ニュースで散々危険性を指摘されてるのになんで未だに申し込む奴が後をたたないの?
逆張りしたいお年頃か????

2: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:19:04.585 ID:XrLfA9/80
Xで検索するとトップに警視庁の警告コメが出るのになんでだろうね

5: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:20:40.615 ID:ILPL+QSpd
ニュースを誰でも見てると思ってた時期が俺にもあったよ

6: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:21:12.875 ID:Go0vQsnQ0
知能がかなり低い生物だし仕方ない

7: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:22:00.026 ID:Ydw85iEs0
毎晩レされるなんて夢にも思ってないだろうな

8: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:22:19.774 ID:3hMmn3OV0
多分ニュースを見てない

9: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:23:15.456 ID:ZPYo/eJ10
言うて日本のメディアに信頼性なんかないしなぁ

17: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:26:36.366 ID:ZPYo/eJ10
>>11
日本のメディアの対義語がネットメディアだと思っちゃうド低脳くんは好きなだけ盲信すればいいんじゃない?

10: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:24:11.597 ID:YaASq/0lr
やんないでって言ってやんなかったらこの世はもっと良くなってるはずなんだわ

12: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:24:58.614 ID:ClnlCn5g0
ニュース見てないのでは

13: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:25:06.404 ID:ikGq1I3K0
逆にニュースを信じてないのかもしれん

14: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:25:29.232 ID:FDeeDedU0
バカだから気付かない説

15: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:26:20.205 ID:esZboSLir
でもそんなの関係ねぇ
ってやつかな

16: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:26:29.216 ID:UesvSeU70
割とマジで何も考えてないんだと思う
頭すっからかん

20: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:28:32.810 ID:qQSpbFJq0
なんか理解できない知能を持った界隈とかあるんだよなー
ずっとハセカラとか野獣とか言ってる連中とか

闇バイトにハマる人らってそんな感じな気がする

22: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:30:31.270 ID:3hMmn3OV0
>>20
想像でしかないけどわかる
本人達は楽しいんだろうけど

21: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:29:36.400 ID:ZgqxTGCh0
とー横?みたいな溜まり場でアホな子に話してまわるんだろ
初めは荷物持って行くだけって言って安心させていきなり強盗してきてに変わるんだろ

29: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:36:33.527 ID:HjquRi5Md
>>21
普通を装ってても普通の知能があるやつはまず怪しいとわかるんだけどね
そもそもバイトなんてそこらの求職サイトにごろごろあるのにわざわざそんなのを受けるのがもう知能が低い

24: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:33:36.399 ID:qQSpbFJq0
某自称宗教くささがあって
爆破予告で逮捕される感覚で逮捕されてる気がするんよんな

26: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:34:19.255 ID:iywQDE3b0
AI「みんな他人事

27: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:35:40.564 ID:uXbxfDMx0
Z世代「闇バイトってのがあるんだなこわーい」

闇バイト業者「ホワイト案件!高収入!」

Z世代「ヨシ!これは闇バイトじゃないな!申し込もう!」

28: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:35:49.101 ID:iywQDE3b0
「マスコミがうちで10万人雇いますって言ったら抑止効果あるけどできないでしょう?

34: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:41:16.330 ID:J1AaRome0
指示役のせいにしとけば減刑されると思ってそう

35: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:41:25.805 ID:kZvNUFs20
Zは生まれた時からネット漬けだからネットのリスクなんてなーんにも考えてない、ネットは安心くらいに思ってる
ボケ老人と変わらん

39: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:46:07.340 ID:Fl3ddso00
>>36
インテルを入れてあげるべき

37: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:45:22.360 ID:Wz35OtBN0
学校で受験教科だけ教えてる場合じゃなくなってきたな
もはや日本史や世界史よりネットの犯罪の歴史を学んだ方が良いだろ

38: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:45:37.044 ID:qQSpbFJq0
20前後の頃って自分らの世代でもネズミ溝とかにはまる同級生とかいたし、それに近いマインドな気もする

41: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:49:00.677 ID:Fl3ddso00
>>38
ちしょーじゃないのに普通の人ならすぐ見抜ける詐欺に簡単に引っかかるバカってなぜか昔からいる
なんなんだろうなあれ

43: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:51:16.531 ID:qQSpbFJq0
>>41
貧すれば鈍する的なものだと思うが

48: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:58:15.104 ID:EqZk1plY0
>>38
これも分かる
そもそも大学生くらいって社会に出て色々バカで失敗繰り返してくんだよ
それが昔はリボ払いやネズミ講にハマるくらいですんだ
闇バイトは一つの失敗が取り返しのつかない結果になってしまうことが問題

40: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:47:21.927 ID:qQSpbFJq0
XもYouTubeも地獄のような広告ばっかしだしなー
政府広告とか出せばいいのに

42: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:49:30.864 ID:qQSpbFJq0
というかあいつら「老人は金を隠し持ってる悪」という思想があるから残忍になれる気がする
世代や属性で敵味方を作ってる人は危機感持った方がいい

46: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:56:14.943 ID:EqZk1plY0
>>42
ラスコーリニコフ的な感じか
前も同じようなツイートがバズってたけど
闇バイトは高齢者世代へのヘイトや分断が高まった結果起きてる感じもするんだよな
彼らにそんな思想なんてないって言うやつもいるけど
別に彼らが積極的にそういう思想を掲げていなくとも、高齢者は処罰していいという空気に後押しされて犯行のハードルが下がってるという言い方もできる

45: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:55:57.421 ID:Mg1wGIqx0
最初は普通のバイトに偽装

住所など個人情報が契約に必要とかで教えてしまう

これで弱みを握られ逆らえなくなる

悪いこといっぱいやる

ここで罪悪感の薄れたやつや金に困った奴らが特に過激な仕事を積極的にやるようになる

って聞いた

47: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 02:57:22.776 ID:4oKoLjYP0
強盗刹人に加担してるメイン層はバカなガキだけど
対象リストの作成に加担してるのは一般企業に勤めてる普通の大人だったりすると見てる

もう日本中が地獄

49: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 03:01:48.691 ID:FF2J7Np/M
まあ怪しいバイトで怖い目にあったなんていうのは昔から定番の話だろ
今はそれが強盗になったってだけ

50: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 03:02:03.235 ID:qQSpbFJq0
自分もリボ払いは地獄だとわかってて手を出して返済終わるのに苦労したもん

51: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 03:02:26.211 ID:TTUUNkD40
楽に稼げるなら稼ぎたいわ

52: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 03:02:52.778 ID:pUzOp1WE0
no title

no title

57: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 03:11:14.396 ID:Wz35OtBN0
>>52
下位5%のバカが引っかかってるのはその通りなんだけど
このままだと95%の善良な人たちが被害を受けることになるって振り返って分析できてるのワロタ
ご飯食べさせてくれるとか風邪薬買ってくれるとか若者の貧困が大元にあるのか…

53: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 03:03:34.092 ID:sVPl33lw0
カイジとか見て育ってきてるからそういうのに憧れがあるんじゃね~の?
俺ならできる!!みたいな

56: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 03:08:33.286 ID:EqZk1plY0
>>53
ゲーム感覚でやってるという意見もあるよな
彼らのニックネームがサブカルチャーからとられたものだし
俺もオタクだけどやっぱりサブカルにも罪がある気がしちゃうんだよな〜

55: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 03:07:37.245 ID:4AHufkGW0
24時間警備員&ALSOKフル装備のマンションだけど誰かと一緒に入ってこられたらアウトよなぁ…
まぁ至る所にカメラあるから犯人は捕まるだろうが

59: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 03:14:33.443 ID:qQSpbFJq0
糸を引いてる人がいるとしたらゲーム感覚になってる可能性はありえる

60: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 03:17:28.056 ID:qQSpbFJq0
若者とバカと貧乏を操る方法が洗練されたことで確立した何かなのかもしれない

61: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 03:24:22.908 ID:WWWahDYQ0
若者の貧困が問題じゃなくて若者がニートしてる事だろうな
職がない訳じゃないのに働かない
恐らく工場とか肉体労働は絶対にやりたくないとかそんなアホな連中だろう

65: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 03:30:05.839 ID:JBMEB1w/0
snsで気軽に上流層の覗き見が出来るから自分がどの階級に居るのか正確に判断出来なくなってる
一般カスに美味しい仕事なんか回ってくる訳ないってのを理解出来てないんだよ

66: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 03:30:07.506 ID:ML/tjzYx0
どうせ人生詰むんだし、自己責任論で自分達を見捨ててきた人達の未来に配慮する理由なんか一切ないからな
やらないでー犯罪でーすとか言われたところでだから何?としか思わないだろう
そんな世の中にした人達の自己責任なのでどうでも良いんだよね

67: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 03:31:33.807 ID:4oKoLjYP0
ニュース報道と政府広告はYouTubeの広告枠買い占めろよって思う

68: 名無しの太郎 2024/11/05(火) 03:35:15.790 ID:2UYmtdbl0
令和キッズの頭の中は昭和ヤンキーじゃん


他の記事も見ていってね!img







オススメリンク


【悲報】 キリスト教徒「ワンピースや鬼滅は悪魔崇拝!日本人は地獄に落ちるぞ!!」

【衝撃】 「子供の頃ガチで怖かったもの」挙げろwwwwww

【悲報】 AIさん、先行きが暗い業界を発表してしまうwwww



【画像】 前田敦子さん、少年の性癖をねじ曲げてしまう

朗報 ビッグモーター、「ころすぞ」が「ころしますよ」に改善される

【速報】 イーロン・マスク、「X」をさらに「X-GUN」に改名

【超画像】 カラミざかり、実写化WWWWWWWWWWWW

【悲報】 韓国DJ問題、徐々に流れが変わり始める・・・

【速報】 ロロノア・ゾロ、敗北

【緊急】 ルフィVS大将・黄猿 ガチで開戦WWWW

【画像】 AI研究者「数ヶ月以内にめちゃくちゃヤバイことが起こる。もう取り返しがつかない」

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1730740633/