【オススメ記事ピックアップ!】
全米50州のうち22州が1月、物価高を受けて最低賃金を引き上げた。ニューヨーク州の一部地域などでは時給16ドル(約2400円)台に増加。連邦政府の基準が長年上がらない一方で、予定より前倒しで引き上げた州もあり、労働者に対する安全網の役割を担っている。
米国では連邦政府に加え、各州や主な市などが独自に最低賃金を設けている。米メディアなどによると、物価高により各州の最低賃金は毎年、上昇傾向にある。米経済は堅調だが、所得格差は大きく、低所得者にとって最低賃金の水準は大きな意味を持つ。
今回の改定は1月1日付。22州での増加額は23セント~2ドルだった。増加率が最大だったのはハワイ州の16.7%増で、12ドルから14ドルに上がった。ワシントン州は3.4%増の16.28ドルになり、州レベルの最低賃金が全米で最高水準になった。
米経済政策研究所によると、
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25903195/
米国では連邦政府に加え、各州や主な市などが独自に最低賃金を設けている。米メディアなどによると、物価高により各州の最低賃金は毎年、上昇傾向にある。米経済は堅調だが、所得格差は大きく、低所得者にとって最低賃金の水準は大きな意味を持つ。
今回の改定は1月1日付。22州での増加額は23セント~2ドルだった。増加率が最大だったのはハワイ州の16.7%増で、12ドルから14ドルに上がった。ワシントン州は3.4%増の16.28ドルになり、州レベルの最低賃金が全米で最高水準になった。
米経済政策研究所によると、
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25903195/
2: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 21:40:33.73 ID:4mPZw
もう日本をメリケン様の配下に置いてくれないですかね
3: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 21:44:16.30 ID:FlgQ0
4: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 21:45:00.38 ID:egHYm
アメリカって貧困や格差が酷いと言われる割には物価に対してちゃんと賃上げしてるんだな
16: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:00:47.80 ID:FpIrs
>>4
アメリカは地域格差も大きいからね
地方分権先進国はだてじゃない
アメリカは地域格差も大きいからね
地方分権先進国はだてじゃない
18: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:03:06.01 ID:uevlH
>>4
アメリカの格差って教育からあるんやで~
日本の格差と雲泥の差
アメリカの格差って教育からあるんやで~
日本の格差と雲泥の差
20: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:06:52.71 ID:AbOsY
>>18
アメリカ人が明らかに日本に負けてる領域でも賃金高いのは何故なんだ?
アメリカ人が明らかに日本に負けてる領域でも賃金高いのは何故なんだ?
23: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:08:38.65 ID:AbOsY
>>18
例えば自動車産業の開発は日本の方がアメリカよりトヨタは賃金高くないとオカシイし、任天堂社員もEAやアメリカのゲーム開発会社の社員以上に貰うべき。
なんで稼いでない企業まで社員がアホみたいな賃金貰ってんだ?
例えば自動車産業の開発は日本の方がアメリカよりトヨタは賃金高くないとオカシイし、任天堂社員もEAやアメリカのゲーム開発会社の社員以上に貰うべき。
なんで稼いでない企業まで社員がアホみたいな賃金貰ってんだ?
5: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 21:45:23.76 ID:uzWas
トヨタの工場は時給5000円から8000円だし。日本の期間工は時給1000円最高利益を出した本社がある国でこれトヨタを買うなて
6: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 21:45:38.72 ID:F1dEV
これ+チップもあるんですよ
7: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 21:47:55.88 ID:7o2vJ
アメリカへ移住できる条件を教えてください
11: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 21:52:56.51 ID:AbOsY
>>7
移住しなくても仕事取れば良くね?
移住しなくても仕事取れば良くね?
8: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 21:50:11.16 ID:Yr2ys
カリフォルニア州のファストフード店は今年の4月から最低時給20ドル(3000円)に引き上げ
12: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 21:53:34.68 ID:AbOsY
>>8
これから解るのは日本円が異様に円安だってことだけだよな…
色々狂ってる
これから解るのは日本円が異様に円安だってことだけだよな…
色々狂ってる
9: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 21:50:26.61 ID:4WqII
日本人がアメリカに不法滞在して出稼ぎする時代か
10: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 21:52:33.02 ID:AbOsY
ハワイの最低時給高過ぎて…
日本も最低時給ハワイに合わせろよ
日本も最低時給ハワイに合わせろよ
13: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 21:54:20.81 ID:F1tGc
ジャッ時給の2倍以上😈w
14: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 21:55:11.31 ID:AbOsY
アメリカの製品とサービス〆出せば日本独り勝ちするチャンスではあるけどな…
15: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 21:58:18.97 ID:rrIY4
フルタイムで働いて44万円
これが「最低賃金」と言う・・・
おそらく日本も、中抜きピンハネ構造がなければ
普通にこの水準なんだろうな
これが「最低賃金」と言う・・・
おそらく日本も、中抜きピンハネ構造がなければ
普通にこの水準なんだろうな
17: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:02:53.66 ID:FpIrs
>>15
そうなると日本も賃貸アパートの平均相場も70万円超えるんだろうね
中抜きピンハネがないって素晴らしい
最低賃金で1か月働いても家賃も払えない日本に早くなって欲しいわ
そうなると日本も賃貸アパートの平均相場も70万円超えるんだろうね
中抜きピンハネがないって素晴らしい
最低賃金で1か月働いても家賃も払えない日本に早くなって欲しいわ
19: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:05:43.58 ID:TPDbE
ほんとこういう記事はバカげているよ
物価社会保障等様々な要素で比較しなければならないのに
為替変換で言われてバカが騒ぐ構図は相変わらずだわ
ほぼほぼ為替差だろw
物価社会保障等様々な要素で比較しなければならないのに
為替変換で言われてバカが騒ぐ構図は相変わらずだわ
ほぼほぼ為替差だろw
21: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:07:17.69 ID:Duid6
ちょっと待て!この記事に騙されてはいけない。
時給16ドルだよ。16ドル。
16?150=2400
16?100=1600
今は異常な円安で2400円だけど数年前まで1ドル100円の時代に置いては時給1600円だよ。
時給1600円の仕事なんて東京ではザラにあるよ。
時給16ドルだよ。16ドル。
16?150=2400
16?100=1600
今は異常な円安で2400円だけど数年前まで1ドル100円の時代に置いては時給1600円だよ。
時給1600円の仕事なんて東京ではザラにあるよ。
24: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:09:40.80 ID:AbOsY
>>21
今は150円だろ
アメリカの賃金が高過ぎるんだよ
もしくは円安が間違ってる
どっちかを是正しなきゃ狂ってる
今は150円だろ
アメリカの賃金が高過ぎるんだよ
もしくは円安が間違ってる
どっちかを是正しなきゃ狂ってる
22: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:08:06.01 ID:Yjuew
安いな
この時給で生きていけんの?
この時給で生きていけんの?
25: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:10:30.07 ID:GYZ2M
資本主義は借金の世界だからなあ
利息が0でない限り、給料が上がるほど、物価が更に高くなり
生活が苦しくなるシステム
利息が0でない限り、給料が上がるほど、物価が更に高くなり
生活が苦しくなるシステム
30: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:14:13.47 ID:AbOsY
>>25
ドルの価値が異様に評価され過ぎと言うか円でドル債権支えまくった結果歪みまくってる。
全ては植田や黒田そして岸田政権が悪い
ドルの価値が異様に評価され過ぎと言うか円でドル債権支えまくった結果歪みまくってる。
全ては植田や黒田そして岸田政権が悪い
26: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:10:51.33 ID:AbOsY
俺は今の円安がオカシイと思ってるけど、アメリカの賃金が高過ぎる可能性もあるな
任天堂社員とアメリカ大手ゲーム開発の社員同等の賃金じゃないとオカシイ
任天堂社員とアメリカ大手ゲーム開発の社員同等の賃金じゃないとオカシイ
27: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:11:42.38 ID:AbOsY
2年で1.5倍に開いたなら
トヨタや任天堂社員の賃金を円なら1.5倍は支払わないとオカシイ
トヨタや任天堂社員の賃金を円なら1.5倍は支払わないとオカシイ
28: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:12:36.55 ID:AbOsY
自民党はどっち是正さっさとしろ
歪みまくってんぞ
歪みまくってんぞ
29: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:13:29.09 ID:9Yy3q
保険や税金の違いもあるだろうし時給だけ比較しても高いのか安いのかもよくわからん
31: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:14:51.72 ID:whJnS
経団連が円安や中抜きに頼ってるボンクラしかいないからな
33: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:15:31.68 ID:AbOsY
>>31
任天堂なんか稼ぎすぎて困ってるぞ…
任天堂なんか稼ぎすぎて困ってるぞ…
32: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:15:13.35 ID:eQEFD
この掲示板では米国の時給は5000円だと反ワクが騒いでたけどまたデマ流してたの?
34: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:17:06.70 ID:BZdlj
>>32
バイトの月収60万くらいらしいし
底辺ではないにしろ正社員肉体労働も年収1000万くらいやでアメリカ
時給にしたらわからんけど
バイトの月収60万くらいらしいし
底辺ではないにしろ正社員肉体労働も年収1000万くらいやでアメリカ
時給にしたらわからんけど
36: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:18:18.84 ID:eQEFD
>>34
ちゃんとしたデータで示して
バカしかいないから思い付きで会話してるわけで
ちゃんとしたデータで示して
バカしかいないから思い付きで会話してるわけで
38: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:18:53.07 ID:BZdlj
>>36
YouTubeのインタビュー見てきたら?
アメリカ人答えてる奴あるで
YouTubeのインタビュー見てきたら?
アメリカ人答えてる奴あるで
48: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:24:16.38 ID:MVTng
>>38
たぶん公務員のやつだろw
他の人の動画ではNY在住の大工で月収16万円って人もいるし結局はピンキリなんよ
たぶん公務員のやつだろw
他の人の動画ではNY在住の大工で月収16万円って人もいるし結局はピンキリなんよ
50: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:25:18.69 ID:0NQFt
>>48
いや月収18万ってYouTuberやろ?
あれでも定年後は組合の年金で月50万くらい入るんやで
いや月収18万ってYouTuberやろ?
あれでも定年後は組合の年金で月50万くらい入るんやで
59: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:31:02.63 ID:MVTng
>>50
インフレしてる国で定年後に月50万円貰ってもね、ちょっと頭の弱い人なのかなとは思うしインフレ慣れしてない世代の日本人らしいっちゃらしいけど
インフレしてる国で定年後に月50万円貰ってもね、ちょっと頭の弱い人なのかなとは思うしインフレ慣れしてない世代の日本人らしいっちゃらしいけど
61: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:33:02.93 ID:adjWm
>>59
日本で50万貰えば生きていけるやん
日本の年金は貰えないけど
あと大工の組合強いから50万も物価高に合わせて上がるみたいな話やったと思うわ
日本で50万貰えば生きていけるやん
日本の年金は貰えないけど
あと大工の組合強いから50万も物価高に合わせて上がるみたいな話やったと思うわ
51: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:26:11.92 ID:AbOsY
>>48
実際の全州のデータで時給4500円
NYやカルフォルニア切り抜いたら日本は消し炭だわ
実際の全州のデータで時給4500円
NYやカルフォルニア切り抜いたら日本は消し炭だわ
42: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:21:59.11 ID:AbOsY
>>36
具体的なデータから算出したら時給4562円だったわ
具体的なデータから算出したら時給4562円だったわ
37: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:18:44.69 ID:AbOsY
>>32
150円計算だから5000円以上な筈だよ
150円計算だから5000円以上な筈だよ
41: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:20:56.19 ID:FpIrs
>>32
ネット民は「アメリカのバイトの時給5000円」と「欧米の公務員の平均年収は200万円」を同時に信じられるようになって初めて一人前
矛盾を感じる奴は右翼
ネット民は「アメリカのバイトの時給5000円」と「欧米の公務員の平均年収は200万円」を同時に信じられるようになって初めて一人前
矛盾を感じる奴は右翼
43: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:22:04.27 ID:eQEFD
>>41
矛盾を感じるのは右翼
意味がわからないから具体的に説明して
矛盾を感じるのは右翼
意味がわからないから具体的に説明して
45: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:23:22.40 ID:FpIrs
>>43
小学校3年生レベルの算数ができる奴は統一教会の工作員
小学校3年生レベルの算数ができる奴は統一教会の工作員
44: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:22:28.40 ID:0NQFt
>>41
アメリカは能力があれば、高いに決まってるわな
それに付随して周りのバイトも金持ってる
それだけやん
アメリカは能力があれば、高いに決まってるわな
それに付随して周りのバイトも金持ってる
それだけやん
47: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:23:46.23 ID:Sn0iL
>>41
日本の公務員はもらい過ぎだな許せん
日本の公務員はもらい過ぎだな許せん
35: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:17:42.81 ID:4yHrn
物価が上がっても賃金が変わらない日本
40: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:20:51.85 ID:eQEFD
本当にアホしかいないよねw
46: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:23:32.55 ID:eQEFD
反ワクチンが少しまえ米国の最低時給は5000円で日本は?
って言ってたけどね
って言ってたけどね
49: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:24:52.63 ID:eQEFD
ガセネタ掲示板だよね
底辺みたいなバカしかいない
底辺みたいなバカしかいない
52: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:27:37.62 ID:AbOsY
54: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:28:35.87 ID:eQEFD
>>52
それがなに?
それがなに?
55: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:28:38.60 ID:0NQFt
>>52
アメリカってレベルがちげえよ
結局バブルの日本と同じで働けば儲かるからみんな働いてる
アメリカってレベルがちげえよ
結局バブルの日本と同じで働けば儲かるからみんな働いてる
53: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:28:05.85 ID:eQEFD
>>1なら色々辻褄が合うね
56: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:29:14.88 ID:gWuZo
だけど物価や家賃とか生活費も倍以上とかだからあんまり羨ましくはないw
58: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:30:23.30 ID:0NQFt
>>56
冷静に考えて、家賃が倍なのは都市部だけ
莫大な土地があるし、東京みたいに狭くて安いってのがあんまりない
デカくて高いのみ
冷静に考えて、家賃が倍なのは都市部だけ
莫大な土地があるし、東京みたいに狭くて安いってのがあんまりない
デカくて高いのみ
67: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:39:53.57 ID:gWuZo
>>58
いや1の最低賃金も都市部とかを中心とした話だろ
家賃も日本の都市部以外はさらに下がるから結局倍以上なのは変わらんだろ
いや1の最低賃金も都市部とかを中心とした話だろ
家賃も日本の都市部以外はさらに下がるから結局倍以上なのは変わらんだろ
73: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:46:44.98 ID:Pk5KB
>>67
何言ってんの?一回落ち着いてわかるように書いてくれ
何言ってんの?一回落ち着いてわかるように書いてくれ
76: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:51:37.09 ID:AbOsY
>>73
普通は金融緩和は兎も角アメリカ国債売却して円の価値を担保しろと野党が指摘するのが当然それやったら今のアメリカ経済は崩壊するから日本が円で必しに支えてる。
国民犠牲にして。
一番の政府の問題はここだろ裏金とかじゃなくて随分前に指摘されてる当たり前だよな…
https://www.google.com/amp/s/media.rakuten-sec.net/articles/amp/41893
普通は金融緩和は兎も角アメリカ国債売却して円の価値を担保しろと野党が指摘するのが当然それやったら今のアメリカ経済は崩壊するから日本が円で必しに支えてる。
国民犠牲にして。
一番の政府の問題はここだろ裏金とかじゃなくて随分前に指摘されてる当たり前だよな…
https://www.google.com/amp/s/media.rakuten-sec.net/articles/amp/41893
77: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:54:22.04 ID:Pk5KB
>>76
ドル建ても無理なんやから諦めろ
お前は古いトマホークを定価よりだいぶ高く買って喜んでろよ
日本はそれでいいんや、、、
ドル建ても無理なんやから諦めろ
お前は古いトマホークを定価よりだいぶ高く買って喜んでろよ
日本はそれでいいんや、、、
79: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:59:19.05 ID:QZSTe
>>76
確かにな、円安ドル高が深刻になったら普通は$を売るよな
確かにな、円安ドル高が深刻になったら普通は$を売るよな
80: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 23:00:49.99 ID:Pk5KB
>>79
それは同盟の関係上出来ないんよな
アメリカが崩れるから
だとして日本は借金あるから円安に対する政策が全く出来ない
アメリカも出来てないけど、日本と意味が全く違う
それは同盟の関係上出来ないんよな
アメリカが崩れるから
だとして日本は借金あるから円安に対する政策が全く出来ない
アメリカも出来てないけど、日本と意味が全く違う
57: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:29:15.40 ID:MCRp1
増加した22州で23セントから2ドルか
60: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:32:16.53 ID:eQEFD
例えばたこやきバイトを最低時給で雇ったとしてたこ焼きいくらになるんだ?
3000円か?
3000円か?
62: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:33:16.88 ID:eQEFD
日本で愚痴ってる底辺層は米国行ったらしぬだろうなw
63: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:33:59.56 ID:AbOsY
>>62
間違いなくしぬ
間違いなくしぬ
64: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:35:28.78 ID:AbOsY
日本人価値の低さ如実に表してるのはプロ野球選手やサッカー選手だな
兎に角円がヤバい
ドルで働かないと話にならん
兎に角円がヤバい
ドルで働かないと話にならん
65: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:36:36.58 ID:adjWm
>>64
普通に日本やばいと思うけどな
円安なのに、東京の不動産爆買いする奴いないし
普通に日本やばいと思うけどな
円安なのに、東京の不動産爆買いする奴いないし
68: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:40:02.02 ID:AbOsY
>>65
円の保有量は増加してないから当たり前だが外国人が爆買いする
全ては日銀のアメリカ国債買いで支えまくってるのが原因だけど野党も含めて誰も突っ込まない。
日本が野党も与党もアメリカの属国だと認めてるようなもん
円の保有量は増加してないから当たり前だが外国人が爆買いする
全ては日銀のアメリカ国債買いで支えまくってるのが原因だけど野党も含めて誰も突っ込まない。
日本が野党も与党もアメリカの属国だと認めてるようなもん
73: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:46:44.98 ID:Pk5KB
>>68
アメリカの属国ですし
アメリカの属国ですし
66: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:37:38.39 ID:Duid6
フリーマーケットえま骨董品の茶碗を買ってきてebayで海外に売ればちょっとした小遣い稼ぎから副業→本業に伸びるかもよ。
円安の恩恵をフルに活用するかしないかはあなた次第です。
円安の恩恵をフルに活用するかしないかはあなた次第です。
74: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:48:36.24 ID:Pk5KB
>>66
お前頭いいな
ただ一つ盲点は海外のフリマや古着とかはかなり安いんや
自動車までやれば違うけど
だから儲かるまでやるのはめんどくさい
お前頭いいな
ただ一つ盲点は海外のフリマや古着とかはかなり安いんや
自動車までやれば違うけど
だから儲かるまでやるのはめんどくさい
69: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:41:53.02 ID:AbOsY
要は外国人から見たら日本の全てが3割引に突然されてるんだよ
人材も土地もタワマンも
値下がりする訳ないだろ…
人材も土地もタワマンも
値下がりする訳ないだろ…
70: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:43:33.88 ID:sc7rV
若者は安倍を支持したんだ。今のままでいいんだよ。
71: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:44:50.61 ID:dKzvr
クレカ債務バカみたいに増えてるようですけど大丈夫すか?
72: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:45:48.69 ID:4Ij3t
民意消去法なわー植民地
75: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:50:43.47 ID:HCsyr
平均時給5000円超えの州とかと結構差がついてんね
78: 名無しの太郎 2024/02/19(月) 22:58:49.22 ID:HW9iY
それに比べ日本は
赤字なら払わなくてよかった法人税の代わりにインボイスで弱いところから搾り取る
こんなんで賃上げ広がるわけが無い
インボイスで巻き上げる税金など高々数千億円程度で負の側面が大きすぎるのに強行導入
棄民もいい加減にしろ
赤字なら払わなくてよかった法人税の代わりにインボイスで弱いところから搾り取る
こんなんで賃上げ広がるわけが無い
インボイスで巻き上げる税金など高々数千億円程度で負の側面が大きすぎるのに強行導入
棄民もいい加減にしろ
他の記事も見ていってね!

オススメリンク
☆【悲報】 20代女性教師さん、少年を自宅に招き入れて猥褻な行為をしていたことがバレて人生終了
☆【悲報】 ホロライブ社長「子育ては人間の使命」
☆【画像】 最近の女子プロレスラー、エ●チで可愛すぎてもう見てる方は試合どころじゃないw
☆【悲報】 キリスト教徒「ワンピースや鬼滅は悪魔崇拝!日本人は地獄に落ちるぞ!!」
☆【衝撃】 「子供の頃ガチで怖かったもの」挙げろwwwwww
☆【悲報】 AIさん、先行きが暗い業界を発表してしまうwwww
★【画像】 前田敦子さん、少年の性癖をねじ曲げてしまう
★朗報 ビッグモーター、「ころすぞ」が「ころしますよ」に改善される
★【速報】 イーロン・マスク、「X」をさらに「X-GUN」に改名
★【超画像】 カラミざかり、実写化WWWWWWWWWWWW
★【悲報】 韓国DJ問題、徐々に流れが変わり始める・・・
★【速報】 ロロノア・ゾロ、敗北
★【緊急】 ルフィVS大将・黄猿 ガチで開戦WWWW
★【画像】 AI研究者「数ヶ月以内にめちゃくちゃヤバイことが起こる。もう取り返しがつかない」
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1708346320
コメントする