツの一部みたいなもんよ

101: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:34:01.42 ID:xGqN6rhd0
ドイツのこと知らなさそう

104: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:35:11.75 ID:zZ269MqB0
何もかも日本の上位互換だよなドイツって

これからますます差つくけど

108: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:35:39.18 ID:HnszuvD+a
>>104
GDPはほんの少しだけ勝ってるから…

114: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:36:45.61 ID:zZ269MqB0
>>108
このままだと今後追い抜かれるけどな
なお1人当たりはもう追いつけないほど差つけられている模様

111: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:36:18.01 ID:TaEMjcaj0
日本には治安と四季があるから

117: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:37:26.51 ID:SNaazbSW0
でも次の土曜日に日本に自尊心ボコボコにされるよね

123: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:41:22.05 ID:WF9HcWZM0
やっぱドイツよりカナダだよな🇨🇦

124: 名無しの太郎 2023/09/08(金) 00:41:54.88 ID:4aUCKlmG0
日本の完全上位互換やからな


他の記事も見てどうぞ。






youtube-top


オススメリンク


【悲報】 キリスト教徒「ワンピースや鬼滅は悪魔崇拝!日本人は地獄に落ちるぞ!!」

【衝撃】 「子供の頃ガチで怖かったもの」挙げろwwwwww

【悲報】 AIさん、先行きが暗い業界を発表してしまうwwww



【画像】 前田敦子さん、少年の性癖をねじ曲げてしまう

朗報 ビッグモーター、「ころすぞ」が「ころしますよ」に改善される

【速報】 イーロン・マスク、「X」をさらに「X-GUN」に改名

【超画像】 カラミざかり、実写化WWWWWWWWWWWW

【悲報】 韓国DJ問題、徐々に流れが変わり始める・・・

【速報】 ロロノア・ゾロ、敗北

【緊急】 ルフィVS大将・黄猿 ガチで開戦WWWW

【画像】 AI研究者「数ヶ月以内にめちゃくちゃヤバイことが起こる。もう取り返しがつかない」

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694098634/