1: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 19:55:16.66 ID:higpCo+E0
「エグすぎだろ」教習所の料金に驚きの声 物価高騰余波 「免許取るのにもこんな金額じゃなかなか難しい」
【オススメ記事ピックアップ!】
2: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 19:55:48.79 ID:higpCo+E0
昭和世代は仰天 昔は18万円? 「年齢×1万円と言ってたような」
物価高騰による影響がさまざまな場所に波及している。今週ネット上で大きな話題になったのが、とある自動車教習所の高校生向けのキャンペーン価格だった。「エグすぎだろ」と驚きを交えて画像を投稿したこーた(@k_AL_Y)さんに詳しい話を聞いた。
「エグすぎだろ。すごい時代だな本当」
2月3日、こーたさんが1枚のチラシの画像を添えてXに投稿すると、ネット上は騒然。「たっか!誰も免許取らなくなるやん…」「ほんとエグい…」「昔は年齢×1万円と言ってたような」「わたしが18で取った時はAT23万くらいだった」「免許取るだけでこんなにかと思うと子育てするのにゾッとする」「特別高い所なのかと思って県内調べたら、私が免許取った時より倍以上高くなってるし!!」「娘が今月入校するんだけど目玉飛び出たよ」「若い子が車買わないって言われてるの、車の代金が高くなったからっていうのだげじゃなく、免許取るのにもこんな金額じゃなかなか難しいよね」「車の免許取るのに国立大学の2/3くらいの金取られるの普通におかしいだろ」など多くの声が寄せられた。
物価高騰による影響がさまざまな場所に波及している。今週ネット上で大きな話題になったのが、とある自動車教習所の高校生向けのキャンペーン価格だった。「エグすぎだろ」と驚きを交えて画像を投稿したこーた(@k_AL_Y)さんに詳しい話を聞いた。
「エグすぎだろ。すごい時代だな本当」
2月3日、こーたさんが1枚のチラシの画像を添えてXに投稿すると、ネット上は騒然。「たっか!誰も免許取らなくなるやん…」「ほんとエグい…」「昔は年齢×1万円と言ってたような」「わたしが18で取った時はAT23万くらいだった」「免許取るだけでこんなにかと思うと子育てするのにゾッとする」「特別高い所なのかと思って県内調べたら、私が免許取った時より倍以上高くなってるし!!」「娘が今月入校するんだけど目玉飛び出たよ」「若い子が車買わないって言われてるの、車の代金が高くなったからっていうのだげじゃなく、免許取るのにもこんな金額じゃなかなか難しいよね」「車の免許取るのに国立大学の2/3くらいの金取られるの普通におかしいだろ」など多くの声が寄せられた。
3: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 19:56:08.70 ID:NX2U9pHg0
ありがとう自民党
4: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 19:56:45.70 ID:higpCo+E0
高校生限定の普通ATがキャンペーン価格で、36万超。合宿ではなく、通いの価格だという。
こーたさんはこの自動車学校の卒業生。5年前に免許を取得した際には、「僕自身、初めから準中型(現行制度)になってから取得しているので、普通免許で取っていないのでうろ覚えですが、確かATで30万、MTで32万とかだったと思います」と指摘。「5年で5万円と考えるとかなり大きいですよね。教習料金そのものの高さより、その当時の値段がそんなもんだったと記憶しているので、そこからの値上げに驚きました」と実感を込めた。
こーたさんはこの自動車学校の卒業生。5年前に免許を取得した際には、「僕自身、初めから準中型(現行制度)になってから取得しているので、普通免許で取っていないのでうろ覚えですが、確かATで30万、MTで32万とかだったと思います」と指摘。「5年で5万円と考えるとかなり大きいですよね。教習料金そのものの高さより、その当時の値段がそんなもんだったと記憶しているので、そこからの値上げに驚きました」と実感を込めた。
5: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 19:57:21.02 ID:jV8BBb3Q0
若者は所得税を現行制度のまま半分にすべき
6: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 19:57:42.58 ID:YFKaRFab0
安い教習所は民度マジでカスやぞ
7: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 19:57:42.77 ID:Z8n0MWTs0
1回取るだけなんだからケチくさいこと言うなよ
8: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 19:57:56.71 ID:rbfGn9JH0
これ何でやろ
車を普及させたくないんかな
車を普及させたくないんかな
15: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 19:59:47.73 ID:5U/bpt5wr
>>8
働いてる人がおまんま食えなくなる
働いてる人がおまんま食えなくなる
9: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 19:57:57.65 ID:hRZBUC/T0
昔から30万前後だったろ
10: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 19:58:03.76 ID:wqvPwc6/0
28万くらいだった気がする
11: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 19:58:30.59 ID:irJLWcrK0
取るやつが減ってるからなんかね
12: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 19:58:34.31 ID:rbfGn9JH0
まあ車もやが自転車道まともにしてほしい
13: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 19:59:00.92 ID:+9XT0bCL0
漢なら直接免許場に受けに行くよね
14: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 19:59:04.10 ID:TRwFW7/N0
おまえら給料.30万なんだろ
文句言うな
文句言うな
16: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 19:59:56.50 ID:8FTfC3DG0
>>14
昭和時代は初任給18万がデフォよな
昭和時代は初任給18万がデフォよな
60: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:16:28.86 ID:auhdAiCcr
>>16
10万くらいじゃねえの?
10万くらいじゃねえの?
17: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:00:08.72 ID:luJCBX6q0
言うて一生に一度の自動車教習所で5万の差額って別になぁ…
今のガキって4〜5万するApple Watchを2年くらいおきに買い替えるのが当たり前みたいになっとるし
今のガキって4〜5万するApple Watchを2年くらいおきに買い替えるのが当たり前みたいになっとるし
18: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:00:44.58 ID:PNFxk2t40
21年前に取ったけどMT定額パックで34万円とかだったぞ
19: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:00:56.08 ID:LatyLvNf0
18万円って試験場で実技試験までやる難しいタイプの教習所の相場やろ
39: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:07:03.48 ID:TRwFW7/N0
>>19
長期の休みに合宿みたいな感じのやつがそんな値段だった気がするわ
普通にそこらの自動車学校で取った時は30万ぐらいかかった気がするな
長期の休みに合宿みたいな感じのやつがそんな値段だった気がするわ
普通にそこらの自動車学校で取った時は30万ぐらいかかった気がするな
20: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:00:57.07 ID:FJs1e/hE0
今そんなすんの?
22: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:01:04.91 ID:VnoIvGn00
Zが免許取ったら強盗目的で車使いそうだから高くてええよ
23: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:01:29.73 ID:mSpwQP+V0
コミ通貨が暴落してるし妥当なラインやろ
24: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:01:55.58 ID:stQ7pEEE0
ワイの母校潰れてて草
どこも経営厳しいやろなあ
どこも経営厳しいやろなあ
25: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:02:07.19 ID:xgXSdyGO0
しかし人口減少による交通インフラの衰退は見えてるからとっておかないと数十年後に大変なことになるぞ
26: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:02:20.79 ID:SNbL3kBB0
お前ら新卒30万あるんだろwww
27: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:02:26.71 ID:gGi0Z/g30
時代によって物価が違うのは当たり前
28: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:03:12.92 ID:IicMI1ny0
確かに今の普通免許の区分やとオートマしかみんなとらんのに高すぎるよな
それともMTまで教えてた教官の給料が安すぎたのかそもそも少子高齢化で免許とる客がおらんのか
大変な職業よ
それともMTまで教えてた教官の給料が安すぎたのかそもそも少子高齢化で免許とる客がおらんのか
大変な職業よ
30: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:03:48.51 ID:SNbL3kBB0
準中型免許もいらんしな
31: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:04:12.31 ID:OMQA+//Z0
キレてるZ世代どこ?
32: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:04:35.36 ID:Jfw07nrBd
消費税でしょ
33: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:04:44.35 ID:CB9Aylgw0
じゃあ給料も下げてええんか?
34: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:05:21.51 ID:ctEGrNlQ0
こんなに高いのは世界中日本だけだもんな
アメリカだと大体1万くらい
車の維持費も日本はアメリカの30倍以上の金額
アメリカだと大体1万くらい
車の維持費も日本はアメリカの30倍以上の金額
114: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:58:42.45 ID:1fTGuY570
>>34
今はヨーロッパのほうが高いだろ
なんでも日本ばかり高いわけではない
今はヨーロッパのほうが高いだろ
なんでも日本ばかり高いわけではない
35: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:05:26.48 ID:6x9UVjgS0
コロナのときなんかすげぇ安くなってたよな
やばすぎてすぐ中止になってたけど
あの時取った奴ら勝ち組だろ
やばすぎてすぐ中止になってたけど
あの時取った奴ら勝ち組だろ
97: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:36:58.88 ID:ZlIU/ARE0
>>35
合宿免許が旅行扱いでゴートゥートラベル使えたからな
合宿免許が旅行扱いでゴートゥートラベル使えたからな
36: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:05:44.11 ID:i7xJrMie0
ワイイチロー世代やけど普通MTでストレート延長なしでも34万ほどしたで
37: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:05:59.29 ID:85mM13vM0
そりゃ物価が違うからな!まぁ物価に合わせて給料も上がってるから平気やろ!
ほら、1991年の平均年収は446万で2024年の平均年収は426万円やで!
………あれ?
ほら、1991年の平均年収は446万で2024年の平均年収は426万円やで!
………あれ?
63: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:17:27.23 ID:auhdAiCcr
>>37
なお消費者物価指数は30年で10%しか上がってないから~と財務省は主張している模様
なお消費者物価指数は30年で10%しか上がってないから~と財務省は主張している模様
38: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:06:31.15 ID:daN04NeR0
そんなこと言ったら初任給の金額で氷河期世代ブチ切れるぞ
しかも氷河期世代のブチ切れって刹人まで行くからな
しかも氷河期世代のブチ切れって刹人まで行くからな
72: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:21:22.16 ID:aqhLICpD0
>>38
Zって
ぶちギレてなくても
ナチュラルに刹人までいくよな
Zって
ぶちギレてなくても
ナチュラルに刹人までいくよな
40: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:07:19.94 ID:LGP8Kcs20
教習所で26万だった
41: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:07:28.87 ID:dijeokgF0
北村弁護士「よく外国は安いのになんで日本は高いんだ!!っていう人いるけどそもそも免許としての信頼性も価値も違う向こうなんて運転のうの字も知らない人が平気で受かるあってないようなもの」
やっぱエリートは日本が高い理由をわかってるよな
バカな海外のこと知らない境界知能が叩いてるだけ
やっぱエリートは日本が高い理由をわかってるよな
バカな海外のこと知らない境界知能が叩いてるだけ
42: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:07:58.59 ID:mFO7bqy20
山形で合宿免許やったけど
千葉からの交通も出してくれて18万くらいやったわ
千葉からの交通も出してくれて18万くらいやったわ
121: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 21:02:34.47 ID:7M1jyJCq0
>>42
同じとこかもしれんw
山形で合宿でMTと中型2輪で18万だった
往復交通費込み
飯代が浮いたのでお得だった
同じとこかもしれんw
山形で合宿でMTと中型2輪で18万だった
往復交通費込み
飯代が浮いたのでお得だった
43: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:08:05.71 ID:vo+EU9Z00
思った以上に高くて草
44: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:08:07.17 ID:kNlPTSdl0
ワイ氷河期だけど30万近くしたぞ
45: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:08:44.47 ID:l8OeiNZjd
さすがに嘘やろ
46: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:08:47.90 ID:6x9UVjgS0
俺22万だったわちな合宿
一人部屋でこの値段
俺がいったところはめっちゃ細かく時期で値段分かれてるんだけど一番安い時なら18万とかだった
一人部屋でこの値段
俺がいったところはめっちゃ細かく時期で値段分かれてるんだけど一番安い時なら18万とかだった
47: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:08:55.52 ID:/HOk1zlQ0
まあたかだか車の免許取るのに30万とか抵抗あるよな
5~10万くらいが適正やろ
5~10万くらいが適正やろ
48: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:09:35.34 ID:r1gFI/Lvr
お客様扱いだからサービス料金でしょ
49: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:09:51.06 ID:UK4dgV5A0
バカに免許取ってほしくないし
50: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:10:31.13 ID:hHG7V4FN0
氷河期なにも悪くなくて草
51: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:10:51.62 ID:LatyLvNf0
ワイの通っとった教習所もどうやら潰れとって草!
検索してもまったくヒットせん…
検索してもまったくヒットせん…
52: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:11:03.19 ID:OLAgEhqO0
その免許費用の38万は氷河期の親が出しているんやろが
53: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:11:41.66 ID:TRwFW7/N0
ワイが免許取った30年ちょっと前でも免許もらった帰りに事故るバカタレとかいたし
実技はもっと厳しくしてええぞ
落ちる度に金額高くしろ
実技はもっと厳しくしてええぞ
落ちる度に金額高くしろ
54: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:12:31.94 ID:XZMYU4i80
まとめZいちいちスレ立てんなよ
55: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:12:39.21 ID:XrHxUZ8A0
金出すのは親なんだから関係なくない?
56: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:13:06.43 ID:ILa/QzFr0
たっか
今普通免許でそんなにすんの?
大型とけん引持ってるけどセット料金でワイの時代は25万ぐらいやったな
今普通免許でそんなにすんの?
大型とけん引持ってるけどセット料金でワイの時代は25万ぐらいやったな
57: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:13:51.20 ID:2Tsw1Pz80
Z世代のイケメンだけどブーブー免許(笑)いらない
肝イやつしか持ってない
肝イやつしか持ってない
58: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:14:55.20 ID:v7+eRl5N0
Zが昔に戻ったら陰キャ呼ばわりされていじめられて一瞬でうつ病フェードアウトだよ
59: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:16:24.48 ID:a6dH8nqC0
38万もするんか?
61: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:16:50.34 ID:j2xB/68e0
ワイ時は合宿で21万ぐらいやったはずや
62: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:17:03.15 ID:B9MPKrKCd
その分給料も上がっとるんやから文句言うなや
64: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:18:11.76 ID:LGP8Kcs20
こんだけ出しても4t車までは乗れんのよな
65: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:18:27.46 ID:zhphW0Ja0
その代わりバイト代時給600円とかだったけど
66: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:19:00.03 ID:EpzglULA0
下手くそはこっからさらにオーバー料金上乗せやしな
67: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:19:38.41 ID:27/TKBJwr
2014頃に取ったけど16~18万くらいだった気がする
68: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:19:46.36 ID:GzZ034sR0
昔からざっくり30万だろ
物価上昇しないほうがヤバいわ
物価上昇しないほうがヤバいわ
69: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:20:16.00 ID:TRwFW7/N0
財務省許せねえな
70: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:20:18.27 ID:TrrXKs4E0
いや普通は親が出すんやが
文句言ってる奴らは全員親ガチャハズレや
文句言ってる奴らは全員親ガチャハズレや
71: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:20:54.61 ID:UJOFmT+j0
ワイの頃は30万円かかったわ
今は40万近いのかよw
今は40万近いのかよw
73: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:21:46.49 ID:0IERxwQc0
合宿タイプで20万
ちな25年前
ちな25年前
74: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:23:05.94 ID:eShWx/hU0
15年前は32万やった
75: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:23:49.36 ID:ZaWazVi00
免許取得の抑制策としてはよう機能しとる
76: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:24:33.87 ID:/4G4VDIg0
まあ今の時代は学科は全部動画視聴で良さそうだし昔よりは安くする余地あると思う
実技も教官乗らなくていい仕組み作れるやろ
実技も教官乗らなくていい仕組み作れるやろ
77: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:25:09.53 ID:Zg/Iu5Zu0
昭和時代は安心コースなんて無かったから50万円くらいかかったんだが
78: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:25:43.60 ID:7VxnVcQH0
合宿行けよ
79: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:26:07.88 ID:8SuKElFG0
合宿ならかなり安かったが俺は近くの教習所に行って25万くらいかかったはず
80: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:26:13.12 ID:dKFi/74S0
昔から30万くらいやろ
81: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:27:43.61 ID:Uk57CVdj0
Zは車要らない派が多いんやろ?
82: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:28:57.29 ID:tnNrJ0oO0
氷河期って親も金持ってるし物価安いしZよりイージーなのでは?
83: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:29:04.11 ID:zs0L+00v0
20年前も30万くらいだったぞ
84: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:29:05.95 ID:7OmasaM30
その時代、都内のマックのバイトの時給が500円台だったんだが
通貨価値考えろよ
通貨価値考えろよ
88: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:32:55.67 ID:OmJ4kBER0
でも氷河期時代の教官は普通に怒鳴ってくるぞ
89: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:33:22.36 ID:NDbwPnvI0
若害のが事故率件数圧倒的に高いからしょうがないね
90: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:33:22.67 ID:+vXk4UXA0
そんな高いの!?
93: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:35:54.65 ID:2AZblZQR0
94: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:36:04.45 ID:zWz5ODIe0
10年前で30万だった
96: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:36:40.86 ID:xBmkb8wX0
約15年前で27万だったぞ
氷河期そんなに安かったのか
氷河期そんなに安かったのか
99: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:39:58.01 ID:3N2W9yRcM
>>96
15年前なら多分教習所の値崩れしてた頃や
7こ上のアッネのときより安いってマッマに言われたわ
15年前なら多分教習所の値崩れしてた頃や
7こ上のアッネのときより安いってマッマに言われたわ
98: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:39:32.50 ID:iHBUuYas0
免許取ってから6年経つけど未だに乗ってないわ
完全に身分証になっとる
完全に身分証になっとる
100: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:40:41.88 ID:5Yp1BxKH0
ワイが一般的な車校でMT取った時も30万くらいだったぞ
101: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:41:58.16 ID:lqWp/HyZ0
高いホテルに1人で2週間泊まって
3食、飛行機代、交通費、変なアクティビティついて
そのくらいだったと思う
3食、飛行機代、交通費、変なアクティビティついて
そのくらいだったと思う
102: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:42:01.37 ID:4z4bEv630
人件費定期
111: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:55:36.64 ID:P7EnE3iK0
113: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:57:46.33 ID:KsixBsa00
>>111
芸人やめてぇな思い出したわ
芸人やめてぇな思い出したわ
116: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 21:00:08.03 ID:rmuomWH+0
>>111
合宿で工口い事はもう起きないんやね😭
合宿で工口い事はもう起きないんやね😭
169: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 21:35:48.62 ID:UJOFmT+j0
>>111
免許試験の合格率(取得率)知りたいわ
免許センターが定めた教習所通ってないと合格しづらくしてこないアイツラ?
免許試験の合格率(取得率)知りたいわ
免許センターが定めた教習所通ってないと合格しづらくしてこないアイツラ?
112: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:57:19.56 ID:yjsn6qH1d
18万ではなかったぞ、MTで32万、AT限定で30万だったわ、ちな48歳
115: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 20:59:23.66 ID:01g3R2tC0
車はいらんのに免許は取るのか
117: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 21:00:51.45 ID:FNEyCkEy0
このニュース見てうせやろ?と思って自分の受けたとこ見たらほんまに30万超えてて草枯れたわ
さすがにかわいそすぎる
さすがにかわいそすぎる
118: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 21:01:25.01 ID:PL9ybsS40
確かに高いよな
特に大学生とかには
特に大学生とかには
119: 名無しの太郎 2025/02/06(木) 21:01:53.99 ID:mFO7bqy20
でも氷河期より金持ちなんでしょ
他の記事も見ていってね!img

オススメリンク
☆【悲報】 20代女性教師さん、少年を自宅に招き入れて猥褻な行為をしていたことがバレて人生終了
☆【悲報】 ホロライブ社長「子育ては人間の使命」
☆【画像】 最近の女子プロレスラー、エ●チで可愛すぎてもう見てる方は試合どころじゃないw
☆【悲報】 キリスト教徒「ワンピースや鬼滅は悪魔崇拝!日本人は地獄に落ちるぞ!!」
☆【衝撃】 「子供の頃ガチで怖かったもの」挙げろwwwwww
☆【悲報】 AIさん、先行きが暗い業界を発表してしまうwwww
★【画像】 前田敦子さん、少年の性癖をねじ曲げてしまう
★朗報 ビッグモーター、「ころすぞ」が「ころしますよ」に改善される
★【速報】 イーロン・マスク、「X」をさらに「X-GUN」に改名
★【超画像】 カラミざかり、実写化WWWWWWWWWWWW
★【悲報】 韓国DJ問題、徐々に流れが変わり始める・・・
★【速報】 ロロノア・ゾロ、敗北
★【緊急】 ルフィVS大将・黄猿 ガチで開戦WWWW
★【画像】 AI研究者「数ヶ月以内にめちゃくちゃヤバイことが起こる。もう取り返しがつかない」
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738839316/
コメントする