【オススメ記事ピックアップ!】
法律は一般論を前提としてるから全ての多様性を認めたら全部崩壊するだろ
2: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:29:26.268 ID:rzh2tLUW0
他人に迷惑かけない範囲の話だろ
4: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:30:26.135 ID:vMV3gfbC0
>>2
「他人に迷惑をかけない範囲」が不明瞭すぎる
「他人に迷惑をかけない範囲」が不明瞭すぎる
3: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:30:02.942 ID:JeKFmYprr
でも>>1は認められないよ
5: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:30:47.770 ID:vMV3gfbC0
>>3
お、おう
お、おう
6: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:31:31.737 ID:rM4/i2et0
寛容さとは不寛容に不寛容になる事だからな
7: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:32:31.985 ID:YikQhRfu0
多様性を認めないのも多様性のひとつ
9: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:33:41.575 ID:vMV3gfbC0
>>7
さすがにそれは違う
多様性を認めるという前提で多様性を認めないという理論は成り立たない
さすがにそれは違う
多様性を認めるという前提で多様性を認めないという理論は成り立たない
11: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:35:08.369 ID:YikQhRfu0
>>9
多様性を認めない自由はないのか?
多様性を認めない自由はないのか?
12: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:35:34.040 ID:vMV3gfbC0
>>11
それは多様性じゃなく個人の自由の範疇だ
それは多様性じゃなく個人の自由の範疇だ
13: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:36:46.257 ID:aZzFvCL/0
>>12
多様性も行き着くところは個人の自由やろ
多様性も行き着くところは個人の自由やろ
15: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:37:47.411 ID:vMV3gfbC0
>>13
そう個人の自由だ
でもそれがまかり通ると何でもしていいという事になり法律が崩壊する
そう個人の自由だ
でもそれがまかり通ると何でもしていいという事になり法律が崩壊する
17: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:39:19.134 ID:rzh2tLUW0
>>15
具体的にどんな事例だよ
他人を傷つけたら多様性関係なく犯罪だろ
具体的にどんな事例だよ
他人を傷つけたら多様性関係なく犯罪だろ
22: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:40:59.470 ID:vMV3gfbC0
>>17
どんな事例というか多様性を全て認めたら法を犯すやつも認めなきゃいけなくなるだろって話
どんな事例というか多様性を全て認めたら法を犯すやつも認めなきゃいけなくなるだろって話
26: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:43:13.993 ID:rzh2tLUW0
>>22
多様性って町中でナイフ振り回すことじゃなくてどんな肌色とかどこから来たかとか何を好きかみたいなのに寛容になることだと思うんだけど
多様性って町中でナイフ振り回すことじゃなくてどんな肌色とかどこから来たかとか何を好きかみたいなのに寛容になることだと思うんだけど
29: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:44:13.044 ID:vMV3gfbC0
>>26
というのが多様性の概念の表記ゆれになってるわけだろ
というのが多様性の概念の表記ゆれになってるわけだろ
36: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:49:10.084 ID:rzh2tLUW0
>>29
多様性の認識が世間とズレてると思う
多様性の認識が世間とズレてると思う
37: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:49:45.810 ID:vMV3gfbC0
>>36
その認識は一般論なのか?
その認識は一般論なのか?
20: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:39:49.710 ID:aZzFvCL/0
>>15
じゃなんで多様性を認めない多様性をさっき否定したんや?
言ってることは同じやんけ
じゃなんで多様性を認めない多様性をさっき否定したんや?
言ってることは同じやんけ
25: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:42:13.282 ID:vMV3gfbC0
>>20
さっきも言った通り多様性を認める前提の議論なら多様性を認めないという論理は意味がない
さっきも言った通り多様性を認める前提の議論なら多様性を認めないという論理は意味がない
28: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:43:36.574 ID:aZzFvCL/0
>>25
そんで個人の自由と言い換えたら問題ないの?
意味わからんわ
そんで個人の自由と言い換えたら問題ないの?
意味わからんわ
32: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:45:47.593 ID:vMV3gfbC0
>>28
多様性を認めないという多様性は多様性を考える場合に意味がないってことだ
多様性を認めないという多様性は多様性を考える場合に意味がないってことだ
10: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:34:58.541 ID:vMV3gfbC0
今まで一般論としてこれはダメだよねってのがひとつ認めだしたら全部認めなきゃいけなくなるんだぞ
14: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:36:49.033 ID:ooAdNTOC0
多様性を認めろ!って声を荒げる人のせいで作品が自由に作れなくなってるのが昨今の映画やゲーム業界なんだけどこれはどう思う?
16: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:38:58.698 ID:vMV3gfbC0
>>14
絶賛炎上中のアサクリシャドウズか
あれはもう多様性うんぬんのレベルじゃなくなってるよな
絶賛炎上中のアサクリシャドウズか
あれはもう多様性うんぬんのレベルじゃなくなってるよな
18: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:39:29.036 ID:BplO98Ql0
ただし2次元に限るの使い所
19: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:39:47.704 ID:UU26jTeI0
で、何の法律を変えるの?
21: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:40:14.572 ID:/RN1W/g00
寛容のパラドックス
寛容な社会を維持するためには
寛容な社会は不寛容に不寛容であらねばならない
不寛容に寛容であるならば寛容さは不寛容さに滅ぼされる
故に寛容な社会とは不寛容な者を抑制する不寛容さを持つ
寛容な社会を維持するためには
寛容な社会は不寛容に不寛容であらねばならない
不寛容に寛容であるならば寛容さは不寛容さに滅ぼされる
故に寛容な社会とは不寛容な者を抑制する不寛容さを持つ
30: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:44:48.129 ID:aZzFvCL/0
>>21
結局これやろ
そもそも多様性なんて言葉が矛盾の塊やん
結局これやろ
そもそも多様性なんて言葉が矛盾の塊やん
23: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:41:50.051 ID:KV18hksY0
少数者用にトイレだの風呂だの増設してたらキリがないし
全部男女兼用にするしかない
全部男女兼用にするしかない
24: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:41:58.294 ID:YikQhRfu0
何が言いたいんだかわからん
多様性を認めたいのか認めたくないのか
多様性を認めたいのか認めたくないのか
27: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:43:21.726 ID:vMV3gfbC0
>>24
俺個人としては多様性を認めるなら全て認めろって話
俺個人としては多様性を認めるなら全て認めろって話
31: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:45:47.538 ID:ZSNqmzQN0
具体例をいくつか書かないとキミ
何を言いたいのか分からん
何を言いたいのか分からん
33: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:47:24.732 ID:vMV3gfbC0
>>31
具体性というか多様性を認めるなら法律で全て認めろ
それを認められないなら多様性という概念には全く意味がないって話
具体性というか多様性を認めるなら法律で全て認めろ
それを認められないなら多様性という概念には全く意味がないって話
34: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:48:45.132 ID:JwdMnrdP0
35: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:48:58.414 ID:vMV3gfbC0
つまり特異は特異として異端は異端として認めなきゃならん
それを多様性で全て片付けてしまうのがクソ
それを多様性で全て片付けてしまうのがクソ
38: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:52:16.362 ID:PVVI9wvS0
>>1
法律で君に人権が付与されなかったら岸田さんの悪口書いた時点で逮捕じゃん
法律で君に人権が付与されなかったら岸田さんの悪口書いた時点で逮捕じゃん
39: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:53:36.776 ID:vMV3gfbC0
>>38
いや人権は全ての国民にあるだろ
それはこの話と違う
いや人権は全ての国民にあるだろ
それはこの話と違う
42: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:55:28.181 ID:PVVI9wvS0
>>39
すべての国民に人権があるんだから多様性も認めないとおかしいっていう事なんだが
すべての国民に人権があるんだから多様性も認めないとおかしいっていう事なんだが
45: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:58:46.850 ID:vMV3gfbC0
>>42
人権は法律的に認められた全ての国民に与えられるもの
多様性はあくまで考え方だから人権とは全く関係がない
ただこれは多様性を認めるならフワッとしないでちゃんと法律的に認めろってことだ
人権は法律的に認められた全ての国民に与えられるもの
多様性はあくまで考え方だから人権とは全く関係がない
ただこれは多様性を認めるならフワッとしないでちゃんと法律的に認めろってことだ
46: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:01:00.104 ID:PVVI9wvS0
>>45
人権も考え方だよ
人権も考え方だよ
47: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:01:36.136 ID:vMV3gfbC0
>>46
その考え方が法律としてちゃんと定められたわけだろ
その考え方が法律としてちゃんと定められたわけだろ
48: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:04:02.124 ID:PVVI9wvS0
>>47
>>42
>>42
50: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:05:20.674 ID:vMV3gfbC0
>>48
安易に安価しないでちゃんと言いたいことはちゃんと言え
安易に安価しないでちゃんと言いたいことはちゃんと言え
51: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:05:46.743 ID:PVVI9wvS0
>>50
すべての国民に人権があるんだから多様性も認めないとおかしいっていう事なんだが
すべての国民に人権があるんだから多様性も認めないとおかしいっていう事なんだが
52: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:07:53.880 ID:vMV3gfbC0
>>51
だから今現在の状況として憲法として定められている人権とフワッと出てきた多様性という概念は全く異なるものだろ
だから今現在の状況として憲法として定められている人権とフワッと出てきた多様性という概念は全く異なるものだろ
41: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:54:53.023 ID:PUvNY+d80
「多様性」は基本的人権よりも上の特権を求めてしまう病的な思想を持つ者の常套句となってしまったが元々は無法者から弱者を守る目的で使われていた言葉
そのロールを善良な市民から奪い取って歪んだ思想を植え付けるために利用し始めたのがリベラル
そしてまた「リベラル」と言う言葉も本来は自由主義を意味する言葉だが今では左翼がそう名乗っている
暴力、革命路線から転換し、善良な市民に成り済ますことを覚えた左翼❗❗❗
リベラル思想は共産主義と同じ破綻した思想❗❗❗
そのロールを善良な市民から奪い取って歪んだ思想を植え付けるために利用し始めたのがリベラル
そしてまた「リベラル」と言う言葉も本来は自由主義を意味する言葉だが今では左翼がそう名乗っている
暴力、革命路線から転換し、善良な市民に成り済ますことを覚えた左翼❗❗❗
リベラル思想は共産主義と同じ破綻した思想❗❗❗
43: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:55:37.627 ID:vMV3gfbC0
一般的には違うよねってのが多様性という言葉で全部潰されてしまってるだろ
違うなら違うでいいんだよ
違うなら違うでいいんだよ
44: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 01:58:31.605 ID:PUvNY+d80
リベラル思想に基づく法律は全て悪法
行くつく先はソビエト連邦
行くつく先はソビエト連邦
49: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:04:19.141 ID:PUvNY+d80
リベラルが如何に欺瞞に満ちているかはうんざりするほど感じていると思うがボーダーラインのない思想な時点でダメだとわかる
既存の思想はそれが持つ普遍性のためにさまざまな社会に元から存在しているがリベラル思想は違う
外来の思想が元来存在する思想を押し除ける
それのどこが寛容なのか?
既存の思想はそれが持つ普遍性のためにさまざまな社会に元から存在しているがリベラル思想は違う
外来の思想が元来存在する思想を押し除ける
それのどこが寛容なのか?
53: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:08:32.279 ID:PUvNY+d80
リベラリズムの無謬性を信じて他の思想を排斥してるやつらのどこが寛容なのか?
歴史に何度も現れては消えていった古典的なデマゴーグと何も変わらない
歴史に何度も現れては消えていった古典的なデマゴーグと何も変わらない
54: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:08:55.861 ID:5HBvh5So0
言ってることが全部ふわっとしてて何が言いたいのか全然見えてこない
57: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:12:37.540 ID:vMV3gfbC0
>>54
多様性というフワッとした概念ではなく憲法若しくは法律で正式にキッチリと認めろって事だ
今のフワッとした概念で認めるなら犯罪も認めることになるけどな
多様性というフワッとした概念ではなく憲法若しくは法律で正式にキッチリと認めろって事だ
今のフワッとした概念で認めるなら犯罪も認めることになるけどな
56: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:11:48.112 ID:WxxNt8az0
多様性を認める前に法整備しないと
59: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:12:55.212 ID:vMV3gfbC0
>>56
ザッツライト
ザッツライト
60: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:12:55.857 ID:PVVI9wvS0
>>56
認めるために古い法律をかえるんちゃうのw
認めるために古い法律をかえるんちゃうのw
58: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:12:47.959 ID:rzh2tLUW0
もしかして、多様性が悪さの言い訳としてまかり通らないように定義づけをしっかりするべきっていうすごく単純なことを言ってる?
62: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:13:31.870 ID:vMV3gfbC0
>>58
その単純なことが曖昧になりすぎてる
その単純なことが曖昧になりすぎてる
61: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:13:00.342 ID:PUvNY+d80
社会に一定の政治的リテラシーさえあればリベラル的思想が根付くことはないし、仮にそのような現実との乖離を無視した砂上の楼閣のような思想(もしくは法)は厳しい現実に直面した後に瓦解するのが目に見えている
そして崩壊は既に始まっている❗❗❗
そして崩壊は既に始まっている❗❗❗
63: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:14:44.997 ID:laHzk+ES0
※日本の男以外のもの
64: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:21:45.046 ID:vMV3gfbC0
てかお前らも多様性とかいうなんの定義もないぽっと出の概念に対して疑問に思わんのか
言葉だけ解釈するなら多様性=なんでもありだからな
言葉だけ解釈するなら多様性=なんでもありだからな
65: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:23:32.221 ID:rzh2tLUW0
>>64
普通の人は言葉だけで解釈しないからね
普通の人は言葉だけで解釈しないからね
67: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:24:33.842 ID:vMV3gfbC0
>>65
なるほど言葉だけで解釈しないならちゃんとした定義があるんだよな
なるほど言葉だけで解釈しないならちゃんとした定義があるんだよな
66: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:24:07.087 ID:PVVI9wvS0
>>64
なんでもありじゃないよ多様性は法律に触れtら逮捕です賠償です
極論に走っちゃうよはよくないよ
なんでもありじゃないよ多様性は法律に触れtら逮捕です賠償です
極論に走っちゃうよはよくないよ
68: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:25:17.824 ID:vMV3gfbC0
ぜひその定義を聞きたいわ
69: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:25:56.287 ID:PUvNY+d80
ちなみに憲法的に問題がなければどんな多様性を認めようが法律なんて関係ない
つまりリベラル思想からこの国を守りたければリベラリズムに対するメタ的文言を憲法に組み込めばよい
つまりリベラル思想からこの国を守りたければリベラリズムに対するメタ的文言を憲法に組み込めばよい
71: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:28:02.193 ID:PVVI9wvS0
>>69
この国は法治国家なんだよ
君個人の感情だけで君の理想の国に出来ないんだよ
この国は法治国家なんだよ
君個人の感情だけで君の理想の国に出来ないんだよ
77: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:34:10.538 ID:PUvNY+d80
>>71
まぁ変わりゆく運命だ
一過性の病でしかない
君も君が信じるリベラリズムの無謬性と共に消えて行きたまえ
まぁ変わりゆく運命だ
一過性の病でしかない
君も君が信じるリベラリズムの無謬性と共に消えて行きたまえ
70: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:26:49.592 ID:vMV3gfbC0
な?答えられないしフワッとしてるだろ?
72: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:28:10.497 ID:5HBvh5So0
>>70
お前だよ
お前だよ
73: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:29:30.329 ID:vMV3gfbC0
>>72
俺はフワッとしてると答えてるだろ
さてお前はフワッとしてないようだからその定義を教えてくれないか
俺はフワッとしてると答えてるだろ
さてお前はフワッとしてないようだからその定義を教えてくれないか
74: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:31:02.418 ID:PVVI9wvS0
>>73
答えられないのは君だよ
多様性をどうはっきりと規制するの?
答えられないのは君だよ
多様性をどうはっきりと規制するの?
75: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:32:21.489 ID:vMV3gfbC0
>>74
規制??
ただどこまでを多様性とするかしないか定義すればいいだけだろう
規制??
ただどこまでを多様性とするかしないか定義すればいいだけだろう
78: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:34:21.808 ID:PVVI9wvS0
>>75
それは君の感情じゃなく法治国家なんだから法が決めることでしょ
それは君の感情じゃなく法治国家なんだから法が決めることでしょ
80: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:35:54.420 ID:vMV3gfbC0
>>78
その通りだし最初からずっと俺はそう言ってるんだけどな
ちなみにお前の個人的な多様性の定義はなんなんだ?
その通りだし最初からずっと俺はそう言ってるんだけどな
ちなみにお前の個人的な多様性の定義はなんなんだ?
82: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:37:05.318 ID:PVVI9wvS0
>>80
憲法での人権の定義で認められていないものだよ
憲法での人権の定義で認められていないものだよ
87: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:38:11.424 ID:vMV3gfbC0
>>82
いやそういうフワッとしたやつじゃなくお前の個人的な定義を教えてくれ
いやそういうフワッとしたやつじゃなくお前の個人的な定義を教えてくれ
90: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:41:49.662 ID:PVVI9wvS0
>>87
僕は国の公のルールは法律だから
僕個人の違憲なら君のことはし刑にするレベルのバカだと思いますし
でも君にも人権はあるから君は生ききる権利はあると思うし
僕は国の公のルールは法律だから
僕個人の違憲なら君のことはし刑にするレベルのバカだと思いますし
でも君にも人権はあるから君は生ききる権利はあると思うし
95: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:44:09.619 ID:vMV3gfbC0
>>90
多様性の定義について聞いてるんだけどお前はいったいなんの話をしてるんだ
ただ俺に腹が立って暴言吐いてるだけだろうそれは
多様性の定義について聞いてるんだけどお前はいったいなんの話をしてるんだ
ただ俺に腹が立って暴言吐いてるだけだろうそれは
97: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:45:57.397 ID:PVVI9wvS0
>>95
多様性は人権で守られてるから僕個人の意見ではし刑だけど人権があるから君にも生きる権利がある多様性の社会ということだよ
多様性は人権で守られてるから僕個人の意見ではし刑だけど人権があるから君にも生きる権利がある多様性の社会ということだよ
98: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:48:36.229 ID:vMV3gfbC0
>>97
うーんなぜそこで俺のし刑という単語が出てくるのかwwwww
うーんなぜそこで俺のし刑という単語が出てくるのかwwwww
99: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:49:44.433 ID:PVVI9wvS0
君が僕の個人的見解を聞いてきたからだよ>>80
100: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:50:57.682 ID:vMV3gfbC0
>>99
つまりお前は俺に腹が立ってわざわざし刑だの生きる権利だのを混ぜて言ったってことだなwwwww
なるほど
つまりお前は俺に腹が立ってわざわざし刑だの生きる権利だのを混ぜて言ったってことだなwwwww
なるほど
102: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:53:25.481 ID:PVVI9wvS0
>>100
腹立って無いよ
し刑にしても良いバカだなって素直に思うだけだよ
腹立つほどの外を君は僕に与えてないし
腹立って無いよ
し刑にしても良いバカだなって素直に思うだけだよ
腹立つほどの外を君は僕に与えてないし
103: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:54:01.528 ID:vMV3gfbC0
>>102
そうかwwwwwww
しかしあいかわらずアクアは頑固だな
そうかwwwwwww
しかしあいかわらずアクアは頑固だな
104: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:55:05.453 ID:PVVI9wvS0
>>103
アクアって何?
アクアって何?
105: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:55:18.766 ID:vMV3gfbC0
>>104
さあ
さあ
76: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:33:42.991 ID:UU26jTeI0
自分の非を認められず人の意見を取り入れられないタイプだな
79: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:34:46.301 ID:HFMUOBBLd
今まで認められていなかった権利を認めるために法改正が必要になるのは当たり前
81: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:36:13.705 ID:PVVI9wvS0
>>79
今まで認められなかった権利が違法だったこともあるわけよ
今まで認められなかった権利が違法だったこともあるわけよ
85: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:37:29.785 ID:HFMUOBBLd
>>81
憲法で保証された権利を守るために法改正をする
憲法が妥当でないなら改憲する
憲法で保証された権利を守るために法改正をする
憲法が妥当でないなら改憲する
88: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:39:44.414 ID:PVVI9wvS0
>>85
その主張も法治国家の民主主義の日本では当然認められていること
その主張も法治国家の民主主義の日本では当然認められていること
84: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:37:18.903 ID:vMV3gfbC0
国が決めることだと言って逃げる前に教えてくれ
86: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:37:46.930 ID:WFM/h8p30
認めることと強要する事は違う
91: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:42:01.892 ID:DY2pQGVS0
帰るべき法律はどれだよ
具体的に指定しろや
具体的に指定しろや
92: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:42:05.941 ID:PUvNY+d80
あと抽象的な言葉の定義を狭く固定しようとしてるやつはちしょー
93: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:42:13.152 ID:vMV3gfbC0
さあさあ「個人的な定義」っていう逃げ道を示してるんだからなんとでも答えられるだろ
94: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:43:07.364 ID:Q/vepJX80
まあでも俺らって社会からみたら爪弾きモンのマイノリティなわけじゃん?
多様性…認めてもらった方が良くね?
多様性…認めてもらった方が良くね?
96: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:44:48.841 ID:PUvNY+d80
>>94
個人に普遍性はないからそれを法律で認める必要もない
個人に普遍性はないからそれを法律で認める必要もない
101: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 02:51:37.896 ID:vMV3gfbC0
それがお前の「個人的な定義」ならしゃーないな
108: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 03:00:14.956 ID:Es4MMAnn0
だから今優生保護法が違憲とかになってるじゃん
109: 名無しの太郎 2024/07/19(金) 03:35:04.209 ID:jBLjyWDS0
お前昨日は運命論の話してた奴だろ
他の記事も見ていってね!img

オススメリンク
☆【悲報】 20代女性教師さん、少年を自宅に招き入れて猥褻な行為をしていたことがバレて人生終了
☆【悲報】 ホロライブ社長「子育ては人間の使命」
☆【画像】 最近の女子プロレスラー、エ●チで可愛すぎてもう見てる方は試合どころじゃないw
☆【悲報】 キリスト教徒「ワンピースや鬼滅は悪魔崇拝!日本人は地獄に落ちるぞ!!」
☆【衝撃】 「子供の頃ガチで怖かったもの」挙げろwwwwww
☆【悲報】 AIさん、先行きが暗い業界を発表してしまうwwww
★【画像】 前田敦子さん、少年の性癖をねじ曲げてしまう
★朗報 ビッグモーター、「ころすぞ」が「ころしますよ」に改善される
★【速報】 イーロン・マスク、「X」をさらに「X-GUN」に改名
★【超画像】 カラミざかり、実写化WWWWWWWWWWWW
★【悲報】 韓国DJ問題、徐々に流れが変わり始める・・・
★【速報】 ロロノア・ゾロ、敗北
★【緊急】 ルフィVS大将・黄猿 ガチで開戦WWWW
★【画像】 AI研究者「数ヶ月以内にめちゃくちゃヤバイことが起こる。もう取り返しがつかない」
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1721320109/
コメントする