中学生が修学旅行中に壊した“大地の芸術祭”の作品…賠償金674万円で新潟市と十日町市の和解成立 新潟市は保護者に賠償求めず全額負担
新潟総合テレビ2025.01.31
https://news.nsttv.com/post/20250131-00000003-nst/
no title


2022年4月に修学旅行中の新潟市の中学生によって、“大地の芸術祭”の作品が壊された問題で、新潟市が十日町市に674万円の損害賠償金を支払うことで和解が成立したことが分かりました。

■十日町市議会で和解案可決
2022年4月、修学旅行中の新潟市の中学生が、新潟県十日町市にある越後妻有里山現代美術館MonET(モネ)に展示していた大地の芸術祭の作品2点を壊しました。この問題をめぐり、十日町市は新潟市に損害賠償を請求。新潟市と十日町市は、壊された美術作品の算定額について協議を続けてきました。

その結果、新潟市が十日町市に損害賠償金として674万円を支払うことで合意し、12月新潟市議会で和解案を可決。1月30日に開かれた十日町市議会の臨時会でも和解案が賛成多数で可決し、和解が成立しました。

■新潟市は保護者に賠償求めず全額負担
新潟市によりますと、当時の学校が行った聞き取り調査などの中で、生徒たちから「柵に当たって動いてしまった」などの言葉があり、警察の捜査でも故意であることは立証されなかったということです。

こうした状況を受け、新潟市は加害者が特定されていないこと、修学旅行という教育活動中の出来事だったことを考慮し、市で賠償金を全額支払い、保護者などには賠償を求めず、賠償額については保険を適用するということです。

2: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:25:44.57 ID:vXid17gu0
税金を使うのか?

3: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:26:11.41 ID:wBqxFGdl0
悪童はお咎めなしなのかい

4: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:26:18.58 ID:dX1j/usR0
こうやってあまやかすから、、、

5: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:26:20.46 ID:rlEeocfy0
ガキンチョに一生支払わせろ

232: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 19:49:48.24 ID:krLDRutb0
>>5
いやこのレベルの金額で一生はないわww

6: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:26:24.89 ID:ux+AX2GQ0
なんで税金

12: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:27:31.97 ID:8hBEazT50
>>6
>賠償額については保険を適用するということです。

42: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:34:19.05 ID:pqBty66g0
>>12
どんな保険が補償してくれるんだろな

全国の自治体がどこも加入してて
それに年にいくらくらいの掛金を払ってんのかね

86: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:44:30.56 ID:9k4Y+8Kh0
>>42
学校専用保険というものがあるらしい、掛け金高そう

95: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:46:04.54 ID:sD8dItPV0
>>12
こういう時のために保険入ってるとも言えるなw

120: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:53:32.44 ID:P64I6lOQ0
>>12
保険で適用されるということは、
次回以降、保険料が上がりその支払いは
税金である。

132: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:57:50.96 ID:46JKTUMe0
>賠償額については保険を適用するということです。
その保険料は誰が払っているのよ?
結局無関係な市民全員に等しく負担を強いる訳で、税の公平性から著しく逸脱している。
新潟市民は訴訟もんだぞ、これ。

>>120
それな。

344: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 23:04:36.21 ID:LDH/cGYC0
>>12
つまり、この損害保険を引き受けていた保険会社に
他の保険の保険料を支払ってるた関西の一般契約者に
負担の付け回しをしてるだけ
中学校名と修学旅行に行ってた中学生全員の名前を晒せ
犯人を特定できないなら全員の責任だ
制裁として、この中学の生徒の受験をすべての高校は拒否ろ

347: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 23:10:21.65 ID:SyMBYw2V0
>>344
保険てそういうものなんで
文句があるならお前が保険から抜けてもいいのよw

7: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:26:30.69 ID:nPycLUTZ0
新潟市民の心は広いなぁ

191: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 19:28:13.49 ID:lVuMY0fs0
>>7
保険使うんだから別に良いだろ

252: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 20:16:40.57 ID:UWgXdrLZ0
>>191
和解となってるのに保険ではないだろ

301: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 20:56:57.66 ID:/oOYfWWk0
>>191
保険料値上げされるんだぞ
部屋から出たことのない無知無能無職ガ×ジさんには判らないかなwww

8: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:26:46.03 ID:da0ENfUm0
余所者が口出すことじゃないけれど新潟市民は納得するのかね?
有形無形の嫌がらせはありそう

9: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:27:11.98 ID:aW5brYKl0
保険じゃないのか?

75: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:42:06.33 ID:/8ZlqzKQ0
>>9
保険で払うと書いている

79: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:43:08.59 ID:aW5brYKl0
>>75
だよね。

88: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:45:00.29 ID:1L1jFUbP0
>>75
保険料はどこから払ってるの?
値上がりするけどその負担は誰がするの?

106: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:48:43.95 ID:uMBzWQhN0
>>88
修学旅行の旅行会社や学校がいろんな保険に入ってるはず

111: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:50:24.91 ID:5TJa2rbw0
>>88
値上がりでいちゃもんつけんのはさすがに草
んなこと言ってたら自動車保険なんてどうすんだよ

166: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 19:10:23.45 ID:uxtbdQjn0
>>88
クレーマー気質で草

10: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:27:12.02 ID:d1B/Xg5u0
修学旅行で破壊活動しても保護者に請求しない前例をつくった。
旅行中は壊し放題w。

44: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:34:27.26 ID:vG2w8zKC0
>>10
故意が立証出来なかったって書いてあんだろマヌケ

125: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:56:12.27 ID:Y8qoT2w60
>>10
着ぐるみを池に突き落としたら
翌年から学校ごと出禁で

11: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:27:30.64 ID:GY8A6Gkj0
670万も取れるアーティストなんて日本にいねえよw

14: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:27:58.03 ID:mGplWsnu0
新潟市民の税金でバカの賠償を肩代わり

15: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:28:02.74 ID:GEP0Uc1B0
賠償金支払いのため新潟は増税します

16: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:28:22.31 ID:Q5zGUsVF0
加害者が特定されずともその中学校の修学旅行の生徒の誰かが壊したのは確定してるんだから、
全員連帯責任で賠償させろよ

共同不法行為だろ
税金使うなよ

202: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 19:32:44.65 ID:3swUqjN90
>>16
それ言ったら
市教育委員会のせい
市のせい
市民全員のせいになるだろw

289: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 20:52:32.15 ID:fmksKKRZ0
>>202
んで県民のせいになってなんで同じ県なのに賠償せにゃならんのかってならんかな?

17: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:28:50.84 ID:pY8VYuZU0
>>1
この金って誰に払われるの 作者?

18: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:29:07.00 ID:FCYgtsOk0
誰もが得しない、674ムナシーってことね

19: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:29:25.55 ID:vVNU3+qP0
嘘くさい証言だな。客の不注意で簡単に壊せる状況だったなら市が賠償する必要ないだろうにな。
嫌な前例作ったわ

246: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 20:12:39.17 ID:QYfU1ZSZ0
>>19
同感
故意も過失もないのに壊れたなら管理側に問題があるんだから十日町市のほうが悪い

新潟市は支払う必要がないか少なくとももっと賠償金を値切るべき

でもそうしないんだから何か後ろめたいことがあるんでしょ?

22: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:29:55.34 ID:gbKhtnNf0
将来武勇伝になるやつや これ🤮

23: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:29:55.74 ID:jTjlLE/40
保護者に支払わせろよ

33: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:32:12.97 ID:q2b/bORO0
>>23
引率時の保護責任者は教師ちゃうんか?

24: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:30:26.28 ID:cjKgPmgH0
芸術の素養と家庭の収入は直結してるぞ
“普通の子供”にアートを触れさせても無意味
芸術は今までもこれからも金余ってる人間が作り金余ってる人間が評価する世界

25: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:30:32.33 ID:9A79UFBV0
後でポロッと本当の事を言いそうだな

26: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:30:42.54 ID:TH1PBECI0
まずガキを殴れ

29: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:31:54.74 ID:SpeTBdhi0
中古ショップの駐車場ギリギリにでっかい壺が置いてあったの
レーダーなかったら潰してたわ💢

265: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 20:31:02.91 ID:O6DcbOTC0
>>29
壊したら請求されるやつだな

304: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 20:58:49.50 ID:4UK9hTLd0
>>29

千葉県柏市で、それを見た気がする。

壺だったかの、大型の商品を
入口周りに配置してた。

30: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:31:55.93 ID:dzAsxwb70
レトロゲームの店もそれくらいクソガキ親に請求しろよ

31: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:32:11.16 ID:R7Z2+ot70
事実上お前らの税金から払われるっていう事になるわけだからな(笑)

32: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:32:12.46 ID:cgEezdtt0
芸術品の算定ってどうやるの
本当にこれだけの価値あるの

62: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:38:32.91 ID:LlTJQm7o0
>>32
芸術家「うるせー。黙ってろ無能」

80: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:43:11.87 ID:uMBzWQhN0
>>32
売り手がコレとだして
買い手が買うわとなったらソレが価値
売り手は芸術家とは別だし全額芸術家には入りません。

34: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:32:24.08 ID:6W6bSX780
誰がやったのか漏れてこないのか?

35: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:32:25.22 ID:g61morRu0
学校が保険で払うんじゃねーの

36: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:32:26.12 ID:vIpMB1Ei0
来年から保険料が値上がるんじゃない?
廻り廻って税金になる予感

37: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:32:27.09 ID:AiDtuB8a0
保険でも今後の掛け金あがるからそれは税金の負担上がるってことだよな

38: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:33:02.81 ID:EYcSoAWH0
新潟県の子供は野蛮だな
レトロミュージアムで館長の心を折ったのも野蛮な新潟県民の犯行だったよな
ほんま田舎者は野蛮で嫌なるわ!

99: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:46:41.99 ID:dzAsxwb70
>>38
野蛮つーか輩だな

輩の特徴
いかにして揚げ足を取るか
いかにして話をひっくり返すか
いかにして居直るか

上記+夜郎自大www

39: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:33:34.76 ID:CTcc+75l0
こういうのやるクソガキの親もお察しなバカ親ほんと多いよなぁ

40: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:33:48.16 ID:SpeTBdhi0
新手のマネーロンダリングか

41: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:34:03.50 ID:DFXbd5o10
破壊した奴はまたやらかす

46: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:34:41.41 ID:5tXvCGLC0
子供に美術館行かせるのが悪い

47: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:34:44.03 ID:vj/KK+xD0
10万くらい払えよ

48: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:35:12.97 ID:y1spgZwr0
中学の冀ガキの為に税金使うのかよ
絶対反対だわ。親が弁償しろよ

50: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:36:10.44 ID:OJvG0tuN0
中学生でも逮捕案件だろ

51: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:36:14.70 ID:chWMHuuZ0
そりゃ、監督責任は学校にあるからなあ

52: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:36:22.20 ID:OcQ6WM900
後の芸術家である

53: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:36:24.33 ID:NefLCQRs0
そんな価値あるようにはとても見えない
何処から出てくるんだその数字は

57: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:37:50.11 ID:Tw3pplQO0
厨房「ちょっと嘘をつけば大人なんて簡単に騙せるわwwwチョロいぜ」

58: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:37:55.10 ID:SdkQ1L5j0
芸術品て言うほど価値ないよね
金持ちのマネロンに都合いいだけで

59: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:37:56.53 ID:NmB2Q+S10
市民は市を訴えろよ

61: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:38:30.45 ID:/N+IHLdS0
>>1
加害児童「やったぜ!」

63: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:38:50.06 ID:5P2Bi/9T0
修学旅行が県内とかそりゃ暴れますよ

64: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:38:54.32 ID:Yibnq+KE0
>>1
とりあえず中学生を晒せよ

65: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:39:31.80 ID:RnMLaRjn0
壊れも作品だよ
くらい言えないのかね

66: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:39:57.08 ID:nvC8Abjj0
親が子供を旅行に連れて行かないとこういうのが起きやすいんだよ
ガキのうちから世の中を見せるんだ

67: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:39:57.44 ID:VkHE2eiv0
どうせ半年もしたらSNSで本当の事を武勇伝の如く暴露するだろ

68: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:40:00.98 ID:uMBzWQhN0
どうせそいつらのスマホに動画撮ってあるだろうに。

69: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:40:29.35 ID:9oQsrPds0
親が権力者かめんどくさい人物なのか

70: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:40:35.29 ID:CGiMc27m0
半額でも払わせないと「何やっても誰かが助けてくれる」って癖がつくよ

71: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:40:49.22 ID:FZw7q6Ku0
こんな甘いの教育上良くないね
責任とらせろ

72: 名無しの太郎 2025/01/31(金) 18:41:04.30 ID:a7apYri00
いや親の責任なんだから親に賠償させるのが筋やろ


他の記事も見ていってね!img







オススメリンク


【悲報】 キリスト教徒「ワンピースや鬼滅は悪魔崇拝!日本人は地獄に落ちるぞ!!」

【衝撃】 「子供の頃ガチで怖かったもの」挙げろwwwwww

【悲報】 AIさん、先行きが暗い業界を発表してしまうwwww



【画像】 前田敦子さん、少年の性癖をねじ曲げてしまう

朗報 ビッグモーター、「ころすぞ」が「ころしますよ」に改善される

【速報】 イーロン・マスク、「X」をさらに「X-GUN」に改名

【超画像】 カラミざかり、実写化WWWWWWWWWWWW

【悲報】 韓国DJ問題、徐々に流れが変わり始める・・・

【速報】 ロロノア・ゾロ、敗北

【緊急】 ルフィVS大将・黄猿 ガチで開戦WWWW

【画像】 AI研究者「数ヶ月以内にめちゃくちゃヤバイことが起こる。もう取り返しがつかない」

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738315478/