【オススメ記事ピックアップ!】
2: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:05:28.69 ID:XTJDgSa30
悲しいなあ
3: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:06:52.55 ID:q0fxaJmJ0
まぁ子供おるし勝ち組やろ
4: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:07:58.46 ID:IHqJ6QNW0
地方なら売れ残って1000万円台でたたき売りされそう
8: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:11:56.34 ID:H2Fv1Xg4d
>>4
こんなもん地方なら数百万やろ
こんなもん地方なら数百万やろ
5: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:09:23.43 ID:ew4RV9z+r
なんでこんな画質悪いん?
6: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:10:07.48 ID:ORMKqIG40
うちの近所かと思った
7: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:10:19.56 ID:w3FSLavYd
庭でバーベキューする隣人
9: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:17:03.59 ID:K4yiiivT0
やめろ
10: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:18:03.29 ID:+5htbiag0
お前の家?長細くない?
11: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:18:27.57 ID:HEZZp7800
これから30年頑張らなきゃいけないのか・・・
19: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:29:03.52 ID:yMBVQ+Zs0
>>11
ローン終わる頃には70前後や
見るからに1Fに寝室無さそうだし角度的に急階段
リビングにベッド置いて寝泊り生活やで
ローン終わる頃には70前後や
見るからに1Fに寝室無さそうだし角度的に急階段
リビングにベッド置いて寝泊り生活やで
12: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:20:37.58 ID:+5htbiag0
これ地方なら1つの住宅建てて庭付き駐車場3台ぐらいで1つの値段設定以下で下手したら買えるんだよな
13: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:24:03.42 ID:ORMKqIG40
実家の方は超絶田舎で500万で豪邸買えるで
でも生活不便やと思うわ
でも生活不便やと思うわ
14: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:24:22.12 ID:sPVvUmuL0
15: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:24:46.35 ID:/eDcIJPs0
でも車いらないんやで?かなり金浮くで
18: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:27:15.75 ID:UdhMk+Ur0
>>15
どう考えても手前は駐車スペースだろ
どう考えても手前は駐車スペースだろ
86: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:24:36.79 ID:kNdIXn+T0
>>15
こんなん建てられんのは23区でも僻地やろ
駅数少なくて車ないと不便よ
こんなん建てられんのは23区でも僻地やろ
駅数少なくて車ないと不便よ
16: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:25:53.11 ID:mYlJs7550
500万で豪邸て土地だけの値段やろ
今建材の値段上がりまくってるから上だけでこんなプレハブハウスでも1000超えるやろ
今建材の値段上がりまくってるから上だけでこんなプレハブハウスでも1000超えるやろ
17: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:26:28.97 ID:mqnXKrAQ0
これならタワマンでいいんじゃねーの?
ダメなの?
ダメなの?
20: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:29:04.25 ID:NfD/dHzL0
これで4000万とかするんだよな…
21: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:29:39.56 ID:FpvSeYqh0
これの問題って
東京が狭くて哀れ!ではなくて
地方がそれだけ立地的に魅力がないってことに気付けないことが一番の問題では
東京が狭くて哀れ!ではなくて
地方がそれだけ立地的に魅力がないってことに気付けないことが一番の問題では
23: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:31:14.24 ID:pUVgCvhPM
>>21
逆じゃない?
こんな家買うなんてモノ知らなすぎ
逆じゃない?
こんな家買うなんてモノ知らなすぎ
29: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:36:04.44 ID:FpvSeYqh0
>>23
なわけないでしょ‥
地方にわざわざ移住してまで(≒地方の企業に転職してまで)家や敷地にゆとりを持ちたいという人がそんなに多くないからこうなってんのよ
なわけないでしょ‥
地方にわざわざ移住してまで(≒地方の企業に転職してまで)家や敷地にゆとりを持ちたいという人がそんなに多くないからこうなってんのよ
41: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:43:06.83 ID:7kFNQOW/0
>>29
日本の人口の過半数が関東に集中してるならそれが正しいんやろうけど
関東地方全部足しても4000万しかいないんやから一部の情弱が集住してるだけと言える
日本の人口の過半数が関東に集中してるならそれが正しいんやろうけど
関東地方全部足しても4000万しかいないんやから一部の情弱が集住してるだけと言える
48: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:50:44.12 ID:FpvSeYqh0
>>41
いや、だったらもっと地方に人が増えるのでは‥
いや、だったらもっと地方に人が増えるのでは‥
22: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:30:25.90 ID:sPVvUmuL0
本社勤めの同期の家は
地方に家買った同期がびっくりするレベルで狭い
地方に家買った同期がびっくりするレベルで狭い
24: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:32:20.52 ID:M0BinF3d0
現実はこれでもかなりいい方
25: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:32:47.63 ID:DsykabUA0
冗談みたいな形してんな
26: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:33:33.29 ID:fxwbriui0
でもこのくらいの経済規模で利便性ある国の都市に家を建てようと思ったら他の国はもっと大変って聞いたが?
27: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:35:11.16 ID:t1aLO32L0
レゴブロック日本スwwwwww
28: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:35:44.98 ID:qxuMntyz0
こんなんでも5~6000万するんやろ?
地方より多少給料高くても割に合わなすぎやろ
地方より多少給料高くても割に合わなすぎやろ
30: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:38:11.72 ID:tCAPXySX0
平日は山手線内駅近の漫喫かホテルか劇狭物件から通勤して
週末は千葉か埼玉の広い家に住むという生活やりたい
週末は千葉か埼玉の広い家に住むという生活やりたい
31: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:39:02.57 ID:7kFNQOW/0
なんで屋根変な角度で欠けてんの?
デザイン?
デザイン?
35: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:41:20.15 ID:FpvSeYqh0
>>31
正確なこといえないけど
地域とかによって斜線制限ってのがあってお隣の人へ日陰を作りすぎないようにってルールがある
そうすると屋根を調整するんだよね
にしてもこれエグいけど
正確なこといえないけど
地域とかによって斜線制限ってのがあってお隣の人へ日陰を作りすぎないようにってルールがある
そうすると屋根を調整するんだよね
にしてもこれエグいけど
32: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:39:23.54 ID:cEixnOtv0
これで8000万とかするんだよなあ
ほんとバカみてえだよ
ほんとバカみてえだよ
33: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:40:10.37 ID:Y28nOTVO0
こんなところに1000万人も住んでるのが謎
34: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:40:27.26 ID:bk6ocpv10
これで幾ら?
36: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:41:30.70 ID:sPVvUmuL0
普通のリーマンで都内に家買うとかアホだよな
都内勤めなら千葉か埼玉に買うのが常識なのに
都内に買う奴は経営者レベルの年収ないと広い家住めない
都内勤めなら千葉か埼玉に買うのが常識なのに
都内に買う奴は経営者レベルの年収ないと広い家住めない
37: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:41:38.84 ID:NEU9mHlHd
池袋に親戚の戸建てがあるけど細いけどさすがにもう少し大きいし三階だな
38: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:42:17.69 ID:kOtt1KQ20
建売やろこどおじが
39: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:42:23.92 ID:+6MvBdqT0
埼玉の大宮市あたりが最強
ここに家を建てる
ここに家を建てる
42: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:43:38.79 ID:FpvSeYqh0
>>39
大宮市はもう存在しませんよ
あと旧大宮市も今めちゃくちゃ高いですよまじで
大宮市はもう存在しませんよ
あと旧大宮市も今めちゃくちゃ高いですよまじで
40: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:42:44.76 ID:Wp/q8Tr10
何で皆郊外に建てないんや?
千葉埼玉あたりで安いとこ沢山あるのに
千葉埼玉あたりで安いとこ沢山あるのに
72: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:11:17.18 ID:GXlXqltt0
>>40
松戸なんてクソ安くてびびるわ
2000万台で50㎡の戸建買える
松戸なんてクソ安くてびびるわ
2000万台で50㎡の戸建買える
75: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:13:02.91 ID:xGiKvPGV0
>>72
じゃあ千葉さいたまから来ればいいじゃん
じゃあ千葉さいたまから来ればいいじゃん
76: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:13:45.17 ID:FpvSeYqh0
>>72
50㎡の戸建てて
正気か?
50㎡の戸建てて
正気か?
43: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:43:55.64 ID:/FERbKrL0
35年定期
44: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:44:44.82 ID:B8bz0yEj0
そもそも戸建て建てる時点で情弱やろ
45: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:45:11.36 ID:wQCgDZJt0
つまりこいつが情報弱者だったってことか
46: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:47:55.42 ID:HOXTMU1S0
元は1つの一軒家やったんやろなあ
47: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:48:07.76 ID:SQHQ+67K0
都内でマイホーム建てるならマンションの方がええ
絶対マイホームがええなら多摩地区より外や
絶対マイホームがええなら多摩地区より外や
49: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:53:07.17 ID:D8rkL+P80
どこに住むかなんて人それぞれやしな
ワイは北アルプスをバックに子供たちと犬に囲まれた平屋の豪邸で暮らすのが夢や
ワイは北アルプスをバックに子供たちと犬に囲まれた平屋の豪邸で暮らすのが夢や
51: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:53:49.06 ID:V7do03ZS0
>>49
お前はそろそろ現実見よう
お前はそろそろ現実見よう
62: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:03:35.73 ID:DrsGll2y0
>>49
犬飼うなら東京は向いてないよな
地方でも牧畜やってるところは獣医ちゃんといるし
犬飼うなら東京は向いてないよな
地方でも牧畜やってるところは獣医ちゃんといるし
50: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:53:38.41 ID:uHCTZjow0
ちなみに東京のマンションの平均価格は1億1千万な
いちサラリーマン風情が買っていいとこじゃねーんだよ起業でもして年収上げろ
いちサラリーマン風情が買っていいとこじゃねーんだよ起業でもして年収上げろ
54: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:58:12.63 ID:ph5P6J4f0
>>50
タワマンなんて買わなきゃいいだけやん
そもそも生粋の都民のワイからしたら
高層マンションなんて絶対に買わん
タワマンなんて買わなきゃいいだけやん
そもそも生粋の都民のワイからしたら
高層マンションなんて絶対に買わん
57: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:01:53.16 ID:OMa8fAqZ0
>>54
生粋の都民って田舎くさい表現だなあ
出生地がどこであっても、精神的に田舎者すぎない?
生粋の都民って田舎くさい表現だなあ
出生地がどこであっても、精神的に田舎者すぎない?
52: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:56:42.89 ID:sPVvUmuL0
トミージョンは若いうちにやっといたほうがいいからな
賢い
賢い
53: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:56:53.04 ID:MUTWou+80
ワイの叔母家族も東京にこんな感じの家買ったけど今は群馬に逃げてるわ
冷静に考えるべきやねいい歳なんだから
冷静に考えるべきやねいい歳なんだから
55: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 06:59:14.83 ID:/zvlK8Rp0
お前らはバカにするけどマジで戸建てはこのスタイルが5-6割やからな
これ以上の家土地持ってるやつが偉いんや
これ以上の家土地持ってるやつが偉いんや
56: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:00:38.26 ID:vYeFZZBT0
ナニコレ?みたいな狭い道をグネグネ行った奥にある住宅街とかな
主道路に出るダケでも体力使うわ
主道路に出るダケでも体力使うわ
58: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:01:57.85 ID:i7X1jWrJ0
でも田舎に建てて災害で無くなるよりマシやろ
61: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:03:26.49 ID:Vhqh0/GT0
>>58
日本なんてどこもリスク一緒やろ
日本なんてどこもリスク一緒やろ
64: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:05:24.25 ID:TFQvLis10
>>58
首都直下起きた時都民のことなんてだれも助けられないで
クソ田舎に対して都会が助ける構図だから成り立つんであって、東京都を助けられるだけの機能は国内に無いで
首都直下起きた時都民のことなんてだれも助けられないで
クソ田舎に対して都会が助ける構図だから成り立つんであって、東京都を助けられるだけの機能は国内に無いで
74: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:12:56.26 ID:q3H8Fcvk0
>>58
都内で被災が一番悲惨だと思うで
都内で被災が一番悲惨だと思うで
59: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:02:04.53 ID:dyMGz9RM0
都内で2LDK買おうとすると千葉の家の3倍の価格する
東京まで1時間で駅から10分のとこ
絶対千葉のがいい
東京まで1時間で駅から10分のとこ
絶対千葉のがいい
60: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:02:48.99 ID:xGiKvPGV0
となりはデッカイな
63: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:04:55.02 ID:V7do03ZS0
しぬまでには災害で地獄絵図になってる東京を見たいわ
じゃないとしんでもしに切れん
じゃないとしんでもしに切れん
70: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:10:24.35 ID:xjXZrZWi0
>>63
わかる
早く直下型地震で金持ち全員しんでほしいついでに自民党議員も全滅してほしい
あとトー横がガチの無法地帯になってほしい
わかる
早く直下型地震で金持ち全員しんでほしいついでに自民党議員も全滅してほしい
あとトー横がガチの無法地帯になってほしい
77: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:14:06.50 ID:V7do03ZS0
>>70
富の再分配しないとね
富の再分配しないとね
79: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:15:56.16 ID:FpvSeYqh0
>>77
かわいそう
他人の不幸じゃなくて自分の幸せを願えばいいのに
かわいそう
他人の不幸じゃなくて自分の幸せを願えばいいのに
65: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:06:46.77 ID:FpvSeYqh0
てか皆さんマイホーム語ってるけど
結婚されてるんか?
結婚されてるんか?
66: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:07:21.12 ID:HgIxAOx/p
車の話やけど
東京に就職したワイより高学歴で高収入のはずのいとこがシエンタで長躯帰省してきてて不憫に感じた
地元なら1人一台好きな車に乗れるのに
東京に就職したワイより高学歴で高収入のはずのいとこがシエンタで長躯帰省してきてて不憫に感じた
地元なら1人一台好きな車に乗れるのに
67: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:07:54.16 ID:m0Jtoos90
これじゃ植物育てられないじゃん
68: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:08:36.95 ID:gT4iwgu70
これに憧れてるやつもいるんやで
69: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:10:14.25 ID:uObK/DWn0
こういうえんぴつハウス住んでる奴って惨めにならないのかね
73: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:11:25.91 ID:dg8zd2x+d
>>69
惨めだからカッペ叩きで自分を慰める
惨めだからカッペ叩きで自分を慰める
71: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:10:34.17 ID:Ujez14jf0
これ世帯持ち用のやつじゃないやろ
独身だけど集合住宅が無理なやつ向けや
賃貸やで
独身だけど集合住宅が無理なやつ向けや
賃貸やで
78: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:14:40.78 ID:kf0cawBpd
これ延床面積いくつなんやろ
1階20、2階25、3階15の延床面積70平米くらいか
階段が2ヶ所8×2平米くらいやろうから
使えるスペース的には55平米くらいやな
1階20、2階25、3階15の延床面積70平米くらいか
階段が2ヶ所8×2平米くらいやろうから
使えるスペース的には55平米くらいやな
80: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:15:58.93 ID:XwlCDAD30
これ月30とかくらいの一軒家賃貸やないの?
知り合い住んどったけど快適やったで
知り合い住んどったけど快適やったで
81: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:17:42.31 ID:azjfNzqc0
オープンハウスってやばいんか?
82: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:18:41.97 ID:tQWbFBp90
建て売りだろこれ
83: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:19:25.92 ID:2p7Pcsu40
ガレージでバーベキューしたらどうなるんや...
84: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:21:51.10 ID:eVwsrcds0
タワマンよりは広いし安いからええやん
85: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:23:28.05 ID:iB0dxniK0
87: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:24:39.01 ID:2IrYqHbv0
クソ田舎で200坪の敷地に65坪の平屋建てたワイ高みの見物
車20台くらい余裕で駐車できて草
車20台くらい余裕で駐車できて草
88: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:25:12.37 ID:pPN7DN520
トヨタ、コマツみたいに地方で無双する方がQOL高いよな
89: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:25:40.09 ID:LDCuKk2r0
ハムスターの小屋より酷くて草
90: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:26:56.12 ID:cL11nI56a
>>89
ハムスターさん贅沢すぎない?
ハムスターさん贅沢すぎない?
91: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:30:06.90 ID:9IeX1TITr
重くて沈まないのか?
他の記事も見ていってね!

オススメリンク
☆【悲報】 20代女性教師さん、少年を自宅に招き入れて猥褻な行為をしていたことがバレて人生終了
☆【悲報】 ホロライブ社長「子育ては人間の使命」
☆【画像】 最近の女子プロレスラー、エ●チで可愛すぎてもう見てる方は試合どころじゃないw
☆【悲報】 キリスト教徒「ワンピースや鬼滅は悪魔崇拝!日本人は地獄に落ちるぞ!!」
☆【衝撃】 「子供の頃ガチで怖かったもの」挙げろwwwwww
☆【悲報】 AIさん、先行きが暗い業界を発表してしまうwwww
★【画像】 前田敦子さん、少年の性癖をねじ曲げてしまう
★朗報 ビッグモーター、「ころすぞ」が「ころしますよ」に改善される
★【速報】 イーロン・マスク、「X」をさらに「X-GUN」に改名
★【超画像】 カラミざかり、実写化WWWWWWWWWWWW
★【悲報】 韓国DJ問題、徐々に流れが変わり始める・・・
★【速報】 ロロノア・ゾロ、敗北
★【緊急】 ルフィVS大将・黄猿 ガチで開戦WWWW
★【画像】 AI研究者「数ヶ月以内にめちゃくちゃヤバイことが起こる。もう取り返しがつかない」
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1706562256/
コメントする