1: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:08:19.89 ID:ZYrPdYPJd
作ったやつ天才やろ


2: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:08:34.82 ID:ZYrPdYPJd
センス◎

3: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:09:24.17 ID:LQmLz0g80
なんか陰気くさそうで見たことないけどおもしろいんか?

5: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:10:21.76 ID:ZYrPdYPJd
>>3
最初から最後まで陰気くさいで
そういうのが嫌いなら見ない方がええ

4: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:10:17.08 ID:+gSfvp9l0
聞いたこと無い

6: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:11:11.38 ID:3HCFoT810
当時の世相も相まっての作品やろ

22: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:27:37.71 ID:PwvhzX6u0
>>6
今と同じや

7: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:13:15.75 ID:ZYrPdYPJd
もはや作品全体がアートって感じや
opもed曲もええ

8: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:14:11.42 ID:TG45KW5D0
去年見たけどやっぱアニメはセル画やなってなったわ

16: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:22:15.67 ID:LnonsP+Md
>>8
あれはデジタルも混ざってるやろ

31: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:41:21.21 ID:BjZxyFEq0
>>8
lainはフルCGで作り直して欲しいアニメナンバーワンでしょ?😎

9: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:17:53.38 ID:0Ojgpy/x0
ゲーム版も見てや
プレイ動画はそこそこ上がっとるから

10: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:19:21.94 ID:30bfozHP0
次は灰羽やな

11: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:19:55.94 ID:Qe44a2OF0
ザ平成って感じ

12: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:20:06.69 ID:F5VmF2aC0
結局どんな話なん?
ちょっと見たけど全く理解できんかった

13: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:20:07.90 ID:LeftkgLZ0
ああ、中学生が好きそうなやつね

21: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:27:13.65 ID:PwvhzX6u0
>>13
中学生じゃ理解出来んよ

26: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:34:17.40 ID:LeftkgLZ0
>>21
な?こういう風に自分は分かってるみたいな選民意識が中学生に刺さるんだよな

27: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:35:10.24 ID:FiL3Rffc0
>>21
中学にもなってアニメ視聴はくさ

低学歴あぶりだしクサクサ

14: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:20:31.21 ID:gvAdEMsz0
良いとししてアニメwww







やが大爆笑

15: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:22:06.24 ID:VUyjOp7w0
人生狂ったやつ知ってるからどっぷり浸るなよ

17: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:22:59.29 ID:/iFuftH+0
意味不明だったことは覚えてる
物語で感動することを知らないサブカル女が好きそうな印象

28: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:36:06.09 ID:AuFsjzFF0
>>18
作った人が拙い作で新しく出すの申し訳ないからエミュとかでやれ的なことを言ってた

53: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 02:42:33.18 ID:X2MAkpOS0
>>18
ワイ持ってるで
no title

55: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 03:10:46.73 ID:p27/d1SF0
>>53
今や五万円以上の価値

19: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:26:17.38 ID:6lng/WCj0
くっそつまらなかった

20: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:26:36.30 ID:PwvhzX6u0
絶対理解してないだろ
ゲームもやれ

23: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:27:41.01 ID:VUyjOp7w0
病んでるときにみたら引き込まれるやろ
絶対このゲームやって自○者出してるはずや

24: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:31:05.51 ID:oRA2g+e70
vrchat行ってたんか?

25: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:32:56.39 ID:rMtoNivv0
レインと灰羽ってなんでセットで語られること多いの?

45: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 02:00:45.19 ID:COiDND+w0
>>25
原作キャラデザ安倍吉俊繋がり
ついでにテクノライズやNieA_7も抑えるのが通

まぁlainと灰羽って作風全然違うから初見だとなんで一緒に扱われるのか分らんよな

57: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 03:22:37.80 ID:Bn4NgV0C0
>>45
テクノライズが至高のキチゲエ

29: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:36:08.48 ID:MmMruQlA0
最終回以外は良かった

30: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:36:13.51 ID:FiL3Rffc0
アニメ見てるガ×ジッてなんでも専スレいかんの?

オデはしょがいです!って自己紹介してるようなはもんだぞクウキヨメヨクソ道程😅

34: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:46:11.90 ID:BElOohMD0
>>30
ワイはアニメ見んからわからんけどなんでそんなアニメにキレてるんや?
アニメ好きのイケメンに彼女寝取られた経験でもありそうなくらい毛嫌いするやん

41: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:52:20.69 ID:AJ65fz1H0
>>30
クウキヨメヨクソって読みづらい謎のカタカナ読まされるこっちの気持ちにもなれや

32: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:44:47.24 ID:mA4VNoVm0
あの時期のゲームアニメ暗いのしかないやんけ

33: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:45:15.24 ID:pmHEPwRWd
何が凄いってこれ1998年の作品やろ
当時こんな世界まで描けたんかと

35: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:48:20.50 ID:JY8n1xVz0
灰羽連盟はすき
これは嫌い

36: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:48:54.97 ID:J0Urm+/30
アニメの最終回はテレビ用にああなっただけだから本来の最終回はPS版が納得できるで
あの展開でアニメ版の終わりはあり得んわ

37: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:49:36.33 ID:DIALFIf30
duvetが名曲すぎる

38: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:49:42.66 ID:mSpv6ilQ0
意味不明なのを楽しめないと時間の無駄だな

39: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:51:13.26 ID:OjtDwq2n0
あれもエヴァブームの余波かね

40: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:51:29.80 ID:m9mtq+gs0
lain 攻殻(最初の映画) イノセンス
パプリカ 妄想代理人
こういうのちょっと難し過ぎるやろ
哲学の教養無いと理解出来んわ

44: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:59:41.50 ID:sFXQdGUu0
>>40
別に哲学なんか必要ないがな

42: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:53:58.60 ID:YXJN7Ywf0
またlainスレ立ってる

43: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 01:59:03.17 ID:jZkheAeT0
庵野さんよォ!こんな化け物をよォ!世に生んでしまってどーすんのよ

58: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 03:28:49.88 ID:QN6AKmsH0
>>43
やはり始祖の庵野はてんさい …

46: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 02:01:11.77 ID:uEnKNU8Q0
友達の女キャラがオ×ニーしてる場面を一部始終放送するアニメ
ゲーム版のラストで拳銃自刹した外人がいるぐらいしかわかんない

47: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 02:02:46.34 ID:O/K0NpFs0
エルゴプラクシーは見たのかい?

49: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 02:11:42.01 ID:SbHQlXAO0
世紀末で暗いアニメ多かったな

50: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 02:19:52.07 ID:uEnKNU8Q0
日本語おかしかった
ゲーム版をプレイした外人が拳銃自刹したやな

51: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 02:22:32.12 ID:J5rZqfG40
自刹じゃなくてあっち側に行っただけ

52: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 02:26:51.21 ID:MlPmmb4ud
内容誰も語れないやん
やっぱりただの雰囲気アニメか

54: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 02:45:25.50 ID:Z6ktRBgu0
キャラデザは今でも通用する

56: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 03:18:46.22 ID:ybxmR9wc0
こわいし気持ち悪いから途中で見るのやめた
エヴァとかあの暗い海苔
自分の部屋をサーバールームみたいにしてたし

59: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 03:38:54.15 ID:WCJLTRaA0
当時は凄かったけどさすがに今の時代だと見劣りするな

60: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 03:41:19.37 ID:nd0lhJSo0
10話か11話でワイヤード創った奴が自分の肉体再生しようとしてたけどどういう原理やねん
あのシーン唐突やしAKIRAの肉塊になった鉄雄っぽくて怖かったわ

62: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 03:58:15.55 ID:YXJN7Ywf0
>>60
ワイヤードはリアルワールドの上位階層なんや
玲音がその垣根を破壊したからワイヤードの神がリアルワールドに受肉しようとしたんやな

61: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 03:55:58.99 ID:nd0lhJSo0
これこれ
もろにAKIRA意識してんな
no title

no title

no title

no title

63: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 04:29:06.85 ID:p27/d1SF0
ネット世界には人智を越えた何かがあるんだって思想はなぜうまれていつ消えたんやろ
技術の集積でしかないものに神秘性を見いだすのは矛盾があるよね

64: 名無しの太郎 2024/07/20(土) 04:42:57.13 ID:Lx+4tPJA0
新たに最高峰のAIアプスケで謳って出せば注目されそうな気がする


他の記事も見ていってね!img







オススメリンク


【悲報】 キリスト教徒「ワンピースや鬼滅は悪魔崇拝!日本人は地獄に落ちるぞ!!」

【衝撃】 「子供の頃ガチで怖かったもの」挙げろwwwwww

【悲報】 AIさん、先行きが暗い業界を発表してしまうwwww



【画像】 前田敦子さん、少年の性癖をねじ曲げてしまう

朗報 ビッグモーター、「ころすぞ」が「ころしますよ」に改善される

【速報】 イーロン・マスク、「X」をさらに「X-GUN」に改名

【超画像】 カラミざかり、実写化WWWWWWWWWWWW

【悲報】 韓国DJ問題、徐々に流れが変わり始める・・・

【速報】 ロロノア・ゾロ、敗北

【緊急】 ルフィVS大将・黄猿 ガチで開戦WWWW

【画像】 AI研究者「数ヶ月以内にめちゃくちゃヤバイことが起こる。もう取り返しがつかない」

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721405299/