世界最大のクルーズ船 初めての航海に出発


https://news.yahoo.co.jp/articles/b1aff10d003fb50856733be2780ab5a0ac8f45b5
アメリカの船会社が運航する世界最大のクルーズ船が初めて航海に出発しました。

 上空から見ると、まるで遊園地のような船は全長およそ365メートル、20階のフロアがあるクルーズ船「アイコン・オブ・ザ・シーズ」です。

 27日、アメリカ・マイアミからカリブ海の島々などを巡る初めてのクルーズに出発しました。

 船には40を超えるレストランやバー、6つのウォータースライダーやスケートリンクまで備わっていて、最大で7600人の乗客が船旅を楽しむことができます。

 また、「アイコン・オブ・ザ・シーズ」は環境負荷が比較的少ない液化天然ガスを使用するエンジンを搭載しているほか、船首は水の抵抗を減らすよう設計されていて、船を所有する会社は「燃料消費と排出ガスの削減を実現した」としています。

no title

2: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:00:07.39 ID:yCCPtA7qa
カジノとかやりたい

3: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:00:50.56 ID:8sNMoDOC0
金持ちは体力あるな
こんなん飽きるやろ

239: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 09:41:31.41 ID:CfVmo5Lo0
>>3
飽きるわけない

4: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:00:59.28 ID:h9hXp9yl0
イオンモール過大評価しすぎじゃね?

5: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:01:10.72 ID:MLRI7B1zd
陸に立てればええやん

6: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:01:35.40 ID:qr3vskMu0
サメに沈められそう

7: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:01:53.88 ID:kvzUH3Lz0
いやイオンモールに住めばいいよね

8: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:02:44.51 ID:gdAppktu0
ボカチンくらいそう

9: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:02:58.87 ID:Afh9oLOR0
これって日本に寄港できるの?

121: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:59:52.46 ID:PJ2zx0Qx0
>>9
パナマックスていうパナマ運河を航行できるサイズ超えてるからほぼ大西洋専用、運航計画もアメリカで人気あるカリブ海クルーズだけ

173: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 08:42:41.45 ID:Afh9oLOR0
>>121
なるへそさんくす
日本はもう海運でも遅れてるのか

188: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 09:00:16.71 ID:W+ZJTexA0
>>173
この説明でどう日本の海運が遅れてるか判断したんや…

247: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 09:48:11.29 ID:YPzy+AZB0
>>173
ケンモ老人やばすぎやろ

250: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 09:48:54.08 ID:EX0FipF+d
>>247
流石にパナマックスすら知らないのはキッズやろ

10: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:03:32.41 ID:YepmBy2O0
ここまで誰もクルーズ船に乗ったことないの草

43: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:20:08.27 ID:Y+FN8frB0
>>10
飛鳥IIなら…

72: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:30:14.44 ID:RC9l2FRB0
>>10
俺は小学校の時伊勢湾フェリーで2時間も周遊したことがあるんだぜ

79: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:36:13.63 ID:HR5kI6t90
>>10
青函連絡船しか

91: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:41:38.07 ID:rWbPBnIjd
>>10
オアシス・オブ・ザ・シーズあるわ

105: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:47:54.53 ID:i7X1jWrJ0
>>91
オブ・ザ・シーズシリーズでもあるんか
ワイが見たのもレジェンド・オブ・ザ・シーズやったし

195: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 09:06:25.81 ID:rWbPBnIjd
>>105
ロイヤルカリビアンは◯◯オブザシーズやで

96: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:43:56.53 ID:9AwBhhay0
>>10
人力クルーズならあるで

100: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:44:55.71 ID:g2CZA4qId
>>10
屋形船ならあるで

144: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 08:19:34.83 ID:v9mF4QAt0
>>10
東京湾クルーズと式根島と伊豆大島と父島母島ならいった

147: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 08:21:49.30 ID:sDODrCnR0
>>144
東海汽船か?
行きはテンション上がってええけど帰りキツいのがね

179: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 08:46:57.91 ID:0Z8TpzjIr
>>10
ワイ元伊豆大島民ジェット船という謎の船に乗りまくってた

203: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 09:15:41.02 ID:qyFdUFCh0
>>179
あれクッソ速いし揺れないし最高よな
カーブでは斜めになるしオモロいわ

182: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 08:52:38.61 ID:zJiryoTV0
>>10
芦ノ湖の遊覧船なら

212: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 09:22:15.75 ID:iJxfybVV0
>>10
パリのセーヌ川クルーズやったで

13: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:04:37.97 ID:8IQcx4VQ0
どのこイオンモールや?県によって大きさ全然違うやろ

14: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:05:28.21 ID:+NXthvG1a
すぐ倒れそう

15: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:06:14.19 ID:zDDhtZR80
浮力って凄いね

16: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:06:45.64 ID:5mWedeKS0
何トン?

17: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:07:20.18 ID:gWUAQ6++d
フゾークとかある?

18: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:07:37.25 ID:NEU9mHlHd
ゾンビパニックになりそう

19: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:07:44.79 ID:hzrPGhch0
ここにゾンビをひとつまみ…w

20: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:08:18.48 ID:5WKndA9l0
雨に弱そう

21: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:09:21.06 ID:1gPCziF10
ワイの家より広いんやが・・・

23: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:10:27.60 ID:U0K7KRAF0
イオンモールを2個重ねたのを横に4つ並べたくらいのデカさあるだろこれ

24: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:11:14.77 ID:iWD9V0CF0
小さい船乗るの怖いけどデカすぎるのも倒れそうで怖いな

25: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:12:39.21 ID:tQWbFBp90
すげえ

27: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:13:02.03 ID:FkSGRz4z0
AIじゃないの?

28: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:13:22.53 ID:uqO5UKb/0
MrBeastの動画であった

29: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:13:35.08 ID:/knZRga30
バイオリベレーションズにあったな

30: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:15:17.98 ID:RJtR4ThB0
戦艦に建ててるようなもんか

31: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:15:39.64 ID:rVlhtsPP0
越谷のレイクタウンやろ

32: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:15:51.38 ID:1ueBVO310
300メートルは見たことあるけど360ってすげぇな

33: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:17:01.55 ID:oHNFRyEQ0
龍が如く7外伝で見た

34: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:17:12.78 ID:dugsX/BM0
風吹いたら倒れそう

35: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:17:15.57 ID:3tKaqvK70
ミルフィーユみたい

36: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:17:59.61 ID:d2EmYlGl0
陸でパンデミックが起きた時はこれに乗ってりゃ無敵やね

37: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:18:17.87 ID:JDU27bji0
しゅごいwww
no title

no title

no title

90: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:41:16.13 ID:PsOgX7oq0
>>37
はえーすっごい

39: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:18:34.11 ID:h9hXp9yl0
治安みたいなのってどう対処してんだろ
警察乗ってんのかな

47: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:21:25.72 ID:m0Sy0hMx0
>>39
民間の武装警備会社乗せとるとこもあるらしいで
あと危険地帯航行する時はどっかの軍艦が護衛についたりとか

154: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 08:26:41.40 ID:xQaoAF410
>>39
コナン一味が乗っとけば安心

40: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:19:36.91 ID:NjmSI0CW0
心の底から沈んでほしい

41: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:19:43.26 ID:i7X1jWrJ0
昔、横浜で見た豪華客船でもめちゃくちゃでかかったのにその1.5倍以上あるのか

42: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:19:51.29 ID:SmT5fBEu0
フゾークはありますか?

44: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:20:21.72 ID:JDU27bji0
乗員入れて最大1万人ぐらい収容できるらしい
お前らの住んでるカッペ町より人口多いんじゃねwww

45: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:20:51.90 ID:q83TNxOB0
めっちゃバランス悪そうで少し傾いたらひっくり返りそうやけど大丈夫なんかこれ?

49: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:22:11.53 ID:yCCPtA7qa
>>45
その為のバラストやないの

53: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:23:49.14 ID:q83TNxOB0
>>49
そやけどそれにしてもバランス悪そうすぎへんか?

46: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:21:14.63 ID:leUOjEI50
沈みそうで怖い

48: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:21:41.49 ID:/wrrYKwP0
金持ちって凄いな

57: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:25:13.52 ID:/PeGIKVE0
>>48
アメリカってクルーズブームやからそんな高くないで
4泊で1000ドルとかちょっとたまにの贅沢旅行みたいな認識

68: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:29:19.15 ID:PQ/1kGVM0
>>57
ググったら7泊8日で3000ドルぐらいするわ
一泊450ドル

103: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:47:13.25 ID:WsbdmCr60
>>68
高いけど現実的な値段やね

59: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:26:25.07 ID:jby2jOB00
>>48
こうゆう巨大船は中間層向け
日本人にとっては高いけど

63: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:28:09.70 ID:Afh9oLOR0
>>59
タイパが絶望的だから日本には合わん

51: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:22:29.66 ID:i9pE4yh40
怖くて乗れねえよ

52: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:23:45.14 ID:8d3YZMOD0
豪華客船が港に突っ込む映画あったよな

58: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:26:07.88 ID:Afh9oLOR0
>>52
豪華客船が氷山に突っ込む映画なら

62: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:27:55.13 ID:leUOjEI50
>>52
スピード2

54: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:24:41.50 ID:xZTozuaR0
軍艦島かな?

55: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:24:46.39 ID:3nTiSGL10
こういう船ってフゾーク店はあんの?

56: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:24:49.73 ID:yLHuvFzt0
ワイはアヒルボート

60: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:27:19.81 ID:XOZ3TUQT0
氷山につっこみそう

61: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:27:44.59 ID:jby2jOB00
デカすぎて避難訓練とか意味なさそうや

64: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:28:22.05 ID:E7lm3lzs0
台風とかでひっくり返りそう

65: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:28:24.57 ID:tQWbFBp90
人数分の救命ボートあるのかな

66: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:28:41.39 ID:sg2EWIAq0
密度やばいやろウンザリするわ

69: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:29:23.98 ID:vZU/Rt3Y0
病院は?

74: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:31:50.51 ID:qU+4OO0s0
タコのバケモンに襲われそう

75: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:33:54.72 ID:aGXjxJgr0
なんか倒れそうで怖い

76: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:34:34.10 ID:DUasHUUc0
この後鬼仁会が二束三文で買い叩くんだよね…

77: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:34:40.45 ID:W+OMG2hLd
30分くらい楽しんだあと(これ船である必要あるか…?)ってなりそう

78: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:35:40.24 ID:te5NMg6M0
これが第二のセヴォル号ですか?

80: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:36:54.61 ID:sDODrCnR0
タイタニックとかこいつら豪華客船好きなやな
やっぱイギリスと行き来するの多かったからなん

82: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:37:49.37 ID:SG2CzVL30
これか
188万
no title

85: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:39:22.05 ID:i9pE4yh40
>>82
やっす

106: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:48:15.67 ID:LzPCAyIy0
>>82
ピースボートってそんな高くなってんのか
100万円の頃しかポスター見たことないわ

109: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:51:39.33 ID:M9zcNwp2d
>>82
詳細忘れたけどこれヤバいやつやろ?

130: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 08:09:16.83 ID:juJmI7be0
>>109
帰ってきたら赤に染まるらしいで
昔から言われてたけど今はどうなんやろうな

83: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:38:21.67 ID:brOcKtkM0
船で世界一周とか気が狂いそう

95: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:43:20.08 ID:9dtJFqZYd
>>83
ずっと景色一緒やからな
そのうちカジノくらいしか楽しみがなくなる

84: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:39:21.97 ID:1/GZ0ocG0
別に家からイオンモールとスパーランド行けばいいだけだよね

86: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:39:57.14 ID:4C2LZbal0
映画館は?

87: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:40:54.88 ID:MBShkbHLd
海ちょっと荒れただけでやばそう
乗りたくねーわ

88: 名無しの太郎 2024/01/30(火) 07:40:57.69 ID:dQWMBzFm0
下品やなあ


他の記事も見ていってね!







オススメリンク


【悲報】 キリスト教徒「ワンピースや鬼滅は悪魔崇拝!日本人は地獄に落ちるぞ!!」

【衝撃】 「子供の頃ガチで怖かったもの」挙げろwwwwww

【悲報】 AIさん、先行きが暗い業界を発表してしまうwwww



【画像】 前田敦子さん、少年の性癖をねじ曲げてしまう

朗報 ビッグモーター、「ころすぞ」が「ころしますよ」に改善される

【速報】 イーロン・マスク、「X」をさらに「X-GUN」に改名

【超画像】 カラミざかり、実写化WWWWWWWWWWWW

【悲報】 韓国DJ問題、徐々に流れが変わり始める・・・

【速報】 ロロノア・ゾロ、敗北

【緊急】 ルフィVS大将・黄猿 ガチで開戦WWWW

【画像】 AI研究者「数ヶ月以内にめちゃくちゃヤバイことが起こる。もう取り返しがつかない」

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1706565520/